2015.02.11 Wednesday
昭府石ヶ谷そば@昭府
昭府石ヶ谷そば@昭府
ひょんな事から見つけた「蕎麦屋のラーメン」巡りです。
最初は「駒形石ヶ谷」さん。
駒形通沿いにあるお店で、ここは前から知っていました。
500円という値段以上の美味しいラーメンでした。
その時に検索で引っかかったのが、「川辺石ヶ谷本店」さんです。
場所はすぐ近くで、名前も同じですから気になって行きましたが、違うタイプのラーメンでこちらも実に美味しかったです。
さすがにもうこれで終了かと思っていましたら、何ともう1軒「石ヶ谷」さんがあるというんですね。
こうなればもう放っておくわけにはいけません。
150209_1115~0002 posted by (C)電気がま
そのお店の名前は同じ、「石ヶ谷」さんで、場所は昭府です。
月曜日のお昼前、さっそくお店にやってきました。
なお今回は写真のピントを間違えてしまったので、画像がぼけていますがご了承下さい。
150209_1115~0001 posted by (C)電気がま
大きな通り沿いにあるお店で、前にある駐車場も広いです。
白い暖簾に大きく「蕎麦」と書かれてありますが、本当にラーメンもあるんでしょうか。
まずはドアを開けて中に入ります。
中に入りますと、思ったよりもゆったりとした造りの席でした。
4人掛けのテーブル席に座敷もあって、これなら大人数でも大丈夫です。
先客はテーブル席にお二人と、座敷席にお二人でした。
ともに年輩の男性で、車で来たようでした。
150209_1118~0001 posted by (C)電気がま
まずは大きめの湯飲みに熱いお茶と紙おしぼりです。
このテーブルは一枚板で、木目がきれいですね。
お茶を置いた店員さんは、お決まりになった頃にうかがいますと言って下がります。
こういうゆったりとした接客は気分がいいです。
メニューを見るとしっかり「ラーメン(550円)」がありました。
それ以外には、ラーメンまたはお蕎麦に、おにぎり2個とだし巻き卵にお新香が付いたお得なランチセット(800円)もありました。
こちらにも食指が動きましたが、お腹が心配なので今回はパスです。
店員さんを呼んでラーメンと注文し、しばらく待ちます。
150209_1127~0001 posted by (C)電気がま
ちょうどタイミングが良かったようで、先客さんの注文と間をおかずに私のラーメンも出てきました。
正方形のお盆に、メインのラーメン、コショー、レンゲ、そしておまけまで付いていました。
これは何かな。
150209_1128~0001 posted by (C)電気がま
何とお漬け物でした。
大根にキュウリ沢庵の細切りなどを盛って胡麻を散らしたものです。
これは嬉しいサービスですね。
150209_1127~0002 posted by (C)電気がま
さて、メインのラーメンです。
ぼけていて分かりにくいですが、具にはチャーシューが1枚にメンマ、海苔、そしてナルトです。
さっそくコショーを掛けていただきます。
熱い。
何と、スープが熱々でびっくりしました。
マクドナルドのコーヒーでは味わえないほどの温度でしたから、思わずニッコリします。
このスープ、熱いだけじゃなくてこくもあります。
麺は細麺のストレートで、取り立てての特徴はありませんが、スルスルと食べられる感じのよい麺でした。
しかし何といってもこのラーメンの特徴はスープですね。
和風の醤油味ですが、かなりの濃さのダシが出ています。
これは下手なラーメン専門店の煮干しラーメンよりも上等なんじゃないかな。
これを添えてあるレンゲでいただくと、いくらでも飲める感じでした。
なお、このプラスティックのレンゲは面白い形をしていて、使いやすかったです。
高価な木製のものよりも数倍好ましいです。
ラーメンの合間にスープをゴクリ。
またまた合間にお漬け物をコリコリ。
ラーメンとお新香もまた面白い組み合わせです。
白いご飯が食べたくなりました。
今回同じ「石ヶ谷」さんというお蕎麦やさんでラーメンをいただきましたが、いずれも美味しいラーメンで驚きました。
なかでも最後に入ったこちらの石ヶ谷さんは一番の出来だと思います。
とんこつのこってりしたラーメンがお好きな方には向きませんが、私のようなあっさり系のラーメンがお好きな方にはお勧めです。
しかもラーメン1杯で550円という安いお値段ですから、頑張っておられますね。
今回はスープをつい飲みすぎてしまって、お腹がパンパンになってしまいました。
次回はお腹を空かせて来て、「ランチセット」を試してみたいです。
すっかり満足してお店を後にします。
150209_1138~0001 posted by (C)電気がま
お店の前にはフォックスフェイスも飾られてありました。
こういう雰囲気もまたラーメンを美味しくさせてくれます。
どうもごちそうさまでした。

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/325892
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Comments
はじめまして
近所の店が出てたので思わずコメントします
出前でたまに食べますが美味しいですよね
夜行くと飲みで利用してるお客さんも居るんですよ
籠上にある三好屋さんという蕎麦屋のラーメンも美味しいです
また気が向いたらコメントさせていただきます
Comments
>たん さん
コメントありがとうございます。
なるほどご近所でも評判の高いお店なんですね。
お蕎麦やご飯ものはまだいただいていませんが、こちらも美味しそうな感じがしました。
もう少し近ければ、飲みでも使わせていただきたいです。
三好屋さんの情報ありがとうございます。
また行きたいお蕎麦やさんが増えました。
これからもよろしくお願いいたします。
Comments
いつも楽しく拝見させて頂いております
蕎麦屋のラーメン・・・
いいですネ!
私も蕎麦屋ではラーメンを注文します
参考までに
駿河区の石田にも
「石ヶ谷」さんがあるョ(ご存知だったらスミマセン)
美味しいョ!
Comments
>?さん
コメントありがとうございます。
申し訳ありませんが、今後はお名前のご記入をお願いいたします。
駿河区の石ヶ谷さんは知りませんでした。
お店によって色々なラーメンがありますが、駒形通りの石ヶ谷さんと同じタイプのラーメンでしょうか?
たぶんお値段も同じぐらいだと思いますが、ご存じでしたらぜひ教えて下さい。
これからもご愛読よろしくお願いいたします。
Post a comment