2005.10.24 Monday
讃岐うどん「みろく庵」
カツカレーうどん「みろく庵」
今日の昼食は、かねてから気になっていた讃岐うどんの「みろく庵」
11時40分ほどに店にはいると、広い店内はがらんとしていた。
駐車場もがらがらだったので、ひまな店なのかと思ったら大違い。
12時が近づくにつれ、続々と客が押し寄せる。けっこう流行ってるんだ。
団体客はそれぞれのテーブルへと案内される。
こちら一人客は脇のカウンター席へ。
メニューの中から今月の特選メニュー「ココナッツカレーうどん」を選ぶと、店員は
「本日は出来ません」だと。そんなもん乗せるなよ。
仕方なく同じ値段の(1020円)「カツカレーうどん」にする。
15分ほどで登場したその容貌は、
どろりとしたカレーうどんの上にどかんと大きなカツが。
大きい。これだけで、カツライスのおかずとして十分通用する程の大きさ。
しかも厚い。更には揚げたてだ。
これをカレーのつゆに沈め、しんなりとしたところを一噛み。
適度にしんなりとしたコロモの食感がいい。
肉もジューシーで、満足感十分だ。
うどんはさすがに讃岐うどんだけあって、腰がしっかりとしている。
かといって堅過ぎはしない。
つゆには豚コマ肉と、細切りの人参、玉ねぎ、
そしてなんと油揚げも参加しているのだ。
これは珍しい。
つゆはダシが良く利いていて、スパイシーではないが、まさに和風カレーの絶品だ。
唯一の難点は熱すぎること。カレーも熱ければ、カツも熱い。
冷ましさまし食べてゆくのだが、口の中はやけど状態になる。
食べ終わると額には汗がじっとりとにじみ出ていた。

Trackback URL
http://denkigama.tblog.jp/trackback/55597
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)
Comments
はじめまして
手越から安倍川を越えるとあるよね。
釜飯メインだと思ってたけど、いろいろあるんだね。
多分、行かないと思うけど、覚えておきます。
最近、いい店ありましたか?(旧静岡市内あたり)
僕は、麺類ですと、ねぎ味噌ラーメンが大好きです。
くるまやラーメン以外でどっかないかなぁ?
あと、おろし蕎麦も好きです。
Comments
初めましてkenさん。
静岡市内で味噌ラーメンといえば
「寿飯店」のゴマみそ麺、かな。
あっさりしたとこでは、「フジメン」もいいです。
おまけに、みそラーメンとは言えないですが
「玄武」の「黒みそ豚バラ麺」もなかなかのものですよ。
Comments
ぶぶん飯店
コメント受付は、止めたの?
Comments
受け付けていますが、何か不都合がありますでしょうか?
具体的に書いていただかないと、答えようがありません。
Comments
ぶぶん飯店のところですが
ここだけ、何故かコメント設定がないので
感想が書けません。
なので、直近の、ここに書いたのですがね。
具体的に書かないと分からなかったかな?
Post a comment