2013.03.08 Friday
大越@神田
大越@神田
今年もいよいよ春の旅行シーズンです。
しかも今日は温かくなる予報ですから、安心して出かけられます。
今回は少し早めの電車で静岡駅を立ちました。
小田原の駅では、遠足らしい幼稚園児がどやどやと乗り込んできて、実に微笑ましかったです。
こういう事も旅行の楽しみではありますね。
130306_1118~0001 posted by (C)電気がま
無事に東京駅に着き、神田に回ります。
ところがここで誤算です。
お目当てのお店に行くとまだ開店前でした。
「食べログ」では11時開店とあったので早く出たんですが、11時30分だということです。
まさか、早く出たことが裏目になるとは思いもしませんでした。
130306_1125~0001 posted by (C)電気がま
しばらく神田駅の周辺を散策します。
評判のラーメン店があったので、こちらにしても良いなと思いながら、歩いていきます。
しかしさすがは東京で、人間が多すぎます。
この大人数がそれぞれランチを使うんですから、飲食店も多くなるはずですね。
130306_1148~0003 posted by (C)電気がま
そろそろ開店時間だと、お店に戻りますが、なかなかのれんが出てきません。
すぐそばのお店、「大越」さんを見てみますと、呼び込みの店員さんと目が合ってしまいました。
これは何という吸引力でしょうか。
ついスルスルとお店に入ってしまいます。
「お客さんお食事お酒?」
「瓶ビールと、お刺身下さい」
「はい、お刺身は定食だね」
(しまった、注文しちゃったよ)
時間つぶしにちょいと1杯のつもりが、定食に変わってしまいました。
130306_1132~0001 posted by (C)電気がま
でもこのお店、実に手際が良いです。
まずは無言でおしぼりにお通しが出てきました。
こちらは大根の煮物ですね。
東京での定食には、大根の小鉢が出てくることが多いです。
簡単に安く出来てかつ日持ちもする。
さすがは野菜界の万能選手です。
130306_1132~0002 posted by (C)電気がま
もちろん瓶ビール(500円)もすぐに出てきます。
まあいいか。
そんな気分にすぐなれるのも、居酒屋さんの良いところですね。
慌ただしい雰囲気ですが、昼酒タイムのスタートです。
隣のオジサンは飲み専門で、早くも二杯目でした。
130306_1135~0001 posted by (C)電気がま
三分ほどで「刺身定食(600円)」が出てきました。
小鉢がお通しと同じというのが泣かせます。
後で逆算するとお通しは50円でした。
こちらのお店は定食の場合は先に食券を購入するシステムのようでしたが、それは後で気が付いた話です。
お酒の場合は伝票に付けて後会計でした。
ここでまたまた失敗に気が付きました。
ご飯は半ライスにするんでした。
それなら50円引きでもありますし、おかずも沢山食べられました。
後半はお腹が膨れてしまい苦労することになります。
でもこのランチで600円なら大歓迎でしょう。
130306_1135~0002 posted by (C)電気がま
このマグロお刺身もしっかりしています。
居酒屋タイムならこれだけで600円取っても間違いないぐらいですから、あとはおまけと考えましょう。
130306_1135~0003 posted by (C)電気がま
そして、もう一つの小鉢もまたまた大根で少しがっかり。
しかしお味噌汁はシジミでしたから、こちらは嬉しかったですね。
なおこちらは単品ですと150円でした。
隣のオジサンが小鉢に付いている冷や奴を見ながら
「普通の奴はないの」
「ありますよ」
オネエサンが厨房に通して、無事つまみの奴が出てきました。
ここの店員さんはみなさんはきはきしていて気分がいいです。
サラリーマンの皆さんがどんどんと入ってきて、すべて定食を注文しています。
「鮪切りおとし定食」は500円、「さば味噌煮定食(500円)」が人気でした。
それにしても大人気ですね。
お店は広く、回転も速いんで待つこともありませんから忙しいサラリーマンさんにはぴったりなんでしょう。
130306_1148~0002 posted by (C)電気がま
何とか食べ終えてお会計です。
情けないことにお腹は目一杯になりました。
腹ごなしにまたお散歩でもしましょうか。
ともかく二軒目のお店に向かいます。

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/303304
Trackback
定食よし
大越@神田 お昼時はいつでも大混雑のお店です。 ちょいとビールでも引っかけようと、飛び込みましたが。 「お客さんお食事お酒?」 「瓶ビールと、お刺身下さい」 「はい、お刺身は定食...
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Post a comment