2012.03.12 Monday
天華@品川
天華@品川
さて、今シーズン二回目の東京遠征です。
本日のラーメンはかなり変わっています。
その名前はといいますと、「コショーラーメン」といいます。
全国には色々なラーメンがありますが、多分ここ以外では見つけられないかと思うほどユニークなラーメンです。
お店の場所は品川ですから、ちょうど東海道線も停車しますし、場所も品川駅のすぐ近くですから便利は良いです。
駅前の狭い路地を進んでいくとお店がありました。
分かりにくい場所ですが、実は去年「もつ焼きマーちゃん」を訪ねた時に前を通ったので記憶にありました。
ですから探すのにそう時間はかからなかったわけですが、初めての人は時間が掛かると思います。
120307_1132~0002 posted by (C)電気がま
お店の開店は午前11時半ですが、それとほとんど同時にたどり着きました。
いやあ今回の旅は順調です。
さっそく暖簾をくぐります。
120307_1132~0001 posted by (C)電気がま
「いらっしゃいませ」
お店は年輩のご夫婦で営業されているようです。
カウンターだけ10席ほどの造りで、先客はお一人。
いかにも常連といった感じで、スポーツ新聞を読んでいました。
私はL字形の角の部分に座ります。
「コショーそば(800円)下さい」
メニューも見ずに決めていた名前を口にします。
「コショー一つ」
オバチャンが御主人に告げます。
なお、お冷やはセルフサービスで、入り口近くの冷水器に汲みに行きます。
このお店は意外と張り紙が多く、席は白線からはみ出さないようにとか、食べ終わった容器は前に出して欲しいと、注意書きがありました。
また、調べて置いた値段では「コショーそば」は750円でしたが、お店にある短冊には値段が消されていて800円になっていました。
これはつい最近値上げされたようです。
他のメニューも少しずつ上がっていましたが、何か理由があるんでしょう。
お店の看板には、「四川料理」と書いてあるように、ここは四川風が売りなのだと思います。
メニューにも「しせん何々」というものが多かったです。
そこで先客の(多分)「野菜いため定食」が出てきましたが、これはかなりの盛りで驚きました。
うーん美味しそうだなあ。
120307_1137~0002 posted by (C)電気がま
続いて、それほど時間も掛からずに私の、「コショーそば」が登場です。
カウンターの前からオバチャンが渡してくれます。
どうですかこのインパクト。
120307_1137~0001 posted by (C)電気がま
丼一面に掛けられたコショーが踊っています。
写真だけではよく分からないと思いますので簡単に解説します。
このコショーそばとは、白菜、豚バラ肉、モヤシを炒めた物に薄く塩味をつけ、あんかけにした具を麺に掛けたものです。
それだけでは何の面白味もありませんが、その上にこれでもかと掛けられているのが、「コショー」なんです。
これが半端無い量で、出された時はまだ生乾きでした。
しかし、辛すぎて食べられないというわけではなく、麺と混ぜていただくと普通に食べることが出来ます。
そして、このあんかけが、熱々でした。
写真でもお分かりのように、湯気が立ち上っています。
もちろんあんかけなので冷めにくく、ずっと熱いまま食べられました。
120307_1142~0001 posted by (C)電気がま
味付けは薄めの塩味で、しっかりとしたスープが取ってありますから最後まで飽きずにいただけました。
辛さは大丈夫でしたが、さすがはコショーで、体がポカポカしてきます。
麺は細麺の縮れ麺で、伸びることもなく美味しく食べられました。
後から入ってきたお客さんは全て男性の一人客でしたが、場所柄もあってファミリーや女性客はまず入りにくいんでしょうね。
もちろんスープは残しましたが、思ったよりもまっとうなラーメンで驚きました。
全般的にお値段は高めでしたが、長く続けられているお店ですからやはり光るものがあります。
元気だったら、次はタンタンメンも行ってみたいと思いましたが、さてどうなりますか。
「ごちそうさまでした」
まだ時間は正午前。
今日の居酒屋巡りは十分時間があります。

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/286370
Trackback
品川“天華”
2013年76杯目ですな。 最寄:品川 電話:03-3450-1006 住所:東京都港区港南2-2-5 定休:土/日/祝 平日:11:30〜13:30 17:00〜19:45 朝イチで品川駅港南口近くのお客様先まで。 久々に大勢出席するプレゼンの場に出てしゃべりまくったため、昼前には腹ペコ。 ひと仕
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Post a comment