2013.11.16 Saturday
ワンタンの丸かじり
ワンタンの丸かじり
(すいません、パクリました)
131110_1852~0001 posted by (C)電気がま
お酒を飲んだ後のシメは、ラーメンというのが多いですが、それほど余裕のない時もあります。
そんな時に良いのが、「ワンタン」ですね。
これなら軽いのでスルスルと入っていきます。
後で胃にもたれないのがまたよろしい。
ただ、最近はメニューにワンタンが無いお店が多くなっています。
「ワンタンメン」はあるのに、「ワンタン」は無いんです。
昔の中華やさんでは、「ラーメン」「タンメン」「ワンタン」というのは三種の神器で、メニューには必ず書いてありましたが、気が付くとだいぶ少なくなってきました。
その原因ははっきりしていて、あまり売れないからだと思います。
それに単品のワンタンは意外に高いこともあります。
ラーメンと同じ価格というお店が多いと思います。
品物が出ないのに、わざわざ用意しておくのもロスですから、メニューから外すお店が多くなったんでしょう。
でも、たまには食べたくなりますね。
そうは言いますが、私が単品のワンタンを食べるお店はほぼここだけです。
すいません、正直に言います。
他のお店で単品のワンタンを食べたのはもう数年も前になります。
ここはもちろん、「第二美濃屋」さんです。
ここでたまにいただくシメのワンタンがまた美味しいんだなあ。
今月の例会もまたそうでした。
もちろんこれにもコショーを掛けていただきます。
餃子とは違って、ワンタンはこの薄い皮の感覚が良いんですね。
中の具がぎっしり入っているタイプもありますが、私はほんの少しでかまいません。
もともと皮の感覚をいただくものですから、中身はいいんです。
浜松の「みやひろ」さんなんか、ワンタンメンのワンタンには具が無いタイプですから。
この美味しいワンタン。
来月も食べられますように祈っています。

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/312449
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Comments
福竜にはありますねぇ!確かにお見かけしなくなりました!
Comments
>きたさん
そうでした!
今度は「ワンタン放浪記」でもやってみたいと思いますが、はたして何軒見つかるでしょうか?
Comments
私も気にして探してみます!
Comments
>きたさん
新しい情報がありましたらぜひ教えて下さい!
Post a comment