2012.08.28 Tuesday
立呑みおとくや@金山
立呑みおとくや@金山
今日はせっかく浜松まで来たのですから、仕事帰りにちょっと寄り道です。
浜松駅から東海道線で反対方向に向かいます。
西側は快速電車があるので距離のわりには時間が掛かりませんね。
豊橋で乗り換え、金山に着きました。
120817_1718~0001 posted by (C)電気がま
ここで下車し、歩いてお店に向かいます。
電車の高架下に並んだお店の一つがこちらです。
「立呑 おとくや」さん。
さっそくお店に入ってみましょう。
120817_1718~0002 posted by (C)電気がま
お店は左手に厨房があり、そこをL字形に囲みカウンター、さらには右手の壁に向かってもカウンターが作られています。
何気なく左端の席に向かいますと
「おしぼりの置いてないお席にお願いします」
店員さんから声が掛かりました。
このおしぼりが予約の印なんでしょうか。
まあ居酒屋さんには色々なローカルルールがありますから、郷に入らば郷に従えです。
ちょうど中央のあたりで並んで飲んでいたご夫婦らしきお二人の隣に移ります。
「お飲物は」
「チューハイ(300円)下さい」
「レモンチューハイですか」
「プレーンでお願いします」
120817_1720~0001 posted by (C)電気がま
こちらはキャッシュオンデリバリーで、受け渡しするごとに現金決済です。
今日も暑かったので仕事終わりの一杯は、格別の美味しさです。
お隣のご夫婦は常連さんらしく、3千円分のチケットを購入していました。
こちらにはハイボール1杯のサービス券が付いています。
それにしてもお隣さん、よく飲むなあ。
120817_1723~0001 posted by (C)電気がま
おつまみは、「マグロ剥き身(400円)」です。
ボリュームもあって、これは良いつまみになりますね。
ただ、カウンターにはソースはあるんですがお醤油は置いてありません。
最後はお醤油が不足気味になりました。
たぶんどこかにあるんでしょうが、お店の方に聞けば良かったですね。
120817_1730~0001 posted by (C)電気がま
お代わりは、「ハイボール(300円)」です。
だんだんにお客さんが増えてきました。
入り口近くのお客さんは若い女性の2人組で、どうやらお仲間を待っている様子です。
小学1年生ほどの小さな子どもを連れて、友人らしき女性が入ってきました。
この子どもが落ち着きなくあっちこっちと飛び回っています。
一般的な立ち飲みやさんのイメージとは違って、アットホームな雰囲気のお店でした。
120817_1746~0001 posted by (C)電気がま
追加のおつまみは、「特製コロッケ(1個100円)」です。
注文を受けてから揚げてくれるので、揚げ立て熱々です。
こちらには卓上のソースを掛けていただきます。
お芋がホクホクしていて、ボリュームもあり美味しかったです。
お隣のご夫婦が、何かでもめています。
「バスボンってあったよねえ」
「なんだそれ」
「コマーシャルしてた、女の子が可愛くて、人気だったけど」
「名前なんて言ったかなあ」
居酒屋さんですし、よそ者ですからふだんは口を挟まないんですが、つい参加してしまいました。
「えーと、松本・・・何とか言ったと思いますが」
それがきっかけで会話が盛り上がって、あれこれとお話しさせていただきました。
女性が持っているアイフォンで検索して、ようやく「松本ちえこ」さんだと分かりました。
ああ良かった良かった。
こういう居酒屋さんでの出会いというのもまた良いものです。
お互い名前も聞かないし、聞こうともしない。
一期一会の出会いというのもまた楽しいです。
私も久々にバスボンのコマーシャルを思い出しました。
120817_1756~0001 posted by (C)電気がま
三杯目はメニューにあったのを見つけてこれにしました。
これは、「金魚」です。
「温かいのと冷たいのどちらにしますか?」
そう聞かれましたが、「ホット金魚」ってあるんですね。
もちろん夏場はアイスが一番です。
これはショーチューの水割りに青じその葉と唐辛子を浮かべたものです。
味付けはしてありませんが、ほのかにしその香りと唐辛子の辛味が感じられて、なかなか洒落ていますね。
だいぶ前に考案されたもので、あまりはやりませんでしたが、こんなところに生き残っていました。
いやあ今日は発見が多かったです。
ほろ酔いになったところで、もう一軒名古屋の居酒屋さんを訪ねてみましょう。
どうもごちそうさまでした。

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/295517
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Comments
金山まで行きましたか!
ここは飲み屋が多いゾーンですね。
結構新しい店が多いですが。
金魚、横浜で飲みましたが、変わった味ですね。
Comments
>actionscene さん
今年の名古屋は中途半端な感じで終わってしまいました。
でも、このお店は良かったです。
たしかDancyuにも出ていました。
「金魚」は好きずきですね。
まあ見た目を楽しむものとしておきましょう。
Post a comment