2009.09.22 Tuesday
寺田屋@博多
寺田屋@博多
続いてのお店は居酒屋さんです。
バスで繁華街に向かい、お店を探しますが、これがなかなか見つかりません。
そこで道行く人に場所を訪ね回ります。
博多の人は皆さん大変に親切で、嫌がりもせずに教えてくれます。
今回の旅では、温かい親切というか、博多の方の人柄がはっきり分かったような気がします。
さて、なんとかそれらしい場所を見つけましたが、こんな細い露地のあたりでしょうか。
とりあえず中に入ってゆきます。
突き当たりにほのかに灯る提灯。
いかにも古風な造りのお店ですね。
さっそく中に入りましょう。
「こんばんは」
ここで靴を脱ぎ、二階に案内されます。
ここは古い民家を改造して作ったお店のようです。
というかまあ普通の日本家屋ですね。
二階には3部屋あって、先客が一組いらっしゃいました。
手前の部屋に案内されて
「ビールはご自分でどうぞ」
部屋の隅に業務用の冷蔵庫があって、そこから勝手に出すシステムのようです。
「栓抜きはそちらにあります」
座卓にはメニューが置かれていて、色々面白そうなものが書かれていますね。
今日の日付が書いてあるということは一部は日替わりなんでしょう。
まずは冷蔵庫からビールを出して乾杯します。
ビールは中瓶で銘柄はサッポロとハートランドでした。
つまみに選んだのは、「炙りしめ鯖」です。
実は名物の「ごま鯖」をいただきたかったんですが、季節的に出来ないというのでこちらに代えてみました。
出てきた盛り付けを見て、ご店主のセンスの良さが伺えます。
どうですこの盛り付けは。
しめ鯖はもちろん、あしらいがしゃれています。
こんなに美しいお造りは久しぶりに見ました。
月並みな表現ですが、食べてしまうのがもったいないぐらいです。
もちろんお味も立派でした。
これは「酢とまと」です。
まあトマトサラダのようなものですが、バジルが利いていてあっさりさっぱりとみずみずしく盛られています。
これは何だったか?
失礼忘れました。
お部屋の中もシンプルでさりげなく飾られています。
これは「とろっと白子煮」で、面白い食感でした。
添えられているのはもちろん「ゆず胡椒」ですね。
このあたりで日本酒に替えていきます。
冷酒と燗酒を思い思いにいただきます。
「カナギ」という文字があったのでなにかとお聞きしたら「お魚の名前」なんだとか。
珍しいので注文してみました。
こんな感じのお魚で、丸ごとバリバリいただきます。
次は「切り身南蛮漬け」です。
白身魚の南蛮漬けでした。
これもあっさり目で、良いつまみですね。
珍しいので少しつまみを注文しすぎたかも知れません。
本日2軒めですし、もう一つ最後のシメがあるんで、食べるのは控えめにしなくては。
お店の天井はすだれのようなものが張ってありました。
面白い飾りですが、なにか意味があるのかと尋ねてみると、どうも汚れ隠しだけの意味だそうです。
1時間半ほどの滞在で、お会計をします。
袋小路の端にある居酒屋さん。
この風情だけでも十分博多に来たかいがありました。
Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/233223
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Comments
これは面白いお店ですね。
たしかにコシを据えて飲んでみたい気がします。
どれもこれも酒が進みそうで、良い感じです。
Comments
>actionscene さん
雰囲気も落ち着いていてよろしいし、開けっぴろげの個室ですから開放感もある。
まさに坂本龍馬の世界ですな。
秋の夜長をのんびりちびちびと手酌酒。
そんな風情のあるお店でした。
Post a comment