2013.06.15 Saturday
わたみん家@一卓です
わたみん家@一卓です
台風上陸かと慌てさせた今週でしたが、何とか大雨にはならずに済みました。
そんな水曜日は久しぶりにこちらに行って来ました。
御幸町の「わたみん家」です。
前にも書きましたが、このお店は一人飲みにも使い勝手が良いんです。
階段を上がって、お店に入ります。
130612_2109~0001 posted by (C)電気がま
「いらっしゃいませ」
「一人ですが」
「カウンター席にどうぞ」
こちらにはチェーン店には珍しくカウンター席があって、一人でも落ち着きますね。
一番前の席に一つ空けて座りました。
さすがに今日は台風を警戒したのかお客さんの入りは鈍いです。
飲食業にとって雨は大敵ですね。
のんびりメニューを見ていたら
「お飲物がお決まりでしたら、お願いします」
「あ、瓶ビール(523円)下さい」
「中ですか大ですか」
「大で」
そうか、空いているんでそのまま待ってくれていたんだ。
これは失礼。
130612_2114~0001 posted by (C)電気がま
すぐに出てきたのはサントリーのモルツです。
お値段も安いですし、一人飲みには最適だと思っています。
安心して飲めるので私は生ビールよりも瓶ですね。
仕事終わりの1杯はグウッと喉に染み渡ります。
130612_2115~0001 posted by (C)電気がま
「お通し(313円)です」
これは毎回ワンパターンのキャベツです。
断ることも出来ますが、たまには良いかといただきました。
たまにいただくとけっこう美味しかったりします。
何しろすぐに出てきますから、アテには最適です。
メニューに、「焼津産カツオの刺身」とあったのでそれを注文したところ、それは出来ないということで、ワンランク上の値段の「初鰹のたたき」を勧められました。
お値段が百円少々高くなりますが、まあ良いか。
130612_2124~0001 posted by (C)電気がま
130612_2124~0002 posted by (C)電気がま
これで532円ですからまあ合格です。
ポン酢を付けていただきます。
130612_2126~0001 posted by (C)電気がま
前の壁には張り紙がしてあって、この席が1卓だということが分かります。
よほど混み合っていなければだいたいこの席は空いていますから、私はいつでもここですね。
お客さんはちらほらという感じで、じつに静かですから、今日は良い感じですね。
130612_2128~0001 posted by (C)電気がま
そしてお待ちかねの、「小僧玉三郎(208円)」です。
これは毎回いただいていますが、ここでは一番のお気に入りです。
つくねをタレで焼いたものに卵黄を絡めていただきますが、これが旨いんですね。
しかもボリュームがあるから嬉しい。
七味をたっぷり掛けて、串から外して上品にいただきます。
そうそうアルコールがなくなりました。
「ホッピー(419円)下さい」
130612_2130~0001 posted by (C)電気がま
ジョッキが小さいのが不満ですが、このお値段はお値打ちです。
グループならばボトルという手もありますが、一人ではこれが適度です。
何のかんのといってもやはりお酒はホッピーにとどめを刺します。
この濃いめのアルコールはつくねに良く合いますね。
もう1品つまみでもと思いましたが、キャベツが意外にお腹にたまってきました。
こうなったらお酒だけでも良いか。
「ナカ(208円)、お代わり下さい」
若い女性の店員さんにジョッキを渡します。
それがなかなか返ってきません。
これは新米だったかな。
受け取ったはいいものの分からなくて奥に聞きに行ったんでしょうか。
手持ち無沙汰でじりじりしていると、数分してやっと出てきました。
130612_2150~0001 posted by (C)電気がま
やはり女性ではなく、ベテランの男性が持ってきてくれました。
もう少し嵩があると幸せなんだがなあ。
いや、失礼しました。
待った分だけ評価は厳しくなります。
2杯目のホッピーを作ってちょうどビンは空になりました。
氷で少し薄まるので、これぐらいがちょうど良い感じでしょうか。
三杯いただいてちょうどいいかげんになりました。
小一時間でお会計、ほろ酔い気分でお店を後にします。
仕事終わりのリラックスタイムにはちょうど良い時間でした。
今日もごちそうさまでした。
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)