2014.01.04 Saturday
喜多屋@赤羽
 明けましておめでとうございます
今年も、「静岡ラーメン放浪記」
よろしくお願いいたします
新年最初のブログは、去年の続きからです。
喜多屋@赤羽
 平塚駅に滑り込んできたのはおあつらえ向きの、「湘南新宿ライン」でした。
これ幸いと飛び乗って、そのまま赤羽まで進みます。
計算していたわけではないんですが、今回はピッタリのタイミングでした。
 電車に乗って小1時間、赤羽の駅で下車します。
何しろ赤羽ですから、昼から飲めるお店は十分あります。
その中から選んだのは立ち飲みの名店、「喜多屋」さんでした。
こちらもお久しぶりですね。

131225_1319~0001 posted by (C)電気がま
 お店の暖簾をくぐりますが、お忙しいせいか声は掛かりませんでした。
店員さんは年輩のオバチャンが二名、この雰囲気は馴染むなあ。
「すいません、チューハイ下さい」
こちらから声を掛けます。

131225_1251~0001 posted by (C)電気がま
 「チューハイです」
出てきましたのはジョッキに入ったショーチューに炭酸の瓶です。
そうだった、こちらではナカソト別のセットでした。
立ち飲みのお店ですが珍しく後会計で、伝票を渡されます。

131225_1317~0001 posted by (C)電気がま
 今の時間はのんびりしていて、お客さんも少ないですね。
その全てが中年の男性で、会話もなく静かな雰囲気でした。
長居するお客さんはいず、二杯ほどですうっと切り上げていきます。
炭酸を全て空けて、まずは本日の一杯目です。

131225_1255~0001 posted by (C)電気がま
 つまみにはもちろん、「煮込み」をいただきました。
お値段をメモするのを忘れましたがたぶん110円です。
チューハイは180円という激安ですから、このセットでも300円以下という安心価格です。
この煮込みも、豚のシロと豆腐だけというンプルなものですが、これがまた旨いんだなあ。
 お客さんの注文は目の前に大皿で出ているお総菜が多いです。
焼き鯖、卵炒め、厚揚げ、煮物などが小鉢で提供され、どれも110円から150円ほどなので人気もあるはずです。
お隣の方などは常連さんらしく、三品ほどまとめて注文していました。

131225_1305~0001 posted by (C)電気がま
 10分ほどでチューハイが空いて、お代わりの注文です。
全く同じというのも気が利かないですが、まあ安心できますからこうなります。
ところが私の立ち場所が悪く、メニューがよく見えません。
後ろ側にもあるんですが、振り返ると別のお客さんと目が合ってしまうんで、動きたくないです。

131225_1306~0001 posted by (C)電気がま
 そこでかろうじて判別できた、「ふぐ皮ポン酢(130円)」に決めました。
後で調べると、前回も注文していました。
このお店は何でこんなものが定番で揃っているのか不思議です。
130円のふぐはひときわ美味しかったですね。
 そんなわけでサクッと30分ほどの立ち飲みでした。
そろそろあのお店が開く時間です。
お会計をしてお店を出ることにしました。
お値段は何と600円でした。
 どうもごちそうさまでした。
Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/313665
![]()
![]()
- ブログのお引っ越し (05/31)
 - 弁慶@紺屋町 (05/30)
 - ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
 - レバ刺し禁止令 (05/28)
 - らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
 
![]()
- 三勝@最後のラーメン
⇒ (07/07) - 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) 
![]()
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18) 
![]()
![]()
![]()
- May 2015 (27)
 - April 2015 (27)
 - March 2015 (26)
 - February 2015 (24)
 - January 2015 (25)
 - December 2014 (27)
 - November 2014 (26)
 - October 2014 (27)
 - September 2014 (27)
 - August 2014 (31)
 - July 2014 (28)
 - June 2014 (26)
 - May 2014 (27)
 - April 2014 (26)
 - March 2014 (26)
 - February 2014 (23)
 - January 2014 (26)
 - December 2013 (27)
 - November 2013 (28)
 - October 2013 (27)
 - September 2013 (27)
 - August 2013 (28)
 - July 2013 (27)
 - June 2013 (24)
 - May 2013 (27)
 - April 2013 (27)
 - March 2013 (26)
 - February 2013 (24)
 - January 2013 (24)
 - December 2012 (27)
 - November 2012 (26)
 - October 2012 (27)
 - September 2012 (25)
 - August 2012 (27)
 - July 2012 (26)
 - June 2012 (26)
 - May 2012 (29)
 - April 2012 (25)
 - March 2012 (27)
 - February 2012 (23)
 - January 2012 (24)
 - December 2011 (27)
 - November 2011 (26)
 - October 2011 (26)
 - September 2011 (26)
 - August 2011 (27)
 - July 2011 (26)
 - June 2011 (26)
 - May 2011 (27)
 - April 2011 (26)
 - March 2011 (14)
 - February 2011 (24)
 - January 2011 (24)
 - December 2010 (27)
 - November 2010 (26)
 - October 2010 (27)
 - September 2010 (26)
 - August 2010 (26)
 - July 2010 (27)
 - June 2010 (26)
 - May 2010 (26)
 - April 2010 (26)
 - March 2010 (27)
 - February 2010 (24)
 - January 2010 (24)
 - December 2009 (27)
 - November 2009 (25)
 - October 2009 (27)
 - September 2009 (26)
 - August 2009 (25)
 - July 2009 (28)
 - June 2009 (22)
 - May 2009 (20)
 - April 2009 (26)
 - March 2009 (26)
 - February 2009 (21)
 - January 2009 (25)
 - December 2008 (26)
 - November 2008 (25)
 - October 2008 (28)
 - September 2008 (26)
 - August 2008 (24)
 - July 2008 (27)
 - June 2008 (25)
 - May 2008 (27)
 - April 2008 (26)
 - March 2008 (23)
 - February 2008 (23)
 - January 2008 (23)
 - December 2007 (23)
 - November 2007 (24)
 - October 2007 (27)
 - September 2007 (21)
 - August 2007 (24)
 - July 2007 (24)
 - June 2007 (25)
 - May 2007 (24)
 - April 2007 (27)
 - March 2007 (27)
 - February 2007 (28)
 - January 2007 (28)
 - December 2006 (27)
 - November 2006 (29)
 - October 2006 (30)
 - September 2006 (29)
 - August 2006 (28)
 - July 2006 (30)
 - June 2006 (29)
 - May 2006 (30)
 - April 2006 (25)
 - March 2006 (11)
 - December 2005 (1)
 - November 2005 (3)
 - October 2005 (3)
 - September 2005 (6)
 - August 2005 (4)
 - July 2005 (4)
 - June 2005 (4)
 - May 2005 (5)
 - April 2005 (4)
 - March 2005 (5)
 - February 2005 (4)
 - January 2005 (2)
 - December 2004 (4)
 - November 2004 (5)
 - August 2004 (1)
 
![]()
![]()
![]()











Comments
いつも拝見しています。
毎日、楽しみにしておりますが、
コメントはなかなか出せませんが、
今年もよろしくお願いします。
Comments
>通りすがり さん
新年初のコメントありがとうございます。
ご遠慮なくどんどんコメントお願いします。
今年もよろしくお願いいたします。
Post a comment