2013.06.28 Friday
ナカミヤ@雨でも
ナカミヤ@雨でも
今日は朝から一日雨。
それでも夕方には何とか上がって、飲みに出かけることができました。
そこで思い付いたのが最近ご無沙汰している、「ナカミヤ」さんです。
だいたい月イチのペースですね。
窓からそうっと中をうかがいますが、意外にも混み合っていました。
いやこれは失礼。
さっそく中に入り、空いている右端のカウンターに座ります。
「お久しぶりです」
「ホッピー氷入れて」
「白ですか黒ですか?」
「白で」
ここで黒ホッピーを頼んだことは一度もないんですが、なかなか覚えていただけません。
まあマニュアル的なものがあるんでしょう。
130626_1858~0001 posted by (C)電気がま
今日はすぐに出てきました。
これはじつに早い。
濃いめに作って一人乾杯です。
ビールも良いけどホッピーも最高です。
130626_1858~0002 posted by (C)電気がま
定番のお通しです。
この変わらないということも落ち着いて良いんですね。
あれこれと悩むのもまた面白いですが、ワンパターンも気楽で良いです。
ということでいつもの刺し盛りです。
「ニンニク多すぎちゃった」
御主人がぼそっとひと言。
「いやこれで十分です」
レバ刺しはもちろんニンニクでいただきます。
130626_1908~0001 posted by (C)電気がま
一月ぶりのレバ刺しは、やはり最高ですね。
タンも良い感じの脂が乗っていて、ホッピーが進みます。
すぐにグラスは空になって、ナカのお代わりです。
130626_1917~0001 posted by (C)電気がま
お客さんがさらに入ってみて、なかなか混んできましたね。
今日は雨だったのにこの混みようはびっくりです。
いや、いつもこういう感じなんでしょうか。
御主人に聞くと、はたして想定外のようでした。
「今日は雨でしたから暇だろうと思っていました」
それが早い時間からこの混み具合ですから、本人もびっくりしているといいます。
どちらにせよ繁盛されているのは良いことです。
超有紋ではやはり、「レバ刺し」がダントツの一番でした。
それにしても面白いことにお客さんはほぼ男性で、若い方が多かったです。
気になるのは例の「豚レバー」騒動ですが、今のところまだ音沙汰はない状況です。
それでもこのまま立ち消えということはないでしょうから、気になりますね。
御主人は、「なるようになります」と言っていましたが、どうなることでしょうか。
まあ今のうちにしっかり食べておきましょう。
レバ刺しもしっかり食べ終わって、今日も30分ほどで終了でした。
このところほとんど同じパターンです。
お会計を済ませて二軒目のお店に向かいます。
さあ、どこにしましょうか。
お知らせ
今週末は旅行に行きますので、土曜日の更新はお休み致します。
コメントへの返信も遅れますのでご了承下さい。
次回は来週の月曜日になりますのでよろしくお願い致します。
2013.06.27 Thursday
大隕石衝突の現実
大隕石 衝突の現実
日本スペースガード協会 著
130619_1347~0001 posted by (C)電気がま
2013年2月15日
まばゆい閃光と激しい衝撃波を伴って、ロシアに隕石が落下しました。
直径17メートルの小惑星が、秒速18キロメートルという猛スピードで地球に衝突したのです。
さらに翌日には、直径45メートルという小惑星が、静止衛星軌道農地側という至近距離にまで地球に大接近しました。
もし、少しでも大きな小惑星が地球に衝突したら、一体どんなことが起きるのでしょうか。
人類に破滅的な被害をもたらしうる小惑星の衝突を、あらかじめ察知することはできるのでしょうか。
地球に接近しうる小惑星を巡る最新の科学情報をまとめた一冊です。
本文にも書いてありますが、中生代に地上の王者となった恐竜たちが絶滅した原因は、巨大な小惑星の衝突だというのが定説です。
たった一つの小惑星が衝突しただけで、地球上には恐ろしいほどの変化が起こるそうです。
もちろんその確率はきわめて少ないですが、ゼロではありません。
それを防ぐには、どうしたらいいのか。
結論から言いますと現状では神に祈るしかないようですが、まずは観測です。
地震、津波、さまざまな自然災害がありますが、思いがけない危険というものも存在するんですね。
故事に、「杞憂」という言葉があります。
「杞人天を憂う」から来ていて、天が落ちてこないかと心配している人を笑っているのですが、現代では小惑星が落ちてくる心配も必要です。
安全は当たり前のものではないことをあらためて感じました。
2013.06.26 Wednesday
喜楽@うま煮ラーメン
喜楽@うま煮ラーメン
今日のラーメンは美味しいですよ。
期待を胸に自転車で出かけたのは、神明町の喜楽さんです。
このお店、日曜祝日休業で、しかも営業時間は昼の2時間だけという、貴重なお店なんです。
しかし味は最高ですから、また行きたくなります。
お店の前の自転車を停めると、ちょうど駐車場にお客さんの車が入るところでした。
慌ててお店のドアを開けようとしますが、間違えて調理場の方を開けかかったのは内緒のお話です。
気が付いて右側の入り口に向かいます。
「いらっしゃいませ」
今回も初めての客になりました。
カウンターの端から二番目に座って、お冷やが出てきました。
「うま煮ラーメン(600円)下さい」
前回来た時に隣のお客さんが食べていて美味しそうだったメニューを注文です。
今日はどうしてもこれが食べたくなって、こちらに来ました。
テレビを見ながら出来上がりを待ちます。
すぐあとから例のお客さんが入ってきて、同じくカウンター席に座りました。
「ネギ冷やしのセット」
「はいありがとうございます」
(おや、そんなメニューもあるんだ)
夏場ですから冷やしものもやり始めたようです。
また気になるメニューが追加されましたが、今日はともかく「うま煮ラーメン」です。
待つこと数分でそのうま煮ラーメンが出てきました。
このお店は、「携帯の使用厳禁」ですから残念ながら写真は撮れません。
したがって今回も文章だけの描写で失礼します。
期待の、「うま煮ラーメン」ですが、これは湯麺風のラーメンです。
モヤシに白菜、ニラ、人参などの細切りに豚コマが少し入った野菜炒めをあんかけにした具です。
これがドンと上に乗ったラーメンです。
見るからに美味しそうですし、これが600円なら大特価でしょう。
味付けはあっさりとした塩味ですが、スープがしっかりしているので、じつに美味しいです。
麺はラーメンと同じ細麺でしっかりと腰があります。
この麺も普通の麺でしょうが、茹で加減がいいです。
熱々のあんかけが麺に絡んで、じつにいいラーメンです。
特徴は、野菜がきちっと下ごしらえしてあるところです。
モヤシも臭みはないし、白菜は茹であがりが早いように千切りにしてあります。
こういう仕事ぶりがいいラーメンを作るんでしょう。
熱々の餡は最後まで冷めずに、美味しくいただけました。
このお店、またまた気になるメニューもあって、また行きたくなりました。
それは、「半チャーハン」です。
メニューには、「ラーメンと半チャンセット」が700円ですから、これも一度食べてみたくなりました。
「ワンタンメン」も良さそうだし、なぜかビールまでメニューにあるのも気がかりです。
お会計を済ませてお店を後にしますが、後味を引かれる美味しいラーメンでした。
130624_1144~0001 posted by (C)電気がま
2013.06.25 Tuesday
辰金@東草深
辰金@東草深
今日は法事で東草深の辰金支店さんでの宴会です。
地元ではありますが、お店に行くのはお久しぶりになります。
靴を脱いで、二階の座敷席に上がります。
今日は一組だけなので、のんびりできそうです。
130623_1204~0001 posted by (C)電気がま
まずは前菜の盛り付け。
出汁巻き卵に、ローストビーフとぶりの照り焼きでした。
それにしてもこの卵焼きは大きすぎます。
最初からこうですが、辰金さんは全体的にボリューム満点です。
130623_1204~0002 posted by (C)電気がま
煮物は、カボチャにナス、冬瓜にオクラ、トマトまで入っていて極めつけは桜えびの入った練り物です。
こちらも大きめに切られていて、食べ応えがあります。
130623_1204~0003 posted by (C)電気がま
そして酢の物です。
キュウリに茗荷とワカメを従えて、海老とタコが踊っています。
130623_1206~0001 posted by (C)電気がま
どうですかこの揚げ物は。
とんでもない大きさでみなさんびっくりしていました。
卓上のソースを掛けていただきますが、ほとんどの方がお持ち帰りでした。
ボリュームがありすぎです。
130623_1210~0001 posted by (C)電気がま
お造りです。
鮪にサーモンと鯛です。
こちらは珍しくスタンダードな一品でした。
写真には撮りませんでしたが、ビールも二三本開けています。
熱いうちにいただかなくてはいけないのが、茶碗蒸しです。
130623_1213~0001 posted by (C)電気がま
130623_1213~0002 posted by (C)電気がま
中にはギンナンや海老、タケノコにシイタケなど定番の具がぎっしりと入っていました。
茶碗蒸しはなごみますねえ。
出汁も利いていて美味しい茶碗蒸しでした。
このあたりでみなさんお腹一杯という感じです。
130623_1232~0001 posted by (C)電気がま
そして最後に出てきたのは焼き鳥です。
これがまたもの凄い大きさでびっくりです。
普通の居酒屋さんで出て来るものと比べると、二倍以上はあります。
当然すべてを食べきれるわけではありませんが、嬉しいことにこちらのお店では、すべてお持ち帰りができます。
お店の方でも心得ていて、人数分以上のパックと袋を置いてあります。
何しろ量が多いですからこういう気配りは嬉しいものです。
最後に鰻の注文を聞きに来てくれます。
ここで食べるものと、お持ち帰りになるものと、それぞれ聞いてくれますが、今日は全員がお持ち帰りでした。
満腹でもう食べられません。
130623_1724~0001 posted by (C)電気がま
1時間半ほどが過ぎてお開きですが、みなさんお土産のお持ち帰りでした。
うな丼の折が一つに、料理の包みが一つまたは二つです。
それにしても見事なボリュームでした。
130623_1744~0001 posted by (C)電気がま
家に帰って、夕飯はこのうな丼です。
鰻はなかなか捕れなくなっているということですが、家でいただくうな丼も良いものですね。
ご飯もぎっしりと詰まっていて、食べるのにも苦労するぐらいでした。
辰金さん、ごちそうさまでした。
2013.06.24 Monday
チケット買いました
チケット買いました
何と珍しいことに今年はタイガースの試合が静岡で見られることになりました。
こんなことは私の記憶にもありません。
しかも8月22日木曜日はなんとか都合が付きます。
ベイスターズさんありがとう。
130622_0801~0001a posted by (C)電気がま
そんなわけでチケットを購入しました。
内野A指定席でもちろん3塁側です。
予約状況を見ますと、やはりタイガースの方が人気が高いようで、3塁側の席から売れていました。
新装なった草薙球場も見たいですし、今から楽しみにしています。
ところで今回初めてネットでの購入でしたが、慣れないもので戸惑いました。
たった二枚のチケットを買うのに1時間以上掛かってしまいました。
挙げ句の果てに必要のない会員になってしまったり、いらない手間を掛けたりで困ったものです。
仕方のないことでしょうが、パスワードは面倒くさいですね。
ネットでお会計をして、チケットの受け取りは近くのコンビニです。
ここでもまた苦労しました。
お店に入って、機械の前に立ちますが、操作がうまく行かない。
メールでは何桁かの番号を入れれば発行が行われるということなんですが、どうやっても元に戻ってしまうんです。
10分ほど格闘しましたが諦めて近くを通りかかった店員さんに聞くと、それはレジで発券するんだといいます。
なるほどそれなら初めから渡せば良かった。
こんな機械ぐらいちゃんと使えるんだと見栄を張ったのが裏目に出ました。
分からないことは専門家に聞くのが一番でした。
あっさりとチケットが出てきて一安心です。
しかし番号だけで簡単に手に入るというのが面白いです。
セキュリティーは大丈夫なのかな。
よく見るとチケットにはしっかりと名前が書かれていますからこれでチェックするんでしょうね。
まだ試合当日まで2ヶ月もありますが、後は雨が降らないことを祈るばかりです。
現在は不調で5連敗中というタイガースですが、2ヶ月後の命運はどうでしょうか。
何はともあれ目一杯応援するゾー。
2013.06.22 Saturday
福来順@柳町
福来順@柳町
柳町にあるいわゆる、「赤い中華」のお店です。
そういえばこの手のお店はしばらく行っていませんので、入ってみました。
もちろんこちらのお店は初めてになります。
目立つお店ですが中はそれほど明るくはなく、近づいてみるまではお休みではないかと思いました。
130620_1139~0002 posted by (C)電気がま
130620_1139~0001 posted by (C)電気がま
自動ドアを開けて中に入りますと、すでに先客がお一人でした。
広いお店で、4人掛けのテーブル席がずらりと並んでいます。
そのうちの空いた席に座ります。
おしぼりにお冷やが出て、注文を告げます。
店員さんは中国の方で、店内はあちらの言葉が飛びかっています。
この手のお店の看板商品はランチの定食で、組み合わせがあれこれとあって700円です。
日替わりランチかラーメンセットかで迷いましたが、まだ食べていなかったのでここは、「Bランチ(700円)」にしました。
130620_1124~0001 posted by (C)電気がま
「ラーメンは何にしますか?」
「台湾ラーメンでお願いします」
今日のランチBは、「青菜とエビの塩炒め」です。
なにか野菜を食べたい気分でした。
出来上がるまでのんびりと待ちますが、気になるのは隣席の年輩の男性。
何と昼間から生ビールでくつろいでいます。
それもお代わりを重ねていて、私がいる間だけでも三杯飲んでいました。
その声が大きく、怒鳴っているような感じで店内に響きます。
女性の店員さんはまったく平気で、淡々と注文に応じていますから、ひょっとしたら常連さんなのかもしれません。
私と2人だけのお客さんですから、なにか異様な雰囲気になっています。
早く料理が出てこないかなあ。
130620_1126~0001 posted by (C)電気がま
待つこと数分、何とか到着です。
これは結構なボリュームですね。
一人前の台湾ラーメンに、青梗菜とエビの炒め物、小ご飯に揚げ物は半切りのアジフライでした。
漬物にデザートまで付いて700円はサービス価格です。
130620_1126~0004 posted by (C)電気がま
さっそく台湾ラーメンからいただきます。
この手のお店ではほぼ間違いなくこの台湾ラーメンをいただいています。
とくに際だった特徴があるわけでもなく、あっさりした醤油味のラーメンにピリ辛の具が乗っただけです。
茹でたモヤシに、これも茹でた挽肉、そしてニラを散らしてあります。
130620_1126~0002 posted by (C)電気がま
麺は普通の中華麺で、そこそこのものです。
それほど辛そうには見えませんが、やはりじわじわと辛さが効いてきました。
ラーメンの器が面白いですね。
130620_1126~0003 posted by (C)電気がま
そして今回始めていただくおかずですが、これは少しがっかりしました。
あっさり味の炒め物ですが、あまりにシンプルでした。
全体的な印象では、「デリカシーの不足感」が強く感じられました。
ボリュームはあるんですが、これだけですとつらいですね。
130620_1124~0002 posted by (C)電気がま
とはいえ、お腹が一杯になることは間違いありません。
ランチタイム以外でもラーメンと餃子のセットは変わらない700円ですから、夜用としても使えそうです。
メニューには居酒屋ものが多く出ていて、夕方以降は飲みで使う方が多そうでした。
もう少し近ければ私も出かけてみたいところです。
130620_1126~0005 posted by (C)電気がま
最後は苦戦しましたが何とか食べ切れそうな塩梅になってきました。
すると例のおじいさんが
「ちょっと電話掛けてくるわ」
そのまま外へ出ていってしまいました。
お店の方もとくにとがめる気配もありません。
ということはやっぱり常連さんでしょうかね。
実は気になったのでしばらく様子をうかがっていたんですが、なかなか帰って来ません。
そのうち食べ終わったので、お会計をしてお店を後にしました。
あの叔父良いさんも気になるんで様子を見てみましょうか。
お店を出ますが、近くに人の気配はありません。
しばらく行った角の自動販売機のコーナーで発見しました。
そうか公衆電話でお話ししていたのか。
何となく謎は解けて安心です。
するとハプニング発生。
おじいちゃん、どうやら硬貨を落としてしまったようで、販売機の下を探っていました。
しかも手が届かないので、最後には腹這いになっていました。
これはしばらく時間が掛かりそうですから、お店の方も心配していることでしょう。
今日は不思議なことがおこる日です。
雨が降り出さないうちに帰ろうっと。
2013.06.21 Friday
ベルトの穴が
ベルトの穴が
「ベルトの穴が一つ少なくなります」
そんなうたい文句につられて商品を注文しました。
「効果は絶対保証」
というので安心していたのですが、届いたものを見てびっくり。
箱に入っていたのは、「ベルトの補修材」でした。
たしかに穴は減りますが、穴だけ減ってもなぁ。
怖い乗り物
私はジェットコースターが嫌いです。
よりによってなぜあんなに怖い乗り物にわざわざ乗るのか。
喜んでいる方々の気持ちがしれないです。
女性でもそういうものがお好きな方はいらっしゃいまして、急角度のジェットコースターにも喜んで乗っています。
そんな彼女でも怖い乗り物があるようです。
「今まで一番怖かった乗り物はなに?」
少し考えて言った言葉は
「ヘルスメータ」
良妻の条件
良妻と呼ばれるための条件は色々とあります。
料理が美味しい。
いつも笑顔でいる。
会話がなごむ。
でもその中でも一番大切なものはなにかお教えしましょう。
それはトイレのお掃除なんです。
いい奥さんになろうと思うなら、トイレ掃除が一番大切です。
だってもし手抜きなんかしようものなら、お客さんにいわれますよ。
あ、くさい。
2013.06.20 Thursday
チャオ@静岡セノバ
チャオ@静岡セノバ
今日のランチは静岡セノバの5階、食堂街の一角です。
女性に人気のお店「チャイニーズレストラン・チャオ」さんに行ってきました。
休日のお昼は大混雑の食堂街ですが、平日はだいぶ空いていました。
お店の前では店員さんが色々と説明をして呼び込みに頑張っていました。
130619_1136~0001 posted by (C)電気がま
お店に入ると、ゆったりとしたテーブル席に案内されました。
狭いお店ですと奥からきっちりと詰めますが、こちらではゆったりと重ならないように配置していてくれます。
こういう行き届いたサービスは心地よいものです。
130619_1137~0001 posted by (C)電気がま
席についてメニューを見ます。
お勧めの、「選べる麺セット(1360円)」を酸辣湯麺でお願いしました。
さてどんなものが出てくるのか楽しみです。
なお、酢辣湯麺を注文した時に
「辛さは調節できますが、どう致しましょうか」
こう聞かれましたので
「じゃあ辛めでお願いします」
思わずリクエストしてしまいました。
あとで考えると、辛いので抑えめにも出来ますと言うつもりだったんでしょうね。
これはまずいことになってしまったのかもしれません。
高級店らしくお値段は多少高めでした。
いや、町中の中華店と比較してのことです。
130619_1139~0001 posted by (C)電気がま
まずは、「生春巻き」が出てきました。
甘辛いソースが良い味出してます。
ここは普通の中華ではなくベトナム風のものが多く入っています。
最近流行のヘルシーさを全面に出しているコンセプトでしょうか。
生春巻きはあっという間に消えてしまいました。
まあこれはごく普通の前菜です。
130619_1143~0001 posted by (C)電気がま
メインの麺が出てきました。
まずは相方の、「鶏のフォー」です。
見るからにシンプルであっさりとした感じです。
130619_1143~0003 posted by (C)電気がま
そして私の、「酸辣湯麺」です。
ほお、これは期待以上の風貌でびっくりしました。
まさに本格中華の麺という感じがします。
ルックスが良いとテンションが上がりますね。
130619_1143~0002 posted by (C)電気がま
さっそく麺をいただきます。
具には、シイタケ、タケノコ、鶏肉、豆腐、卵などで、真っ赤なラー油もふんだんに使っています。
もちろん酸味も適度のバランスで、料理人の腕を感じさせました。
麺は中太のストレート麺で、適度の腰があります。
かといって硬過ぎもせず、スルスルといただけました。
麺の合間にスープをいただきますが、これがなかなかのものでした。
酸辣湯麺はあまり出しているお店がありませんが、この麺は気に入りました。
スープの中には何と、トマトも入っていました。
これがまた良い仕事をしています。
とろみも絶妙で最後まで熱々でいただけました。
辛さに汗がじわっと出てきます。
130619_1153~0001 posted by (C)電気がま
食べ終わるころにセットの餃子が出てきました。
三種類の説明が付きます。
下から、セロリ、ショウガ、プレーンです。
味は付いているのでそのままお召し上がり下さいとのことでした。
出来れば麺の合間にいただきたかったので、麺と同時というのが良かったですが、まあこれにはお店の都合もありますから仕方ないでしょう。
なお餃子の味ですが、なるほどセロリはセロリの風味が利き、ショウガはピリッとしていました。
私の感想では、まあ普通の餃子でした。
麺もしっかりと平らげて、お腹も膨れましたが、私には多過ぎでした。
これはセットにしなくても単品で注文した方が良いかな。
酸辣湯麺はスープにとろみがあるので、お腹にたまるんですね。
しかし美味しい湯麺でした。
130619_1200~0001 posted by (C)電気がま
最後にデザートです。
これはきっちりと冷やされていて、美味しかったです。
酸辣湯麺で火照った喉を優しく通り過ぎて行きました。
いやあなかなか充実したランチでした。
最後に店員さんが
「いかがでしたか?辛くなかったでしょうか?」
突然聞かれててびっくり。
「いやあ今日はプライベートなんでコメントは控えさせていただきます」
とは言えず
「はあ、大丈夫です」
まったく気の利かないコメントでした。
たぶんお客さんにはこう聞くように教育されているんでしょうが、驚いて少し損した気分でした。
このお店の接客は大変良かったです。
メニューを見ますとアルコール類が意外に安めでしたから、今度は居酒屋使いで行くのも面白いかもしれません。
ゆったりしているので居心地も良さそうでした。
130619_1206~0001 posted by (C)電気がま
「ごちそうさま」
お会計をしてお店を後にします。
今日は天候が悪いせいかもしれませんが、休日とは大違いの空き具合でびっくりしました。
このレストラン街は行くなら平日がお勧めです。
130619_1205~0001 posted by (C)電気がま
2013.06.19 Wednesday
100均煎餅コレクション9
100均煎餅コレクション9
28 えびサラダせん 好感度B
130521_1528~0002 posted by (C)電気がま
130521_1528~0001 posted by (C)電気がま
エビがたっぷりと入ったソフトな海老せんべいです。
これだけエビが入っていると高級感があります。
いや、されど100均せんべいです。
ソフトな食感で食べやすいですし、まさにやめられない止まらない状態になります。
大きさもちょうど良い一口サイズで、まさにえびせんの王道を行くお煎餅です。
この塩加減がちょうど良いんですねえ。
それにしても最近なかなか見つけられなくなってきた、「100均煎餅」です。
今回はついに1品だけの紹介になりました。
本シリーズもすでに継続不能になりつつありますが、また新商品を発見したら復活するでしょうか。
またの日までみなさんお元気で。
2013.06.18 Tuesday
たこ焼き村松@駿府町
たこ焼き 村松@駿府町
たまにはたこ焼きでもいただこうと、北街道沿いを進んでいきます。
こちらのたこ焼きやさんは市民文化会館の近くに新しくできたお店です。
静岡でたこ焼きといえば、「横山」さんが有名でしたが、もう閉店してからずいぶん経ちます。
何しろ安いものですからこれだけで商売をするというのも大変なんでしょう。
時間は平日の11時ほどでしたが、お店を覗いてみると開いていました。
「たこ焼き下さい」
「ちょうど焼き上がるとこだよ、中で待ってて」
愛想のよいオバチャンが元気にタコを焼いていました。
お店の中は意外に広く、中で飲食も出来ます。
たぶん学校帰りの中高生がくつろいでいくんでしょうね。
ドアの裏にはお店の看板でしょうか
「シズ蛸」
と書かれています。
130613_1100~0001 posted by (C)電気がま
これはお店の屋号なのかどうか、私には分かりません。
しばらく待って出来上がりました。
お会計をしてお持ち帰りですが、このたこ焼きは安いですね。
何と8個入って250円です。
130613_1106~0001 posted by (C)電気がま
家に帰ってさっそくいただくことにします。
青のりもたっぷり掛かっていて、これは美味しそうです。
しかも出来たて熱々ですから嬉しい。
130613_1107~0001 posted by (C)電気がま
もちろんタコがしっかり入っています。
生地は横山さんと違って柔らかめで、とろりとした感触を残しての焼き上がりでした。
やはりたこ焼きは出来たてが一番です。
営業時間が短いのが残念ですが、お土産にはいいものです。
懐かしい味のたこ焼き。
また食べたくなりました。
どうもごちそうさまです。
2013.06.17 Monday
女2人の東京ワイルド酒場ツアー
女2人の東京ワイルド酒場ツアー
漫画 カツヤマケイコ
コラム さくらいよしえ
130612_0924~0001 posted by (C)電気がま
赤羽 「丸健水産」
渋谷 「富士屋本店」
荻窪 「カッパ」
汐入 「ヒデヨシ商店」
東十条「埼玉屋」
大井町「肉のまえかわ」
池袋 「大都会」
京橋 「枡久」
茅場町「ニューカヤバ」
立石 「ミツワ」
十条 「斉藤酒場」
神田 「味の笛」
曳舟 「岩金酒場」
以上13軒の居酒屋さんを女性2人が飲み歩いた紀行文です。
カツヤマさんが漫画で紹介し、その合間にさくらいさんがエッセイを入れた構成になっています。
13軒いずれもいいお店ばかりですが、私はこの中でまだ行っていないお店が5軒あります。
1軒だけメモに入っていないお店がありましたが、残りは機会があったら行こうと思っています。
ということは、その筋では有名店ばかりだということでしょうか。
本書を読んでいくとまた居酒屋さんに行きたくなりますね。
女性の方がお店にやさしくしていただけるから、レポートには良いんでしょう。
しかもお二人ですから居心地も良いでしょう。
こういう居酒屋放浪も良いもんです。
しかし女性だと侮ってはいけません。
カツヤカさん、まあ飲むこと飲むこと。
センベロのお店で閉店まで粘って2人で1万円。
一つのお店でじっくりと居座るタイプだと思いました。
とはいえ普通の飲み人ならば、1軒を除いてみんな安いお値段のお店ですから、センベロとは行きませんが安く飲めます。
このところ行きたいお店が増えるばかりで、なかなか2度目が行けません。
飲む回数にも限度が出来ていますから、困ったものです。
もうすぐ夏のシーズンですからしっかり計画を立てようと思っています。
2013.06.15 Saturday
わたみん家@一卓です
わたみん家@一卓です
台風上陸かと慌てさせた今週でしたが、何とか大雨にはならずに済みました。
そんな水曜日は久しぶりにこちらに行って来ました。
御幸町の「わたみん家」です。
前にも書きましたが、このお店は一人飲みにも使い勝手が良いんです。
階段を上がって、お店に入ります。
130612_2109~0001 posted by (C)電気がま
「いらっしゃいませ」
「一人ですが」
「カウンター席にどうぞ」
こちらにはチェーン店には珍しくカウンター席があって、一人でも落ち着きますね。
一番前の席に一つ空けて座りました。
さすがに今日は台風を警戒したのかお客さんの入りは鈍いです。
飲食業にとって雨は大敵ですね。
のんびりメニューを見ていたら
「お飲物がお決まりでしたら、お願いします」
「あ、瓶ビール(523円)下さい」
「中ですか大ですか」
「大で」
そうか、空いているんでそのまま待ってくれていたんだ。
これは失礼。
130612_2114~0001 posted by (C)電気がま
すぐに出てきたのはサントリーのモルツです。
お値段も安いですし、一人飲みには最適だと思っています。
安心して飲めるので私は生ビールよりも瓶ですね。
仕事終わりの1杯はグウッと喉に染み渡ります。
130612_2115~0001 posted by (C)電気がま
「お通し(313円)です」
これは毎回ワンパターンのキャベツです。
断ることも出来ますが、たまには良いかといただきました。
たまにいただくとけっこう美味しかったりします。
何しろすぐに出てきますから、アテには最適です。
メニューに、「焼津産カツオの刺身」とあったのでそれを注文したところ、それは出来ないということで、ワンランク上の値段の「初鰹のたたき」を勧められました。
お値段が百円少々高くなりますが、まあ良いか。
130612_2124~0001 posted by (C)電気がま
130612_2124~0002 posted by (C)電気がま
これで532円ですからまあ合格です。
ポン酢を付けていただきます。
130612_2126~0001 posted by (C)電気がま
前の壁には張り紙がしてあって、この席が1卓だということが分かります。
よほど混み合っていなければだいたいこの席は空いていますから、私はいつでもここですね。
お客さんはちらほらという感じで、じつに静かですから、今日は良い感じですね。
130612_2128~0001 posted by (C)電気がま
そしてお待ちかねの、「小僧玉三郎(208円)」です。
これは毎回いただいていますが、ここでは一番のお気に入りです。
つくねをタレで焼いたものに卵黄を絡めていただきますが、これが旨いんですね。
しかもボリュームがあるから嬉しい。
七味をたっぷり掛けて、串から外して上品にいただきます。
そうそうアルコールがなくなりました。
「ホッピー(419円)下さい」
130612_2130~0001 posted by (C)電気がま
ジョッキが小さいのが不満ですが、このお値段はお値打ちです。
グループならばボトルという手もありますが、一人ではこれが適度です。
何のかんのといってもやはりお酒はホッピーにとどめを刺します。
この濃いめのアルコールはつくねに良く合いますね。
もう1品つまみでもと思いましたが、キャベツが意外にお腹にたまってきました。
こうなったらお酒だけでも良いか。
「ナカ(208円)、お代わり下さい」
若い女性の店員さんにジョッキを渡します。
それがなかなか返ってきません。
これは新米だったかな。
受け取ったはいいものの分からなくて奥に聞きに行ったんでしょうか。
手持ち無沙汰でじりじりしていると、数分してやっと出てきました。
130612_2150~0001 posted by (C)電気がま
やはり女性ではなく、ベテランの男性が持ってきてくれました。
もう少し嵩があると幸せなんだがなあ。
いや、失礼しました。
待った分だけ評価は厳しくなります。
2杯目のホッピーを作ってちょうどビンは空になりました。
氷で少し薄まるので、これぐらいがちょうど良い感じでしょうか。
三杯いただいてちょうどいいかげんになりました。
小一時間でお会計、ほろ酔い気分でお店を後にします。
仕事終わりのリラックスタイムにはちょうど良い時間でした。
今日もごちそうさまでした。
2013.06.14 Friday
もしもし
もしもし
先日自転車で走っていた時の出来事。
最近は、「自転車専用レーン」が出来たので、のんびりと安心して走れます。
ちょうど赤信号になって交差点の手前で停止します。
「もしもし」
すると後ろから声が聞こえてきました。
「信号が変わって少し行ったら左に着けて停車してください」
「携帯・・・」
あれっと思って後ろを振り返ると、そこには自転車に乗ったお巡りさんが、私のすぐ後ろの車に話しかけています。
(良かった俺じゃないよな)
どうも運転中に携帯をいじっていたのが見つかったようでした。
信号が青に変わって、自転車を走らせます。
気になったのでわざとゆっくり走らせて後ろをうかがうと、かの車は歩道に着けて一時停止です。
同じく自転車を停めたお巡りさんが、運転手側の窓から話しかけていました。
気にはなりますが、それほどの野次馬でもないので、私はそのまま立ち去りました。
一体どうなったんでしょうかね。
もちろん道路交通法では運転中の携帯電話の使用は厳禁で、罰則もありますが、回りでそんなお話を聞いたことはありません。
あのお兄さんははたして厳重注意で済んだのか、それとも切符を切られてしまったのか。
しかしそれを見つけたお巡りさんもたいしたものです。
取り締まりをしていたとも思われませんから、なにかの用事で自転車を走らせていたんでしょうが、よく見つけました。
わざわざ車を停めさせたとは、はたから見てよほど悪質そうに見えたのかもしれません。
スマホでゲームをやりながら運転しているバカもいるそうですから、仕方がないですね。
この手の取り締まりに関しては色々な意見があるかと思いますが、私は厳しい取り締まりに賛成です。
携帯を使いながら運転している人はけっこう見かけますから、何らかの抑制措置が必要だと思います。
少し考えれば、とても危険な運転であることは明白ですから、このさい罰金も仕方がないでしょう。
事故に結びつかなかったことが幸せなのかもしれません。
取り締まりがあるから止めましょうと言うのは逆で、本当は危険だから禁止なんですが、慣れというのは恐ろしいものでつい手に取ってしまうんだそうです。
こちらから掛けるのはもちろん、向こうから掛かってきた電話に出るのも厳禁です。
みなさんもご注意下さい。
2013.06.13 Thursday
くまもん
くまもん
130610_0820~0001 posted by (C)電気がま
130610_0821~0001 posted by (C)電気がま
先日の例会でこんなプレゼントをいただきました。
今人気のゆるキャラナンバーワン、「くまもん」のTシャツです。
感謝感激ですが、サイズがLLとは私にもっと太くなって欲しいという謎でしょうか。
まあパジャマ代わりにでも使わせていただきます。
どうもありがとうございました。
まずは御礼まで。
例会の最後にいただいたミニラーメンも相変わらず美味しかったです。
やっぱり美濃屋さんのラーメンはいいなあ。
130609_1911~0001 posted by (C)電気がま
2013.06.12 Wednesday
麺屋貴壱@沓谷
麺屋貴壱@沓谷
今日は流通通り沿いに新しくできたお店です。
お店の名前は、「貴壱」さん。
開店は4月の後半ですから、すでに一月以上経っています。
味も安定してきた時分ですから期待が持てそうですね。
130611_1109~0001 posted by (C)電気がま
お店の開店は11時。
遅れること少しの時間でお店に着きました。
引き戸を開けて中に入りますが、この引き戸は意外に頑丈で重いです。
もう少し軽いとお年寄りには楽でしょうね。
最初に正面の自動券売機で食券を買います。
これは全面がディスプレーになった、最新型のものですね。
千円札を入れて、「貴壱ラーメン醤油(650円)」を押します。
画面が変わってそのまま動きません。
気が付いて、「おつり」と書いてあるボタンを押しますと。
あれ、千円札が戻ってきました。
おかしいなもう一度やってみようか。
すると脇で待っていた店員さんが、教えてくれました。
「単品の時はこちらを押してください」
よく見ると、サイドメニューが出ていて、セットものを注文するかどうか聞いているんですね。
それなら最初からセットと出しておけばいいのに分かりにくいです。
もう一度単品のところにタッチしてその後にお釣りボタンで無事終了です。
130611_1110~0001 posted by (C)電気がま
店員さんは待ちかねたらしく、食券を受け取るとそのまま席を指差して行ってしまいました。
カウンターの端席にはすでに冷たい麦茶の入ったコップが置かれています。
お店は意外に広く、一番乗りだと思いましたがすでにお客さんがいらっしゃいました。
席に座ってのんびりとラーメンを待ちます。
130611_1115~0001 posted by (C)電気がま
さて、出てきたラーメンです。
おう、これは美味しそうなラーメンです。
具にはチャーシューが二枚に、極太のメンマが二本。
そして半熟の煮玉子が半分乗っています。
130611_1114~0001 posted by (C)電気がま
スープは静岡には珍しい魚介豚骨で、かつての「麺屋武蔵」を彷彿とさせる美味しいスープです。
一口いただいてこれは気に入りました。
麺は並打ちのストレート麺で、良い感じの腰があります。
これが適度にスープを持ち上げてくれるので、良いバランスですね。
もちろん卓上のコショーを掛けていただきます。
油が少し多い感じでしたが、それほどしつこくはありませんでした。
最後まで美味しくいただけました。
これは白ご飯にも合いそうなスープですね。
ところで、お店はなかなかに繁盛されているようで、お客さんもじわじわと入ってきました。
そこでみなさん一様に戸惑っているのが、あの券売機です。
あれはどう考えても分かりにくいと思いますね。
面白いのは横で店員さんがじっと待っていて、間違えた時にようやく助け船を出すことです。
しかし脇でじっと見られていると緊張するんですよね。
最初から説明してあげればよいのにと思いました。
いや、私が機械に弱いせいでしょう。
まあ、これで学習しましたから、2回目からはしっかりと食券が買えると思います。
慣れた手つきで押しまくって、あの店員さんを驚かせてやろうかな。
なおランチタイムは餃子三個とライスが付いたセットがあるので、これも良いでしょうか。
美味しいラーメンに大満足でした。
すっかり満足してお店を後にします。
どうもごちそうさまでした。
2013.06.11 Tuesday
不敗神話
不敗神話
今年の阪神は不思議です。
現時点ではまったく予想しなかった好成績で、いまだに信じられません。
交流戦に入ってそろそろ下降する時分かと思っていましたが、いやいや違う。
これはたいしたもんです。
ひょっとしたらひょっとするかもしれないと密かに期待しています。
そして日曜日は、またまた「藤浪甲子園不敗神話」でした。
この日の藤浪君は調子が悪かったようで、6回途中までに3失点で降板。
連打を許してアップアップでしたが、考えてみれば12本もヒットを打たれたのに3点で押さえるところが凄い。
並の投手なら二けた失点でしょう。
とはいえ、藤浪君に敗戦投手の記録が付く1点リードされて、ついに最後の攻撃は9回の裏。
さすがに今日はこれまでかと思っていましたが、先頭打者鳥谷のヒットで期待を繋ぐ。
そこに出てきたのが絶好調の4番マートンです。
ロッテの守護神益田が投じた2球目のスライダーをガツンとぶっ叩く。
これが見事に決まって、逆転サヨナラホームラン。
それにしてもマートン様々で、今期二本目のサヨナラホームランでした。
やはり神話は生きていましたね。
おまけにセリーグの首位まで転がり込んできました。
まあこれはたまたまですが、何とかこのまま好調さをキープしていって欲しいものです。
ところでセリーグの成績をよく見れば、巨人阪神がダントツの2強状態で、凄いことになっていますね。
これほど星の偏ることも珍しいでしょうが、みなさん巨人に勝てないんですね。
さて交流戦も残すところ4試合です。
相変わらずパリーグが強くて、上位を独占していますが、最後のシメとしてセリーグの球団も頑張って欲しいものです。
控えめにしつこく言いますが、なんとかもうしばらく楽しませて欲しいですねえ。
ガンバレガンバレ タイガース。
2013.06.10 Monday
大山@ぶたにんにく
大山@ぶたにんにく
浜松でのお仕事を終わり、いよいよ居酒屋タイムです。
ところが運の悪いことに、予定していたお店は満員で入れませんでした。
許された時間は短いですから、探すのにも限度がありますので潔く撤退です。
やはり定番の、「とんこつ大学」さんが無くなってしまったことが残念です。
缶酎ハイを片手に新幹線で静岡に帰ってきました。
そこで帰り道に立ち寄ったのはお馴染みの、「大山」さんです。
今日はこちらで一杯やっていきましょう。
お店に入ると、先客は2グループでした。
それほど騒がしくなかったのでひとまず安心です。
130605_2133~0001 posted by (C)電気がま
私は空いているカウンターの端席に座って上着を取ります。
「ホッピー(セットで400円)下さい」
「ありがとうございます」
今日は蒸しましたから、冷たいホッピーの味は格別です。
130605_2133~0002 posted by (C)電気がま
すぐに出てきたのは本日のお通し(300円)です。
日替わりですが、今日はお刺身でした。
マグロにイカの2点盛り、お醤油をさあっとかけ回していただきます。
さてつまみは何にしようかな。
こちらのシステムは焼き物に限り、短冊に赤ペンで記入する方式です。
面倒といえば面倒ですが、間違いが無くて安心できます。
グループでは注文がややこしくなりますからこの方が分かりやすいんでしょうね。
さて、今日は何をいただきましょうか。
定番の手羽先唐揚げと、初めてになる、「豚ニンニク」を書き込んで渡します。
出来上がるまでテレビを見ながら待ちますが、NHKではそろそろスポーツの時間帯ですね。
いつもは持参の本を見ながら楽しむんですが、たまにはテレビというのも良いです。
もちろんお目当ては我がタイガースの結果です。
130605_2142~0001 posted by (C)電気がま
すると焼き上がりよりも先にホッピーが空いてしまいました。
とりあえずナカのお代わり(250円)です。
きっちり2杯分でホッピーが空きました。
ここが1軒目ですからペースは速いものです。
130605_2144~0001 posted by (C)電気がま
ようやく手羽先揚げが出てきました。
相変わらずここの手羽先は美味しいですね。
カリッと揚がっていて香ばしく、甘辛のタレもまた良い感じです。
これでビールが1本飲めそうです。
130605_2147~0001 posted by (C)電気がま
そして初めていただく一串は、「ぶたにんにく」です。
なるほど、豚肉とニンニクを交互に刺してあります。
味付けは塩。
焼き上げたニンニクがホクホクで美味しいですが、やはりその後が心配になります。
まあこれだけは仕方がないことですが。
さて、テレビでは我がタイガースの勝利を大々的に伝えています。
しかも劇的なサヨナラ勝ち。
まったく今シーズンは信じられないぐらいの出来上がりでびっくりします。
まだまだ先は長いですが、このまま健闘して欲しいですね。
スポーツニュースが終わって、2杯目のホッピーも飽きました。
こうなったらもう一度テレビの結果を見なくては。
まだ早いですがお会計をして、家で飲み直すことにしました。
パソコンで経過もチェックしなくては。
どうもごちそうさまでした。
130605_2206~0001 posted by (C)電気がま
2013.06.08 Saturday
龍光屋@つけめん
龍光屋@つけめん
今年も浜松でのお仕事が始まりました。
となればもちろんラーメン屋さん巡りです。
ところがお店を選ぶ段になって困りました。
駅の近くにあるお店は、ほぼ回りきってしまったんですね。
かろうじてまだ数軒は残っていますが、そのお店はすべて開店時間が遅くて、まだ入れまないものばかりです。
そうなると仕事終わりに回るしかありませんが、それではお腹が持ちません。
迷った末に、今回は2回目になるこちらのお店に決めました。
それがこちらの「龍光屋」さんです。
浜松駅から徒歩で10分ほど、閑静な住宅街の外れにある、老舗のお蕎麦やさんです。
このお店、浜松でのシリーズでは最初に入ったお店ですが、お蕎麦よりもラーメンが有名なお店のようです。
その時はラーメンをいただきましたが、今回は一番人気の、「つけめん」を食べてみようという心づもりです。
130605_1702~0001 posted by (C)電気がま
さあ、お店に着きました。
今日は他にお客さんが無く、一人だけでテーブル席に座ります。
室内は冷房が効いていて、とても心地よいです。
「つけめん(650円)お願いします」
「並でよろしいでしょうか」
「はい」
130605_1703~0001 posted by (C)電気がま
つけ麺は食べやすいですから、大盛りにするお客さんが多いんでしょうね。
手持ち無沙汰でメニューを見ますが、お蕎麦類は600円からという価格でした。
とはいえお蕎麦をいただいたことはありませんから、詳しいほどは分かりません。
ラーメン(中華)が600円、つけめんが650円というのは、標準的なお値段でしょうか。
130605_1706~0001 posted by (C)電気がま
「おまちどうさまです」
トレイに乗ってつけめんが出てきました。
なるほどこういうスタイルですか。
130605_1706~0002 posted by (C)電気がま
たぶんお蕎麦と同じザルに冷たく締められた中華麺が乗っています。
これはキンキンに冷やされています。
そして漬け汁は対照的に熱々です。
ホカホカで湯気まで立っていますね。
麺は腰の強い細麺で、これは良い食感です。
しかも細麺ですから汁が良く絡みます。
それに合わせて、漬け汁の味は薄めになっているのもまた良し。
これはお箸が進みますね。
130605_1706~0003 posted by (C)電気がま
写真では見えませんが、漬け汁の底にはメンマにチャーシューが一枚眠っていました。
これもほどよい味付けで美味しかったです。
途中でコショーを振ってみましたが、これもまた合いますね。
スルスルと食べていって、あっという間に食べ終わってしまいましたが、これは大盛りを注文する方が多いはずです。
まあ私はこれからお仕事ですからこのぐらいで十分です。
このつけ麺、さすがは浜松で一番という評判の通りでした。
私はコッテリとしたつけ麺よりもこういうあっさり系のつけ麺がいいですね。
お会計を済ませてお店を後にします。
これはまた食べたくなる味ですね。
130605_1711~0001 posted by (C)電気がま
外から見たお店の正面の風景です。
この一本松、風情がありますねえ。
ごちそうさまでした。
2013.06.07 Friday
たこ八@謎の鞄
たこ八@謎の鞄
「こんばんは」
先週の金曜日に続いてのたこ八さんです。
5月はどうも巡り合わせが悪く、三週連続して月曜日に来れませんでした。
というのも日曜日に飲み過ぎてしまい、月曜日が臨時の休肝日になるパターンが多かったからです。
最近はお酒を飲むのも少し控えている、小心者の私です。
そんなわけでたこ八さんにも2週間ぶりとなってしまいましたから、行ける時に行っておきましょう。
今日は常連のS先輩がいらっしゃっていて、そのお隣に腰掛けます。
まずはビールで喉を潤します。
やはり仕事終わりの一杯は美味しいですね。
130603_2122~0001 posted by (C)電気がま
「これ食べて」
オカアサンから甘夏が出てききました。
ビールのお供に甘夏というのも乙なものです。
意外に酸っぱさも控えめで美味しかったです。
S先輩と久しぶりにお話しします。
今日は宴会の帰りらしく、酔いも回っていていつもよりも滑らかな口調です。
横浜でお仕事があって、その帰りに寄る良いお店は無いかいという話になりました。
「新幹線の中では飲まないんですか?」
「缶ビールを1本飲むね」
「後はお家に直行ですか?」
「いや、ここに寄って帰るだけ」
「じゃあそれで良いんじゃないですか」
なにか、相談のされ甲斐がないお話でした。
130603_2134~0001 posted by (C)電気がま
「アジのフライが出来たよ」
久しぶりに揚げ物をいただきます。
揚げ立てのサクサクはやはり一番ですね。
飲み過ぎたせいか、S先輩はビール1本でお帰りでした。
「あれ忘れ物じゃないの?」
奥の席に鞄が置いてあることに気が付きました。
「いや、どうもそうじゃあないみたいなの」
オカアサンの口から意外な言葉が出てきました。
先週の土曜日に、初めて入ってきたという中年の男性一人客。
ビールとおでんを数本、一人黙って飲んでいたそうですが、いつの間にか断りもなくすうっとお店の外に出ていった。
「電話でもするのかと思っていたんだけど」
まあ荷物が置いてありますから、帰って来るものだと気にもとめなかったんですが、これがそのまま戻ってこない。
結局閉店までそれっきりだったそうです。
これははたして故意なのか事故なのか。
荷物の中を調べることはしないオカアサンですが、お客さんにいわれて立ち会いのもとで開けてみたそうです。
「で、中身は?」
「競輪の新聞が入ってただけ」
「そりゃあ怪しいな」
連絡があるかもしれないので、そのまま取ってあるそうです。
そんな目で見ると、やはりありきたりの安物のバッグに見えました。
「長く商売やっているけど、こういうお客さんは初めてだよ」
オカアサンもぼやいていました。
踏み倒されたお勘定は千数百円ですが、何とも後味が悪いお話でした。
帰ってくると良いんですが、困ったもんだ。
いろんな人がいるんですねえ。
結局今夜も定番で帰宅しました。
何となく月曜日の方が落ち着くのは気のせいでしょうか。
どうもごちそうさまでした。
130531_2113~0001 posted by (C)電気がま
本日のおまけは、「大根なます」です。
お袋の味で、良いですねえ。
130531_2123~0001 posted by (C)電気がま
夏場の定番は冷や奴。
最近はこれ一皿だけという場合がほとんどですから、おでんを食べる間がありません。
2013.06.06 Thursday
あじさい
あじさい
130605_1020~0001 posted by (C)電気がま
今年の梅雨はなかなか我慢強いようで、梅雨入り宣言してから一度も雨が降らずに済んでいます。
いつの間にか庭のあじさいも咲き始めました。
どうも私と同じで晩生のようです。
130603_0949~0001 posted by (C)電気がま
まだ咲き始めのものもあって、色鮮やかで楽しめますね。
そう言えばあじさいの花の色は、土のpHで変わるというお話を聞いたことがありますが、本当なのかな。
我が家のあじさいはブルーですから土は塩基性なのかもしれません。
130603_0949~0003 posted by (C)電気がま
ところであじさいの葉っぱには毒があるそうです。
私は高校生のころ、試しに葉っぱを囓ってみて苦かったことを覚えています。
懸命な方はお食べにならないほうがよろしいです
今年の夏はもうすぐそこまで来ていますね。
130603_0950~0001 posted by (C)電気がま
あじさいの 青鮮やかに 雨を待つ
2013.06.05 Wednesday
餃子の王将@台湾冷麺
餃子の王将@台湾冷麺
(餃子が食べたい)
前回行った、「福満」さんでは残念ながら餃子はいただきませんでした。
だったらもう一回行けばいいんですが、そうはいかないところが人生の面白いところ。
今回は同じ餃子が看板のこちらに来てしまいました。
そう、「餃子の王将」さんです。
どうせ行くなら空いている時にと、開店早々のお店に入ります。
実は一つ気になっていたメニューがあるからです。
それがこちらです。
130604_1102~0001 posted by (C)電気がま
「台湾冷麺」
ありそうでなかった、面白そうなメニューですね。
さっそくこちらと餃子を注文しました。
こちらの王将さんですが、お昼時はランチメニューが豊富です。
ラーメンに餃子のセットやチャーハンなどがありますが、そこそこのお値段でお値打ち感はありません。
元々のお値段が安いので、そちらと比較してしまうんですね。
それでもお客さんには好評のようで、セット類の注文が多く見られました。
130604_1108~0001 posted by (C)電気がま
さて、すぐに注文の台湾冷麺が出てきました。
これは面白い感じの冷やしラーメンです。
簡単に言いますと、通常の冷やし中華の具を台湾ラーメン風に変えたものです。
130604_1107~0001 posted by (C)電気がま
麺は細麺で、冷たく締められていますから、結構な腰が感じられます。
そこに甘酸っぱい冷やし中華系のスープが掛かっています。
そして特徴は上に乗る具で、モヤシにニラ、挽肉の入ったピリ辛の味付けでした。
ただし、辛さはさほどでも無く、辛いものが苦手な方でも大丈夫でしょう。
逆に言いますと辛いもの好きな私には物足りない程度でした。
今年初めて冷やし中華をいただきましたが、なかなか美味しかったですね。
私はめったに食べないんですが、たまには良いかなと思いました。
しかし、「台湾」というネーミングには疑問符が付くでしょうか。
全体的に新作としてはまあまあかな。
130604_1112~0001 posted by (C)電気がま
麺を食べ終わったころに遅れて餃子がやって来ました。
これはやっぱり揃うまで待っていた方が良かったようです。
連続して餃子だけを食べると、さすがに飽きが来ました。
口の中も脂っこくなるので、冷麺の間にいただくのが一番ですね。
餃子はニンニクが意外に効いていて、後で苦労しましたが、これで満足しました。
店員さんもテキパキと動いているようで好感が持てました。
次はビールに挑戦したいですね。
まだまだ面白そうなメニューがあるので、また行ってみたいと思います。
130604_1119~0001 posted by (C)電気がま
2013.06.04 Tuesday
将棋棋士の名言100
将棋棋士の名言100
後藤元気 著
130529_0857~0001 posted by (C)電気がま
棋士は盤上の先に何を見たのか?
歴史に名を残す将棋界の巨人
羽生善治、渡辺明、加藤一二三、大山康晴、升田幸三
精選した100の名言から解き明かされる勝負師たちの知られざる素顔
将棋の本質、命をかけた勝負哲学。
その中からお一人だけご紹介します。
その人の名前は阪田三吉さんです。
阪田三吉
頭をたたけば駒の音がしまっせ
三吉が知っている漢字は、三、吉、馬 の三文字だけだったそうです。
いいなあ。
2013.06.03 Monday
福満@駒形通
福満@駒形通
七間町から駒形通へ、通りを一本入ったところにある、住宅街の小さなお店です。
以前来たことはあるんですが、ブログには乗せていないので、あらためて行ってきました。
時間は平日の12時半ごろ、覗いてみましたが、お客さんはいらっしゃいません。
130531_1238~0001 posted by (C)電気がま
「こんにちは」
中に入ると、ぷーんと鼻につく匂い。
これは餃子ですね。
このお店は餃子が名物のお店です。
店員さんが一人いてお掃除中でした。
どうやら大丈夫のようです。
カウンターに座ってメニューを見ようとしますが、手元には無く正面に大きく張り出されているものだけです。
「餃子500円」「餃子定食750円」「焼き肉定食800円」「ラーメン500円」
お冷やが出てきて、私はラーメンの注文です。
後からおしぼりも出てきました。
お客さんは私一人で、ひっそりとしています。
昼間は空いているお店なんでしょうか。
それにしても、この独特の匂いは強烈ですね。
奥は良く見えませんから分かりませんが、ちょうど餃子の仕込みをしている最中だったのかもしれません。
これはニンニクのたっぷり入った、美味しそうな餃子のようですが、今日は遠慮しておきます。
130531_1231~0001 posted by (C)電気がま
しばらくしてラーメンが出てきました。
海苔が二枚乗っているのが嬉しいです。
敬愛する東海林さだおさんは、このラーメンの海苔がお嫌いだそうですが、私は大好きです。
海苔を開けるとこんな感じでした。
130531_1232~0001 posted by (C)電気がま
具には、厚めのチャーシューが一枚に、メンマ、ナルト、海苔です。
スープは醤油の味が勝ったあっさり系の味で、脂っ気は少ないです。
麺は細麺のストレートで、標準的なものです。
ネギが多めに盛られていますね。
130531_1232~0002 posted by (C)電気がま
さっそくコショーを掛けていただきます。
うんこれは食べやすいラーメンです。
叉焼も厚めの煮豚で良いですね。
そこに入ってきた若いお兄さんは
「後で来るから焼き肉定食ね」
5分ほどしてからまた入ってきました。
ご近所ですとこういう予約も出来るんでしょうね。
ほどなく食べ終わってお会計です。
「ありがとうございました」
丁寧に挨拶されてお店を後にします。
お酒のボトルがずらりと並んでいましたから、夜は餃子で一杯というお客さんで賑わうんでしょう。
繁華街からは少し離れていますから、ここらでのんびりとやるのも良さそうです。
そしてそのシメがラーメンかな。
どうもごちそうさまでした。
2013.06.01 Saturday
井上ひさしさん
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)