2013.02.28 Thursday
や台ずし@両替町
や台ずし@両替町
両替町のど真ん中に出来た新店、「や台ずし」さんに行ってきました。
まだ開店から1週間ですが、どんなお店でしょうか。
開店時間の5時を待ちかねて、早めに着いてしまいましたが、お目当ての嬉しい看板がありました。
130227_1702~0001 posted by (C)電気がま
「タイムサービス」でドリンクが半額。
この手のセールにはめっぽう弱い私です。
とりあえず外回りを観察しますが、派手な看板で目立ちますね。
深夜の三時半まで営業とは、夜の方が混み合うのかな。
130227_1702~0003 posted by (C)電気がま
130227_1702~0002 posted by (C)電気がま
「いらっしゃいませ」
おや、すでに先客がお一人いらっしゃいました。
これはどうも関係者のようで、店員さんと親しげに会話されていました。
案内されてカウンターの一番奥に座ります。
130227_1706~0001 posted by (C)電気がま
まずはレモンサワーです。
もちろん半額ですが、元値が399円ですから、200円ほどになる勘定です。
店員さんの女性は元気がよく、圧倒されました。
130227_1706~0002 posted by (C)電気がま
お通しは枝豆です。
冷凍ですが、量はたっぷりありました。
最近はやりのキャベツよりも、こちらの方が好みです。
130227_1707~0001 posted by (C)電気がま
130227_1707~0003 posted by (C)電気がま
130227_1707~0002 posted by (C)電気がま
メニューを見てあれこれ品定めです。
付けている値段はどれも半端な価格で、安いのか高いのかが分かりにくいです。
なぜ、「400円」でなくて「399円」なんでしょうか。
今どきそれに騙されるお客さんもないかとは思います。
消費税変更の時の対策なのかな。
130227_1707~0004 posted by (C)電気がま
もちろん看板のにぎり寿司もそろっています。
こちらはお寿司にかぎっては紙に書いて注文するシステムです。
後で間違いがないか確認できるようにしているんでしょうが、これは良いと思います。
130227_1710~0001 posted by (C)電気がま
「イカ刺し」です。
実は、板前さんが目の前で「粉ワサビ」を練っていました。
出来たて新鮮なワサビが思いのほか効いていてびっくり。
さすがは職人さんです。
お寿司やさんだけあってネタは新鮮、いいお刺身でした。
130227_1713~0001 posted by (C)電気がま
お代わりの、「角ハイボール」です。
たぶん基本のレシピで、レモンを搾っているんでしょうが、これはいりません。
ハイボールにレモンはどうかと思いますが、これも時代の流れでしょうか。
先ほどの女性客が出ていき、私一人だけになってしまったので緊張します。
そのせいか今日はピッチが早くなりました。
「お酒下さい」
「大と小とありますが」
「小でお願いします」
「冷やですか熱かんですか」
「あ、ぬる燗で」
130227_1730~0001 posted by (C)電気がま
出てきたお酒は辛口でした。
すると出ていったと思えた女性がまた帰ってきました。
今度はにぎり寿司を食べていますからやはり常連さんなんでしょうか。
貫禄のある女性店員さんが、お寿司の注文について教えてくれます。
これは私がつまみしか注文しないんで、素人だろうとお察ししての親切です。
たしかに初めて入るお店で、しかもお寿司やさんでは緊張しますね。
当初の予定ではにぎり寿司もいくつかいただくつもりでしたが、枝豆の量が多すぎたようです。
まだ締めには早いので、次もありますから寿司はやめておきました。
お寿司やさんに行って、寿司を食べないというのもまた困ったお客さんです。
お勘定は明朗会計そのもので好感が持てました。
宴会も出来るようなので、意外に使い勝手がよいのかもしれません。
オフ会でもやってみようかな。

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/302994
Trackback
タイムサービス
や台ずし@両替町 両替町のど真ん中に出来た新店、「や台ずし」さんに行ってきました。 まだ開店から1週間ですが、どんなお店でしょうか。 開店時間の5時を待ちかねて、早めに着いてしまいましたが...
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Comments
私も「ハイボール」や「ホッピー」はレモン無しの
方が好みです。こういうのは最初にどう呑んだか
という「刷り込み」みたいなものが有りますよね(笑)
「や台ずし」もまだ行けてませんが、ラーメンの
「にしかわ」の隣にできた呑み屋さんも気になってます。
こちらは個人店のようですが、ちょっと良さそうです。
Comments
>おじまるさん
さすがに半額ですとお安く飲めますね。
ただ、開店1週間だというのに、寂しい状況でした。
ただいま宴会で5人集めると、「飲み放題」が安い上に一人タダのサービスやってます。
何とか集まらないかなあ(笑)
Comments
お久しぶりです!私は時間が遅いのでお会いできませんけど、閉店間際のたこ八さんには行ってますよ!
昨日、はしごワイン酒のイベントの中休みに此方に二人で行きました。6時過ぎに入店、満員でした。ドリンク半額目当てなのが明らかでした!9時過ぎに通ったらガラガラでしたから。
気になったのは、店員の対応はいいがあまりにもでき上がりが遅く、15分ほど待たされた。握りは値段の割りにネタ、シャリ共申し分なく、惜しいですね。更に入り口や店内に不必要な段差が有り、酔っぱらいには危険なこと!入れ替わりが激しい場所、客の両替町離れが進む中、どれだけ頑張れるか?私は最近、鷹匠町がメインです!
Comments
>きたさん
そういえばしばらくご無沙汰していますね。
たまには早めのご来店をお待ちしています。
確かに、飲食店で足下が悪いというのは改善して欲しいです。
月並みですが、頑張ってもらいたいお店ですね。
Comments
年度末は忙しいもので、来月になれば早めにたこ八さんに行けると思います!
屋台すし、実際に店を出て転びそうになりましたからなぁ!
おじまるさんが言っているのは、先月開店した、たけいですね!チェーン店ですよ、昭和ホルモン系の串焼き店です。
Comments
>きたさん
年を取ると(私のことですが)段差には弱くなりますから、注意が必要ですね。
バリアフリーをお願いしたいです。
新店は気になりますが、先週久しぶりに覗いてみたら「勇」さんが休業していてがっくりしました。
Post a comment