2010.06.03 Thursday
すき家@朝から牛丼
すき家@朝から牛丼
このところ毎日朝ご飯は、白飯にみそ汁、焼き魚、それに生卵か納豆というのが定番です。
そんな中で、突然「朝ラーメン」という異端児が飛び込んできたわけで、これはお腹も驚いたことでしょう。
ランチの外食というのは色々な物がありますから何不自由しませんし、ディナーはそれ以上に充実していますが、朝食となると別物です。
さらには朝早い時間に開いているお店を探すとなると、かなり苦労することになります。
24時間営業という形態が増えてきたのはつい最近ですからね。
今日も朝から外食をしようと色々探したんですが、もはやラーメンは解決済みですから他を当たるしかありません。
朝ラーの連食というのも頭に浮かびましたが、平日は開店が8時ですから少し遅いんです。
何せ6時には起きてスタンバイしていますから、お腹が持ちません。
私は3食のうちで朝が一番ですから、遅くとも7時半には済ませたいんですね。
そんな時に頼りになるのが近所の「すき家」さんです。
何しろ24時間営業ですから、断られることがありません。
さっそく朝ご飯を食べに行きましょうか。
自転車を止めてお店に入ります。
先客は二組とお一人です。
店員さんは店長さんらしい青年がお一人だけでした。
ところが何の返事もなく、どうやらお取り込み中の様子です。
途中で気が付いたらしくこちらに向かって
「少しお待ち下さい」
声だけ掛けてもらいました。
先客のうち一組の3人は、すでに食事中で、和やかにお話をしています。
もう一組は4人連れで、どうやら入店すぐのもようでした。
この4人分を急いで作っているんで忙しいんでしょう。
店長さんはあちこちとコマネズミのように走り回っています。
それでも2分ほどで作り上げてしまい、出来上がりをテーブルに運んでいきます。
見た感じでは「朝定食」ですね。
それにしても素早いです。
段取りが良いんでしょうが、両手にお盆を持ち、あっという間に4人分が完成して伝票を渡し終えました。
すると次は立って待っているお客さんの番です。
こちらは立っているんでテイクアウトですね。
これもプラスティックの丼に牛丼を入れて、手際よく出来上がりました。
次はようやく私の番です。
冷たい麦茶のコップと共に注文を聞かれました。
「牛丼並、に野菜サラダのセット(380円)をお願いします」
初めは「朝定食(280円)」のつもりだったんですが、待っている間に気分が変わりました。
(やっぱり牛丼が良いかな)
おかしなものですが、待ったんだからそれぐらいのものは食べなければという、欲望が出てきたわけです。
それにしても朝から牛丼とは、大丈夫かな。
それこそあっという間にセットが出てきました。
ここまでずいぶん待たされたようですが、お店に入ってからの時間は5分余りなんです。
普通のラーメン店でスムーズに注文してもこのぐらいはかかりますから、先客で待たされたと言っても桁が違いますね。
それにしてもこの店長さんよく働くなあ。
ところで私の後から二人組のお客さんが入ってきたんですが、このお客さんが待たされ嫌いなようで、私と同じように
「少しお待ち下さい」
と言われたにもかかわらず、コールボタンを2回も押して店長を呼びつけます。
そのたびごとにそちらに向かって店長は
「少しお待ち下さい」の連続で、気の毒でした。
気持ちは分かりますが、お店には一人しかいないんですから仕方ないですね。
私への配膳が終わると店長さんはすぐにそちらに飛んでいきました。
もちろんほんの30秒で品物が出てきたのは言うまでもありませんね。
さて、この「お得なセット」ですが、牛丼などにプラス100円でお味噌汁と野菜サラダが付きます。
本当はお味噌汁だけで良いんですが、お味噌汁単品は70円なので、30円を奮発してしまいました。
そういえば吉野家でもそんな選択をしたような気がしましたが、相変わらずのワンパターンです。
野菜サラダには置いてあるドレッシングを掛けていただきます。
しかしセットでなければ絶対に注文することはないと断言できるほど、私は野菜サラダが嫌いなんです。
それなのになぜか牛丼とセットだと頼んでしまうと言う、いわゆる「牛丼マジック」です。
お新香の方が絶対に合うのにねえ。
ところでここのお味噌汁は意外に美味しいですね。
お味噌汁が美味しいと何か得した気分になれます。
やはり日本人ですから、熱いお味噌汁が無くては朝が終わりません。
少しアップして「豚汁」というのも気になったんですが、未だに頼んだことはありません。
はたして次に行くのは何年先になることか。
しかし朝から牛丼というのは意外にお腹にたまりますね。
やっぱり朝定食にしとくんだったと後悔半分の「朝牛丼」でした。

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/251288
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Comments
私も牛丼並では少々持て余すので、
牛丼ミニ(230円)+たまごセット(たまご・漬物・味噌汁)
を頼むことが多いです。これでも330円ですから安いですよねー。
でも食べるのは年2〜3回ですね(笑)
Comments
>おじまるさん
そうですね、「ミニ」という手がありましたか。
それぐらいが朝食には十分ですね。
私も牛丼はおじまるさんと同じぐらいの頻度ですから、つい手が出てしまいました。
朝から外食することは滅多にないので、あまり考えないんですね。(笑)
Post a comment