2010.07.14 Wednesday
22年7月度例会
例会22年7月
お馴染みの例会です。
今日は私が一番乗りでした。
一人ですと何となく落ち着きませんが、とりあえず生ビールで一人乾杯です。
このところにわか雨が良く降りますが、馬鹿にしていると急に雨足が早くなったりしますから落ち着きませんね。
テレビでは本来始まっているはずの大相撲中継がなく、少し寂しい気分です。
最初のおつまみは「生野菜と生ハム」ですね。
シンプルに塩だけでいただきます。
美濃屋さんご自慢の餃子です。
大きめなのでこのぐらいで十分ですね。
だんだんにメンバーが集まってきて、旅行帰りの方からはお土産が届きます。
上海帰りの社長からは「紹興酒」です。
蓋を開ける時にコルクを折ってしまう事件が発生し、あわててコルク抜きを使います。
さすがは中国製で、見えないところに手を抜いています。
味はまあこんなものですね。
ワールドカップも終わりましたが、南アフリカ産のワインはたんまりと仕入れたらしく、本日の口開けもそれです。
なかなか美味しいんですね。
次は大皿で、キクラゲと卵の炒め物。
適度な塩味で、お箸が止まりません。
白ワインの二本目です。
焼きビーフンです。
私はこれだけでお腹がふくれてしまいますが、バクバク食べている方もいらっしゃいます。
例会ではどうも食べ過ぎてしまうんで困りますね。
ここでお土産の「笹カマボコ」が出てきました。
何も付けずそのままいただきますが、これもあっという間になくなってしまいました。
「酢豚」です。
豚肉が大きいんで嬉しいですね。
家庭で作るとどうしても貧相になりますが、さすがにプロですから火力も強く大ぶりの具がいいですね。
ワインは赤に変わります。
もう1本あった気がしましたが、撮し忘れたようです。
この赤が意外にいけました。
酢豚でワインも乙なものです。
まあ「マリアージュ」なんて言う陳腐な表現はやめておきましょう。
シメのご飯です。
私はもう入りませんのでだいぶ残してしまいました。
その代わりにデザートをいただきましょう。
中国土産のお菓子。
今年初めてのスイカをいただきました。
といっても一切れだけですが、たまにはいいかな。
そしてここで珍しい物をいただきました。
それがこれですが、さて何でしょうか?
ご年輩の方には分かると思いますが、若い方はたぶんご存じないでしょうね。
私が小さい時には両親がよく食べていました。
夏の味覚でして、良く冷やしていただいたものです。
その名前は「まくわうり」です。
最近ではほとんど見かけませんが、懐かしいですねえ。
スプーンですくって美味しくいただきました。
いやあごちそうさまでした。

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/254126
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Post a comment