2013.12.24 Tuesday
吉野家@庶民の味方
吉野家@庶民の味方
午後の東海道線でのんびりと浜松に向かいます。
この時間の車内は空いていて、あちらこちらに空席があるという状態です。
そんな中でもさらに空いているのが、「優先席」です。
ここは何となく座りづらいようで、満席でも座らないでそのあたりに立っているお客さんもいたりします。
さて、何気なく見ていると一人の中年男性がその席に座りました。
それは良いんですがしきりに携帯をいじっています。
他の席ではかなりの方がスマホなどを触っていますが、優先席ではまずいなあ。
まあ通話しているわけではないので、迷惑なわけではありません。
そこへ巡回の車掌さんが通りかかりました。
ドキドキしながら見ていますと、その男性にキッパリと注意しました。
(偉い!、若いのにしっかりしてるなあ)
しかしかなり長くかかっています。
声を掛けるだけかなと思っていましたが、お客さんの文句も聞かれている様子です。
しばらくして車掌さんは元に返って歩き始めました。
すると
「おい、なんだそれは」
その男性が大声で怒鳴りつけました。
車掌さんを呼びつけたわけです。
車内に緊張が走ります。
私もびっくりして、さりげなくその方向を見ますが、車掌さんは冷静に説得されていました。
たぶん、他の乗客はスマホや携帯を触っているのに俺だけ禁止されるのはおかしいといいたかったんでしょうが、これは仕方がありません。
再度の説得にぶつぶつ言っていましたが、何とか了解したようでした。
車掌さんは帰っていき、その男性は渋々席を立ってドアのそばで続きをやっています。
大声を出したんでばつが悪かったんでしょう。
お客さんは次の駅ですぐに降りてしまいました。
するとその駅で入れ替わりに乗ってきた年輩の男性が、全く同じ優先席に座りました。
そして面白いことにその男性もスマホをいじりだしたんですね。
何かその席にはこうさせる魔力でもあるんでしょうか。
見ていて思わずびっくりしましたが、それとともに緊張感も出てきました。
車掌さん、また来るんじゃないかな。
恥ずかしながら野次馬根性が持ち上がってきました。
ひょっとしたら先ほどトラブルがあったから見過ごしてあげるんじゃないのかな。
いや、それではおかしいだろう。
そこに車掌さん登場です。
彼は前回と同じく、キッパリと注意しました。
男性の対応は全く逆で、すぐに席を立って普通席に座っての作業継続でした。
まあこれが普通の対応でしょうね。
JRの車掌さん、良い教育を受けています。
今回は良いものを見せていただきました。
しかし、興奮したせいか、腹が減ってきました。
(いかん、これはなんとかしなければ)
浜松駅について、まずは駅の立ち食い蕎麦を考えました。
しかし待てよ。
前回吉野家さんでいただいた「50円サービス券」がありましたから、これを使いましょうか。
意を決して、すぐ隣の吉野家さんに飛び込みます。
「牛丼並にお味噌汁ください」
景気回復がままならないせいか、今回もお店は混んでいます。
いつも思いますがこちらの店員さんはよく働きますね。
あっという間に牛丼が出てきました。
131220_1719~0001 posted by (C)電気がま
前回ビールのお供に、「牛皿」をいただきましたが、しょっぱかったです。
牛丼の具はやっぱりお米に乗せていただくのが一番ですね。
実は牛丼そのものも良いつまみになったりします。
でもそれでは貧乏くさいですね。
131220_1719~0002 posted by (C)電気がま
牛丼を平らげて、しっかりお腹は満たされました。
サービス券でお味噌汁の分の50円は無料になりましたから、280円でした。
毎回感心しますが、この値段でよく頑張ってるなあ。
一度行き出すとクセになって、また行きたくなりますね。
131220_1726~0001 posted by (C)電気がま
どうもごちそうさまでした。

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/313364
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Comments
今またビールが安い期間のようですね。
メニューを見たら「牛皿」以外に「豚皿」「カルビ牛皿」の
焼きの皿もあるようなので、今度それで
呑んでみたいと思います(笑)
Comments
>おじまるさん
「牛皿」と「牛丼」は同じ量だそうですが、牛皿ですと寂しく見えてしまいますね。
「豚皿」は面白そうですね、私も今度挑戦してみようかな。
Post a comment