2014.10.06 Monday
ミスターカンソ@浜松
ミスターカンソ@浜松
仕事が終わって午後6時です。
今夜は浜松で面白そうなお店を見つけてので、少し寄り道してみようと思います。
鍛冶町は繁華街のど真ん中ですが、通りを1本入ったところにあるお店です。
141003_1759~0002 posted by (C)電気がま
開店時間は午後6時と書いてありましたが、灯りが点いていて一安心です。
さっそく中に入ってみましょうか。
お店の名前は、「ミスターカンソ」さんです。
何と、「缶詰専門バー」だそうですが、これは気になりますね。
141003_1759~0001 posted by (C)電気がま
「こんばんは」
カウンターと小さなテーブルが2脚ほどのお店でした。
すでに30代ぐらい男性の先客がお一人でした。
どこでもどうぞということでしたが、そのまま正面のカウンター席に着きます。
暗くてメニューが見にくいんですが、これは私の老眼が悪いのでして、お店のせいではありません。
とりあえずは「生ビール(350円)」にしました。
141003_1802~0001 posted by (C)電気がま
「おつまみは後ろの棚からお好きなものをお選び下さい」
若い女性の店長さんが教えてくれます。
彼女が一人だけで経営されているようでした。
さて、何を選ぼうかな。
141003_1803~0001 posted by (C)電気がま
初めてなので無難なところで、「ピリ辛ウインナー」をいただくことにしました。
この缶詰を取って女性に渡すと、缶を開けて温めてくれます。
お支払いはキャッシュオンで、千円札を渡すと300円のお釣りが返ってきました。
141003_1804~0001 posted by (C)電気がま
缶詰だけではなく、取り皿に割り箸も出してくれます。
ウインナーソーセージを一切れお皿に出してみました。
まあごく普通のウインナーでした。
缶詰には色の付いたシールが貼ってあって、それによってお値段が分かります。
200円から250円350円とさまざまですが、意外にいいお値段のものがほとんどです。
変わった缶詰ばかりで面白いですが、一人ですと外れた時のことを考えてしまいますから悩みますね。
141003_1807~0001 posted by (C)電気がま
缶詰の中にこんなものを発見しました。
「むしうに」に「うにと貝柱」の缶詰です。
「これはおいくらなんですか?」
「あ、2千円です」
まあものがウニですから、当たり前でしょうが、一人でこれを開けるのは勇気がいります。
なお缶詰はそのままお土産としてお持ち帰りも出来るということでした。
ビールはすぐに空いて、2杯目は「ニッカハイボール(400円)」にしました。
お酒はまあ普通のお値段ですね。
141003_1810~0001 posted by (C)電気がま
内装も綺麗ですから、のんびり飲むには良いお店だと思います。
今回はお客さんが少ない時間帯でしたが、混み合ってきた時はどうかな。
お酒と缶詰だけですから固定費が少ないというのが経営面の利点でしょうが、お勧めの一品などを分かりやすく貼りだしてあればと思いました。
先客が帰って私一人だけになり、御主人とあれこれお話ししましたが、やはり浜松も景気は悪いそうです。
飲食街は景気の動向に敏感ですから、よく分かりますね。
ほろ酔いでお店を後にしました。
どうもごちそうさま。

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/322883
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Post a comment