2014.11.17 Monday
一膳屋@鷹匠
一膳屋@鷹匠
「かつ丼が食べたい!」
常識のある人間なら1年に何度はそう思うはずです。
私はもちろん常識がありますから、先日そう思いました。
そういえば、最近外でかつ丼を食べる機会がありませんでした。
まあ年ごとにこってりしたものがおっくうになってきましたから、そのせいもあります。
そうなったら飲み屋で知り合った刑事さんに奢ってもらうしかないか。
いや、それですと面倒な手間がかかりますから、自力で解決しましょう。
と言うわけでやって来たのは、北街道は鷹匠にある食堂、「一膳屋」さんです。
141113_2006~0001 posted by (C)電気がま
ここは以前からずっと気になっていましたが、居酒屋さんではないのでなかなか入る機会がありませんでした。
平日仕事終わりの午後8時過ぎに入店です。
「こんばんは」
お店には先客がお一人。
若い男性で、注文済みらしく暇そうにスマホをいじっています。
お店は奥にテーブル席が一つと、あとはカウンターと言うこじんまりとした造りです。
私は奥のカウンターに座ります。
今日は気温も下がったので、温かいお茶が出てきました。
注文は迷わず、「かつ丼(780円)」です。
さあどんなかつ丼が出てくるでしょうか。
現在先客の注文を作っている最中のようで、揚げ油の音が心地よく響きます。
お客さんに出てきたものから想像するとこれはフライの盛り合わせ定食でしょうか。
結構なボリュームで、美味しそうなフライでした。
暇つぶしにメニューを見ますが、お値段は安めの設定になっています。
半分ほどは改正したあとがあって、これは消費税のせいでしょうね。
でも変わっていないものも多く、これが企業努力でしょうか。
中にお酒の文字を発見して一安心です。
141113_2015~0001 posted by (C)電気がま
「おまちどうさまです」
ちゃんと横からかつ丼が出てきました。
面積の広い丼に、お味噌汁とお漬け物がセットになっています。
これは美味しそうだ。
141113_2015~0002 posted by (C)電気がま
かつ丼は、あまり煮込まないタイプでした。
玉葱をタレで煮込んで卵を流し込んだ上にカツを乗せたもので、カツにはそれほどタレが染み込んでいません。
これはカツが揚げたての証拠で、上には貝割れが散らしてありました。
まずは揚げ立てのカツを一切れ取り上げてかじり付きます。
これはカリッと揚がっていて美味しいです。
続いてタレの浸みたご飯をいただきますとこれがまた良いコンビネーションです。
やっぱりかつ丼はタレですね。
悪く言えば下手、よく言えばはっきりとした甘じょっぱい味のタレで、これがご飯に良く合います。
鰻のタレでうな丼のご飯が食べられるように、このかつ丼のタレだけでもご飯がじゅうぶんいただけますね。
玉葱の煮かげんも良いし、卵も固めでよろしいです。
玉子丼じゃないんですからかつ丼の卵はしっかり火が通ってなくてはいけません。
そして脇役のお味噌汁もしっかりとダシが出ています。
何ということはない普通のお味噌汁ですが、かつ丼の合間に啜るとこれがまた良い感じに喉を通っていきます。
ここの御主人なかなかやるな。
メニューには、「カツ煮」というものもありましたから、これがお酒のつまみにもなりそうです。
今度はこれで1杯飲んでみたいものです。
よく見るとお酒のおつまみになりそうなものがけっこうありましたから、「居酒屋使い」もできそうです。
そしてこういうタイプのお店は、酔っぱらいが来ないので騒がしくなりにくいと言うメリットがあります。
美味しいかつ丼で、最後まで美味しくいただけました。
お茶を飲み干してのお会計です。
これでお値段を改正しても780円ですから、昨日食べたラーメンと同じとは驚きですね。
141113_2022~0001 posted by (C)電気がま
なんか最近のラーメンって、高くなりすぎたような気がします。
ともかくお腹が一杯になってお店を後にしました。
これはまた行かなくては。

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/323958
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Comments
こちらにも釣られました。
かつ丼は男子の味方ですね。
蕎麦屋のかつ丼専門ですが、
非常識な私は月に一度は食べたくなります(笑)
Comments
>sue さん
月に一度ということは、私の12倍教養があるということですから大丈夫です。(笑)
カツ丼は専門店でいただくのではなく、お蕎麦やさんや大衆食堂で食べるのが好きです。
お味噌汁も、赤だしより普通のやつが合うと勝手に思っていますが、これは好みですね。
Post a comment