2014.10.31 Friday
あさひに振られて万里の旅
あさひに振られて万里の旅
雨の日曜日、早い時間ですが遠出ははばかられるのでご近所のお店で軽く一杯いきましょうか。
そんなわけで久しぶりに「あさひ」さんに向かいましたが、どういうわけかお店は閉まっていました。
残念臨時休業がと諦めて家に帰ってから気が付きました。
よく見てみるとこちらのお店の開店は午後4時半でした。
それをうっかりして4時だと思っていたわけです。
4時10分ほどに着きましたから、まだ開いているはずはありません。
しかしそうなるともう行きたい気持ちはつのるばかりです。
イライラしながら時間を待ち、雨も止んだのを幸いに再挑戦です。
よかった今度は開いています。
141026_1640~0001 posted by (C)電気がま
ところが引き戸を開けてビックリ。
何とカウンター席は満員でした。
そういえば前回こちらに来た時に常連さんに聞いたアドバイスがありました。
「このお店は開店直後が一番混むんだ」と。
席を見回しますが、あとはテーブル席だけですからここは仕方なく諦めました。
うーん、残念。
そうなってみるとこのまま引き返すわけにも行かず、どこかやっているお店を探すことになりました。
しかし4時40分というのがまた中途半端な時間です。
車町に回って、「たっちゃん」を見ますが惜しいかなまだあと15分ほどは時間がありました。
そのまま金座町に向かって、歩くこと1万里、いや「万里」さんにたどり着きました。
幸いに赤提灯の灯りが点いています。
さっそく中に入りましょう。
141026_1702~0001 posted by (C)電気がま
「瓶ビール(500円)下さい」
「キリンサッポロアサヒとありますが」
「キリンでお願いします」
ようやくありついたビールは、ほろ苦かったですね。
141026_1650~0001 posted by (C)電気がま
つまみには「もつ煮込み(350円)」を注文しました。
以前ここでいただいたモツが安くて美味しかったんですね。
ただ今の時間お客さんは私だけで、お店ものんびりしています。
こちらのお店では奥さんが強いらしく、旦那さんに愚痴を言っているのが微笑ましいです。
141026_1653~0001 posted by (C)電気がま
しばらくしてそのモツ煮込みが出てきました。
どうですこの量で350円とは。
消費税値上げのあとも同じ値段で頑張っているお店です。
さっそく一味を振りかけていただきます。
この「モツ煮込み」は柔らかく煮込んだ豚のシロを醤油味で煮込んだものですが、細かく刻んだコンニャクも入っています。
とにかくこのボリュームが素晴らしいですね。
多少モツ特有の臭みも感じられますが、これが嫌いな方はモツ好きではありません。
私は全く大丈夫で、返って好ましいぐらいです。
難点は不思議ですが味付けが薄口な事です。
おかずとしていただくには無理がありますね。
でもお酒のお供ですから、このぐらいで十分です。
私は少し醤油を垂らしていただきます。
しかし困ったことに、あせってたどり着いたせいでビールを飲むペースが速すぎました。
予定では、日本酒でも追加してワンタンで締めようかと思っていましたが、お腹が一杯になってしまいました。
まあ今回はたまたまでしたから、これで良しとしましょうか。
ビール1本勝負は10数分でのお帰りでした。
自分で考えてもせわしないお客さんですね。
また雨が降ってきてしまいましたから、今日はあまり良い日ではなかったようです。
まあ気が済みましたから、このままおとなしく帰りましょうか。
ごちそうさまでした。
2014.10.30 Thursday
庭師のジレンマ
庭師のジレンマ
141025_1535~0002 posted by (C)電気がま
141025_1535~0001 posted by (C)電気がま
場所は綱町三井倶楽部の庭園です。
東京のまん中にもこんな広い庭があるんですね。
暇つぶしにお庭を探検してきました。
141025_1509~0001 posted by (C)電気がま
すると庭師さんがバラのお手入れをされているところが目に付きました。
あれ、バラの花を切っていますね。
なにかに使うんだろうかと思い、近づいて聞いてみました。
「この花びらはなにかに使うんですか?」
返ってきた答えは意外なものでした。
実は盛りを終えた花だけを選んで切り取っているということでした。
花そのものはまだまだ持ちますが、しだいに花びらが落ちていくのでその処理に手間が掛かる。
また見映えも悪くなります。
そしてもう一つが、これから咲くつぼみの方に栄養を向けるということです。
なるほど色々と手間を掛けて管理をされているんですね。
141025_1534~0001 posted by (C)電気がま
綺麗に咲き誇ってるバラ。
丹誠に育てたバラをお客さんにいつまでも長く見てもらいたい。
しかしまだ盛りだというのに切らねばならない。
それもまた次に咲くバラのため。
141025_1534~0002 posted by (C)電気がま
よく見ると、多くの切り口がありました。
庭園自慢のバラだそうですが、それだけのことはあります。
見えないところの手入れというものは、大切ですね。
美しいもの、大切なものはいつまでも手元に取っておきたいものですが、時にはそれを手放すことが必要なのかもしれません。
庭師さんご苦労様でした。
2014.10.29 Wednesday
綱町三井倶楽部
綱町三井倶楽部
141025_0737~0001 posted by (C)電気がま
今日はお祝い事で東京行きです。
品川駅で乗り換えの時ふと前のホームを見ますと、珍しい電車が走っていました。
これは山手線で、通常は緑の線が入っている車両ですが、期間限定で走っているようです。
何となく今日は良い日になりそうです。
141025_1152~0001 posted by (C)電気がま
さて、無事に式も終えて期待のお食事です。
セットされたお皿からして高級そうですね。
なお、お皿はノリタケでした。
141025_1224~0001 posted by (C)電気がま
オードブルの盛り合わせです。
シェフが説明をしてくださいましたが、かなり多くの食材が使われています。
また、彩りが素晴らしいです。
見ているだけでも楽しいですが、食べるとまた美味しいという表現がピッタリでした。
141025_1229~0001 posted by (C)電気がま
141025_1229~0002 posted by (C)電気がま
141025_1315~0001 posted by (C)電気がま
141025_1319~0001 posted by (C)電気がま
ドリンクはシャンパンからスタートして、主にビール、ワインも赤白取り混ぜていただきました。
面倒なのでまとめておきます。
からになるとすかさず注いで下さるので、何杯飲んだか分かりません。
141025_1239~0001 posted by (C)電気がま
こちらはキノコのクリームポタージュです。
数種類のキノコが入っています。
細かく刻まれていますが、たしかにキノコです。
こくのある美味しいスープでした。
141025_1243~0001 posted by (C)電気がま
パンです。
柔らかいやつと硬いやつ。
組み合わせも良いです。
141025_1257~0001 posted by (C)電気がま
伊勢海老テルミドール風です。
上にはたぶん鱸が乗っていると思います。
これがホタテのお皿もあって、不思議でしたが、シェフの気まぐれかな。
ソースも美味しくて思わず殻までほじくってしまいました。
141025_1316~0001 posted by (C)電気がま
口直しに、大分産かぼすのソルベです。
爽やかな柑橘系の香りで口中が洗われました。
これでいよいよメインです。
141025_1331~0001 posted by (C)電気がま
国産牛ロース肉の蒸し焼き 温野菜添え です。
お皿は前もって温めてあります。
ここに料理を乗せて、しばらく待ちます。
141025_1332~0001 posted by (C)電気がま
ソースを掛けて出来上がり。
美味しいソースですからパンを残して置いたかいがあります。
付け合わせも彩りよく、すっかりお腹も膨れました。
141025_1353~0001 posted by (C)電気がま
最後にデザートです。
ホワイトチョコレートと苺のムース 静岡産マスクメロンを添えて
デザートはあまりいただかない私ですが、こういうものなら大歓迎です。
141025_1356~0001 posted by (C)電気がま
恒例のケーキも出てきました。
141025_1403~0001 posted by (C)電気がま
そして濃いめに入れたコーヒーです。
お砂糖にミルクを入れて、さていただこうかと思った時に、声が掛かって終了です。
残念、食べ損なってしまいました。
美味しいコースで感謝感謝でした。
どうもごちそうさまでした。
2014.10.28 Tuesday
餃子の王将@大繁盛
餃子の王将@大繁盛
141024_2125~0001 posted by (C)電気がま
浜松から返ってきて、今夜も寄り道です。
今夜は久しぶりに「餃子の王将」さんに行ってみましょう。
最近気が付いたんですが、どうも私は餃子があまり好きではないようです。
いや、その割りにはよく食べていますね。
金曜日の午後9時半、けっこう遅い時間ですがお店は賑わっています。
「空いているお席にお座り下さい」
前の方のカウンター席の端が空いて、片づけている最中でした。
これは良いタイミングで入りました。
141024_2129~0001 posted by (C)電気がま
「瓶ビールに餃子下さい」
すぐに瓶ビールが出てきました。
王将さんではお酒を注文してもお冷やが出てきますね。
そういうマニュアルなんでしょうが、もったいないから省けばいいのにと思います。
141024_2129~0002 posted by (C)電気がま
今日は驚くほど早く餃子が出てきました。
たまたまなんでしょうが、かなり時間が掛かる時もありますから、良かったですね。
さっそくギョウザのタレにラー油を落としていただきます。
こちらはあらかじめ調合ざれたタレですが私の好みでは濃すぎるので、お酢だけでも別にあればいいのにと思います。
餃子は相変わらずいい味出してますね。
するとお店が段々に混んできました。
見る間にカウンター席は満員になり、席待ちの方も出てきました。
そんな中にも強者はいるもので、一人なのに二階のテーブル席を要求しています。
たぶん二人組のお客さんとの相席になるんでしょうが、たしかにこの方が早くのんびり座れます。
お食事をするお客さんが多いようで、店中にコールが飛びかっていました。
さて、私の右側に座った大柄の若い男性一人客です。
注文は、「餃子ダブル定食」に「カルピスサワー」という面白い組み合わせです。
小皿を取ってギョウザのタレをたっぷりと入れ、準備万端で待っています。
ところが私の時と違って、なかなか出てきません。
困ったことに、「カルピスサワー」も出てきません。
とりあえずサワーだけでも出てくれば時間がもつと思うんですが、お店も忙しいんでしょう。
帰るお客さんまでお会計の店員さんが来ないと文句を言っています。
こちらは一万円以上のお会計で、びっくりしました。
お隣にようやくダブルの餃子が出てきて一安心ですが、例のサワーはその後で出てきました。
しかしこれだけ混むとはびっくりしました。
値上げをされても全く客足に影響しないというのは大したものです。
最近ではハーフサイズのメニューも出来て使い勝手が良くなったせいもあるんでしょうか。
静岡市内ではなかなか夜にガッツリ食事が出来るお店が少ないので、ちょうど良いのかもしれません。
今日は餃子1枚だけで、大繁盛のお店を後にしました。
ごちそうさま。
2014.10.27 Monday
スガキヤ@麻辣坦々麺
スガキヤ@麻辣坦々麺
浜松駅周辺のラーメン店もほとんど回ってしまいました。
駅周辺のお店は開店時間の遅いお店が多く、効率が悪いですね。
しかも最近ではラーメンのお値段も上がってしまい、ラーメン単品で700円以上からというお店が多くなりました。
ラーメン好きな私でも、安い牛丼に足が向かってしまいます。
141024_1716~0001 posted by (C)電気がま
さて、今日はザザシティの地下にあるお店、「スガキヤ」さんにやってきました。
5時という時間帯のせいかもしれませんが、お客さんは少ないですね。
中央の飲食ブースに席を取りますが、私以外のお客さんは5組ほどでした。
お店の前に行って、注文をします。
アルバイトの女性店員さんが、レシートとブザーを渡してくれます。
出来上がるとこれが鳴って受け取りに行くという、お馴染みのスタイルです。
注文は「麻辣坦々麺(420円)」を選びました。
141024_1714~0001 posted by (C)電気がま
といっても普通のラーメンとこれしか種類はありませんが、甘味もセットであります。
セルフサービスのお冷やを取って席で待ちます。
お店の方も暇だったようで、坦々麺はすぐにでき上がりました。
ブザーが鳴って受け取りに行きます。
141024_1717~0001 posted by (C)電気がま
出来上がった坦々麺は、スガキヤさんオリジナルのスプーンフォークが添えられています。
このスプーンが面白いんですね。
どうせお箸を使いますから、普通のレンゲの方が扱いやすいんですが、まあ伝統ですから。
141024_1717~0003 posted by (C)電気がま
具には白髪葱に挽肉です。
あしらいに糸唐辛子を添えてあるのがにくいですね。
麺はラーメンと同じ細麺で腰は弱め、量も少な目です。
挽肉は味が付いていて美味しいですが、ボリュームは仕方がないです。
141024_1717~0002 posted by (C)電気がま
スープにはしっかりと多めにラー油がかかっています。
むせるほどではありませんが思っていたよりも辛く気に入りました。
また「麻辣」と謳っているだけあって、しっかり中国山椒が入っていました。
これはなかなか本格的なスープですね。
胡麻の風味が薄いのは残念ですが、辛いものが好きな方にはなかなか良い坦々麺だと思います。
これに肉でもトッピングすれば、豪華になりますし面白いかな。
向こうの席では年輩の男性お二人が、買ってきた菓子パンを囓っています。
浜松の街中は、まだまだ活気がないように見えますね。
すぐに食べ終わって、食器を返却口に持って行きます。
「麻辣坦々麺」美味しかったです。
どうもごちそうさまでした。
2014.10.25 Saturday
炭酸水いろいろ
炭酸水いろいろ
毎晩の晩酌に、ショーチューの炭酸割りを飲んでいることは、以前書きました。
今のところこれが定番になっていて、美味しく楽しんでいます。
今回はその炭酸水のお話しです。
1リットルのペットボトルに入った炭酸水。
最初は「99ショップ」でしか見かけませんでしたから、そこで購入していました。
そのうちに色々なところでも販売してきましたし、お値段も安くなってきます。
まあ、もとが水ですから品質についてはほとんど変わりがありません。
次に購入したのは少し安めになって、大手の酒販売店です。
こちらでお酒やつまみと一緒に買ってきました。
しかし自転車ですから、これが意外に重い。
そこでついに決定版を発見しました。
少し遠いですが、「業務スーパー」さんで安売りしているのを見つけ、そこに変更です。
こちらはさらに家から遠いので、まとめ買いをする方向になっていきます。
141017_1224~0001 posted by (C)電気がま
そして現在は1ダースのケース買いです。
車で行きますから、重くてももう大丈夫です。
ただしこちらの欠点は面白いものが安いのでつい無駄な買い物をしてしまう事ですが、これでストレス発散できます。
さて、昨日もまとめ買いをしようとお店に行ったんですが、あるものを発見しました。
それがこれなんです。
何とイタリア産の炭酸水らしいです。
サイズはビッグサイズで、1.5リットルです。
141017_1224~0002 posted by (C)電気がま
これが今まで買っていたものよりもさらに格安でした。
もちろん試しに6本まとめ買いです。
しかし困ったもので、サイズが大きいので冷蔵庫に入れるには苦労します。
141017_1225~0001 posted by (C)電気がま
141017_1226~0001 posted by (C)電気がま
肝心の味ですが、それはまだ試していません。
そのうち報告できると思いますので、お楽しみに。
しかし使い切るまで炭酸がもつかなあ。
141017_1225~0002 posted by (C)電気がま
追伸
やはり炭酸は弱めでしたが、意外に美味しかったです。
2014.10.24 Friday
男けんちゃん@池田
男けんちゃん@池田
今日のラーメンは池田にやって来ました。
こちらのお店は以前、「らーめん梅」さんという名前での新規開店でしたが、3ヶ月ほどで閉店しました。
しばらく休業したのち名前もラーメンも変えての再開店だということです。
実は「ラーメン梅」さんの時にうかがう予定でしたが、行く前に閉店されてしまいました。
141021_1111~0001 posted by (C)電気がま
お店の場所は通り沿いですから分かりやすく、駐車場も広くて便利ですね。
まあ、私はママチャリですから関係ありません。
開店時間の11時を少し過ぎての入店は、一番乗りでした。
カウンターに案内されて、紙おしぼりとお冷やが出ます。
141021_1111~0002 posted by (C)電気がま
メニューの中から、「男ラーメン(820円)」を注文しました。
「麺と野菜の大盛りが無料ですがどうしますか」
女性の店員さんが勧めてくれますが、とてもその元気はなく、全て普通でお願いしました。
ランチはライスも無料ですが、ダメだろうと思われたのか聞いてもくれませんでした。
お店は二人でやっているようで、若い男性がメインの調理を行っていました。
まだ慣れていないのか思ったよりも時間が掛かっています。
十数分でなんとかでき上がりました。
これはかなりのボリュームですね。
141021_1124~0001 posted by (C)電気がま
具には大ぶりのチャーシューが一枚と味玉、茹でたモヤシにキャベツです。
これは普通盛りで良かったです。
麺はかなりの太麺でゴワゴワした感じの食感でした。
スープは背脂チャッチャ系のこってり醤油味です。
141021_1124~0002 posted by (C)電気がま
まずはコショーを掛けていただきます。
なお叉焼は提供する前に軽く炙ってあるようでした。
丼には背脂がかなり浮いていますから、若い方には好まれる味だと思います。
お客さんの入りは良く、私が帰るころにはほぼ満席でした。
若い方が多く、ほとんどの方が大盛りや野菜の大盛り、ライスのサービスを注文されていました。
ただ、作るペースが多い付かない感じで、こちらはまだまだ改善の余地があると思います。
ただ、やはりスープにいまいちパンチがないので、後半は飽きがきました。
大盛りでしたらきついところでしょう。
このあたりは無理をしなくて良かったです。
このあたりは考え方の違いですが、大盛りのサービスに味玉が付いて820円は大食の方には価値があるでしょう。
近くにも同じタイプのラーメン屋さんがありますから競争になりますが、頑張ってもらいたいですね。
何とか食べ終えて無事お店を後にしました。
どうもごちそうさまでした。
2014.10.23 Thursday
備長扇屋@締めに
備長扇屋@締めに
141019_1712~0001 posted by (C)電気がま
すっかり陽も落ちて、怒濤の三軒目です。
今日の締めはこちらの、「備長扇屋」さんに決めました。
すぐ近くに二軒のお店がありますが、今回は両替町店に向かいました。
141019_1716~0001 posted by (C)電気がま
席についてファーストドリンクは意見が一致してのホッピーです。
これが一番落ち着きますね。
ナカもしっかり入っていて嬉しいサービスです。
141019_1724~0001 posted by (C)電気がま
141019_1723~0001 posted by (C)電気がま
つまみの1品目は「鳥ユッケ」です。
甘辛のタレが良い感じでした。
こちらのお店はお通しがないので快適です。
141019_1726~0001 posted by (C)電気がま
そろそろお腹も空いてきたという声が出て、焼きそばも注文です。
お酒のつまみに焼きそばというのも、意外に良いものです。
上に掛かっている鰹節が美味しいんです。
141019_1729~0001 posted by (C)電気がま
こちらは牛タンの炭焼きです。
いいお値段ですが、酔った勢いでつい注文してしまいました。
まあ、祝勝会ですから良いんです。
141019_1737~0001 posted by (C)電気がま
ナカのお代わりです。
これはガッツリ酔えますね。
最後に来てますますペースが上がって来ました。
141019_1756~0001 posted by (C)電気がま
141019_1757~0001 posted by (C)電気がま
さらにお酒は進んで、「チューハイ」です。
こちらのお店ではナカソト別のようです。
というのも初めて(たぶん)の注文でした。
炭酸の量がちょうど良い感じでした。
141019_1759~0001 posted by (C)電気がま
最後にもう1品注文したようですが、これは何だったかな?
たぶん鳥皮ポン酢だったような気がします。
けっきょくここでも1時間ほどでしっかり酔いました。
スタートが早かったせいで、帰りの時間も早く、ゆったりとした飲み会になりました。
次回は日本シリーズの祝勝会と行きたいところですが、はたして残念会となってしまうのでしょうか。
そうならないようにしっかりと応援したいと思います。
皆さんお疲れさまでした。
2014.10.22 Wednesday
や台ずし@開店から
や台ずし@開店すぐ
「かぶら屋」さんから歩いて数分、二軒目のお店「や台ずし」さんにやってきました。
途中で寄り道をしてきたので、付いたのはピッタリ開店時間の午後4時でした。
ところがお店の前からは大きな声が聞こえます。
141019_1600~0001a posted by (C)電気がま
何と開店前の朝礼をやっているんです。
しかもかなり大きな声で気合いを入れていました。
見ているこちらが気恥ずかしくなるような光景ですが、毎日やっているんでしょうか。
141019_1603~0001 posted by (C)電気がま
仕方なくそれが終わるまでしばらく待ちます。
ようやくお店に入れましたが、待っていたにもかかわらず二番乗りでした。
一番乗りは子供さんを連れたファミリーでした。
案内されて一番奥のテーブルに着こうとすると、手前の方が広いですとこちらをお勧めしてくれました。
これはなかなか気配りがされていますね。
ただ今の時間はドリンクが半額ですから、その中から選ぶことにします。
141019_1607~0001 posted by (C)電気がま
皆さん意見が一致して、「生ビール」です。
こちらはモルツでした。
まずは乾杯です。
141019_1607~0002 posted by (C)電気がま
お通しは肉じゃがでした。
こちらでは看板のお寿司に限り、紙にチェックを入れて渡すシステムです。
口頭ですと間違いやすいのでこうしているんでしょうが、良いやり方だと思います。
141019_1621~0001 posted by (C)電気がま
つまみが出てくるよりも先に生ビールが空いてしまい、お代わりです。
私は懲りずにチューハイをいただきました。
後から入ってきたお客さんはたしか「かぶら屋」さんにいたお客さんです。
みんな考えることは一緒ですね。
141019_1622~0002 posted by (C)電気がま
さて、一人ではなかなか注文できない物をと考えて、「お刺身の盛り合わせ(3人前)」をお願いしました。
大きないたに乗って出てきたこれはまた凄いボリュームです。
何種類あるのか数え切れません。
こういうものがテーブルにあると、気分まで豊かになりますね。
141019_1622~0001 posted by (C)電気がま
先ほどよりも速いペースで飲むのは、やはり半額というサービスに弱いわけです。
飲み放題というわけではないのでけっきょくお値段は変わらないんですが、うまくお店に乗せられていると言うことですね。
141019_1642~0001 posted by (C)電気がま
というわけで三杯目のお代わりです。
今度はハイボールにしました。
種類が変わるとまた新鮮な気分で飲めます。
けっきょくおつまみはお通しと刺身盛り合わせだけでお終いでした。
このメンバーですとあまり食べないので、安上がりです。
いや飲む方が多いから変わらないか。
こちらも小1時間ほどで終了し、三軒目を目指します。
辺りも暗くなってきましたから、そろそろエンジン全開です。
ごちそうさまでした。
2014.10.21 Tuesday
かぶら屋@三時から
かぶら屋@三時から
「祝・阪神タイガース 日本シリーズ出場」
何といってもタイガースにとっては史上初の快挙ですから、これをお祝いしない訳がありません。
嬉しいことに今日は日曜日、時間はあり余るほどあります。
酒飲みが三人揃っての、祝賀会です。
141019_1500~0001 posted by (C)電気がま
まずは3時に開店されるという、「かぶら屋」さんです。
こちらのお店にはもう数十回は足を運んでいますが、開店前から待つのは初めてです。
ところが3時になってもまだ赤提灯に灯りが点きません。
141019_1500~0001 posted by (C)電気がま
待ちきれなくて、入り口で中をうかがいますと、どうやら目出度く開店準備が出来たようです。
もちろん一番乗りで、案内もいらないまま奥のテーブル席に向かいます。
「ネーちゃん酒や酒!」
「はよ持ってきてや!」
タイガースのお祝いなので、関西弁で注文しました。
(一部脚色が入っていますので、ご了承下さい)
こちらに来ましたらもちろんスタートはこれです。
141019_1504~0001 posted by (C)電気がま
プレーンチューハイでまずは乾杯。
なおこのプレーンのチューハイは東京近辺で多いスタイルでして、関西でチューハイと注文すると甘口のレモンチューハイが出てくるそうです。
141019_1520~0001 posted by (C)電気がま
つまみには焼きとんをお願いしましたが、これが意外に時間が掛かりました。
最初に出てきたのは、「チレ」です。
一味を振りかけてバクッといただきます。
こちらをいただくのはかなりのお久しぶりです。
私たちは開店と同時に入りましたが、それ以外にも常連さんらしいお客さんが入っています。
この早い時間からカウンターは半分ほども埋まっていますから、なかなかの繁盛ぶりです。
同時に注文したのは、「ガツ」と「テッポー」です。
面白いことに、スタートからテッポーは2本しかなく、1本はシロでした。
141019_1521~0001 posted by (C)電気がま
頭の上にあるテレビでは競馬中継の真っ最中で、かなり興奮した声が流れてきました。
残念ながら首を曲げても見えない場所ですが、居酒屋では程良いバックグラウンドミュージックです。
141019_1526~0001 posted by (C)電気がま
今日のスタートはゆっくり目のペースで、ようやく2杯目になりました。
私はレモンサワーをいただきました。
スローペースでも昼のお酒は回りが早いですね。
141020_0712~0001 posted by (C)電気がま
141020_0712~0002 posted by (C)電気がま
ここで友人から嬉しいプレゼントです。
何と2003年のタイガース優勝時の記念メダルでした。
これは大切に保管しておきましょう。
出来れば2014年の日本一記念版も手に入れたいところです。
さて、このあたりで二軒目のお店を検討します。
どうやら開店時間が4時というお店がありましたので、これを目標にのんびりと飲み継ぎます。
このあたりは二杯で納めるか追加するかの重大問題がありますから、意思統一が必要ですね。
そんなわけで4時5分ほど前にお会計を済ませます。
次のお店も開店と同時に突入することになりそうです。
どうもごちそうさまでした。
2014.10.20 Monday
ゴメよー! ゴメゴメ!
ゴメよー! ゴメゴメ!
やりました。
タイガースはまさかの4連勝で日本シリーズ出場を決定しました。
これは全く期待していませんでしたから、嬉しいのひと言です。
何しろ過去のCSでは、ただの一回も勝ち進んでいません。
それが、カープとの2戦ではたったの1得点で勝ち進む。
これがツキのつき始めだったようです。
二試合一点だけの突破というのは新記録でしょう。
セリーグの決定戦でも、王者巨人軍を四タテ。
投手の四本柱が見事に試合を作りました。
振り返れば第一戦の藤浪くんが粘り勝ちしたのが大きかったです。
最終戦以外は全て苦しい試合ばかりでしたが、和田監督の采配が面白いように当たって、見事な四連勝でした。
勝利しても胴上げはしないという潔さも、和田さんらしいです。
今回の立て役者ですが、もちろん一番はオ・スンファン。
全試合でストッパーをつとめるというのはまさに鉄人です。
これほど頼りになる助っ人はありません。
最後に二本もホームランを打たせてやって、ジャイアンツファンにもお礼をするところなんか、見事というほかありませんね。
もう一人は、「ゴメス」。
コイツも良いところで良く打ちました。
最終戦の一本は、まさに息の根を止める一発で、頼りになる助っ人です。
「お願いだからー、空振りして試合を面白くしてよー、ゴメスちゃん」
「ゴメよーゴメゴメ」
スコーン!
今年の流行語大賞のナンバーワンは
「ゴメよーゴメゴメ」
に決定です。
2014.10.18 Saturday
長谷川Tacoya@音羽町
長谷川Tacoya@音羽町
今日のランチはイタリアンです。
前日のランチで市内を放浪しているうちに、たまたま見かけた看板が気になりました。
場所は静鉄電車の「音羽町」の駅横のビルです。
141017_1130~0001 posted by (C)電気がま
141017_1144~0002 posted by (C)電気がま
こちらの二階にあるお店で、私も過去二三回行ったことのあるお店でした。
最近始めたらしい、「ラーメンランチ」という看板が気になりました。
141017_1130~0002 posted by (C)電気がま
141017_1130~0003 posted by (C)電気がま
しかも「トマトとんこつラーメン」といいますから面白そうです。
こちらのお店、「長谷川Tacoya」さんは美味しいイタリアンレストランとして有名ですが、どんなランチのラーメンなんでしょうか。
141017_1144~0001 posted by (C)電気がま
開店すぐの時間にお店に着き、階段を上がります。
真っ赤なのれんにはイタリアンにはふさわしくなさそうな、「らーめん」というのれんが掛かっていました。
では中に入りましょうか。
「いらっしゃいませ」
若い男性の店員さんが迎えてくれます。
ここは靴を脱いで上がるお店です。
ラーメン屋さんで靴を脱ぐのはそうそうないことですね。
141017_1135~0002 posted by (C)電気がま
一人ですと告げるとカウンターに案内されました。
冷えたお茶と紙おしぼりが出て、決めていた「トマト豚骨ラーメン(880円)」を注文します。
お客さんはだれもおらずのんびりとくつろげます。
141017_1132~0001 posted by (C)電気がま
メニューには、トマトとんこつラーメンの他に醤油ラーメンや塩ラーメンもありました。
意外に種類が多いんで驚きましたが、これはランチだけの提供のようでした。
上の棚には、SBSアナウンサーさんの色紙も飾られてありました。
テレビの取材も多いようです。
141017_1135~0001 posted by (C)電気がま
ここで気になることがありました。
それはカウンターの下に板があってそこに荷物を置けるようになっています。
ところが椅子が低いので、腰掛けるとちょうどそのいたが膝に当たって、すこぶる心地悪いです。
おかげで椅子を引き気味で食べることになりますから、どうも落ち着きません。
これは構造上の欠陥ですから、早く直した方がいいと思いました。
一人客には優しくないのかな。
といっているうちにラーメンが出てきました。
141017_1137~0001 posted by (C)電気がま
これは見るからにイタリアンな風貌です。
白い丼がなかなか良いですね。
141017_1137~0002 posted by (C)電気がま
具にはかなり大きめのチャーシューが一枚、揚げたナス、トマト、刻んだ玉葱です。
上に散らしてあるのはバジルとルッコラで、これが意外に合っていました。
まずはスープをいただきますが、これがなかなかのものです。
トマトが全面に出たスープです。
141017_1138~0001 posted by (C)電気がま
とんこつという感じはまったくなく、トマトのパスタを食べているような感じでした。
麺は中太のアルデンテで、良い感じの腰があります。
これはまるでスープパスタですね。
トマトとラーメンも悪くないぞ。
しっとりとした叉焼も食べ応えがありますし、ナスも面白い食感でした。
そして良い役割を果たしているのが刻み玉葱ですね。
スープを飲む時にこれがアクセントになるので、飽きずにいただけました。
あっという間に麺を食べ終わり、残ったスープもいただきます。
私の胃袋ではこれで十分の量で満足でしたが、足りない方は大盛りやライスの追加が良いかもしれません。
トマトといえばチーズが付き物ですが、このラーメンにはチーズはいらないと思いました。
141017_1143~0001 posted by (C)電気がま
お会計をしてお店を後にします。
たまにはこういうラーメンも乙なものですね。
どうもごちそうさまでした。
2014.10.17 Friday
スケジュール管理
スケジュール管理
今年もあと2ヶ月半です。
この時期になると毎年準備するのが、スケジュール帳です。
141015_0825~0001 posted by (C)電気がま
以前は毎年が1冊になっているダイアリー式のものを利用していましたが、6年ほど前からこちらを使っています。
マルマンさんが出しているルーズリーフのダイアリーです。
ダイアリーには週単位のものと月単位のものがありますが、使い慣れているので私は月単位です。
こちらをバインダーに綴じでスケジュールの管理をしています。
今年は少し早いですが、文具店で見かけたのでさっそく購入してきました。
しかし去年までは税抜き800円だったものが何と税抜き1000円という2割もの大幅値上げになっていて驚きました。
最近の物価上昇はもの凄いものですね。
さて、このバインダーの利点はといいますと、差し替えが便利なことですね。
特に年末年始などの入れ替わる時には、半分ほど替えて使えるので便利です。
私の場合は、前年のスケジュールを同じバインダーにとじて置いて比較が出来るようにしています。
この比較も出来るので重宝しています。
なぜ依然としてアナログなのかといいますと、それには訳があります。
実は前年大失敗をしてしまいました。
そろそろパソコンで管理してみようと、一部のスケジュールをパソコンでやってみたわけです。
これは毎日画面に出してくれるので大変便利です。
ところがあるトラブルが発生しました。
過去の予定が変更になったんですね。
これは過去なんですから修正しなくても良かったんですが、これを几帳面に消去してしまった。
つもりで、別のひと月あとの予定を消去してしまったわけです。
それに全く気が付かず、お仕事の日に居酒屋さんで飲みまくってしまいました。
これが紙のスケジュールですと、消した跡が残るんで気が付くんですが、デジタルでは全く残りません。
けっきょく自分はアナログ人間だと自覚して、以来またこちらに戻ってきました。
やはり使い慣れているものが良いようです。
まあどう管理しても、人間ですからミスは出てくるかと思いますが、やはり日ごろから注意しなくてはいけませんね。
紙媒体ですとパソコンのデーターと違って何十年も残りますから、それも良いところです。
そんなわけでタブレットもなかなか出番が来ませんが、ぼちぼちやりますか。
2014.10.16 Thursday
唐子@富士見台
唐子@富士見台
141012_1233~0001 posted by (C)電気がま
さて、ここまで来たついでにもう1軒回ってみることにしました。
しかし勘違いとは恐ろしいもので場所は遠いです。
ナビを片手に向かった先は富士見台です。
141012_1232~0001 posted by (C)電気がま
赤い看板が目立つお店、「唐子」さんにやってきました。
さっそくお店に入りますが、お客さんはおらずのんびりとした雰囲気でした。
それではお目当てのものを注文しましょう。
141012_1234~0001 posted by (C)電気がま
「瓶ビール下さい」
実はこれが目的だったわけです。
先ほどのお店とどこが違うのか、ここから分かることになります。
グラスは細身でこれは少し減点でした。
141012_1236~0001 posted by (C)電気がま
少し時間が掛かって出てきたのはお通しでした。
ナスのフライに肉じゃがという洒落たものですが、何とこれがサービスです。
意地汚いようですが、このサービスのお通しが目的でやって来たわけです。
550円のビール1本でこれだけのおつまみがサービスされるとは太っ腹ですね。
141012_1246~0001 posted by (C)電気がま
それでもさすがにビールだけとは申し訳ないので、「餃子(450円)」をいただくことにしました。
大きめの餃子で、柔らかめです。
本来はワンタンでもいただきたいところでしたが残念ながらメニューにはありませんでした。
のんびり餃子を楽しんでいると、ご近所のお客さんでしょうかお土産に餃子というご注文です。
年輩の女性で、そのお土産の先というのがすぐお隣という何とも面白い展開でした。
こちらのお店はご近所の方々に親しまれているということがよく分かりますね。
そのお客さんはお土産を渡したあと自分もお客さんとしてまた入ってきました。
141012_1256~0001 posted by (C)電気がま
結局お腹が一杯でこれ以上はダメでしたが、こういうお店、近所に欲しいですね。
ごちそうさまでした。
あ、今回はラーメンなしでした。
141012_1401~0001 posted by (C)電気がま
141012_1401~0002 posted by (C)電気がま
おまけですが、帰り道で気になるのぼりを発見しました。
こちらにもそのうち行ってみたいです。
「トマトとんこつラーメン」とは気になりますね。
2014.10.15 Wednesday
趙雲@敷地
趙雲@敷地
台風前の日曜日です。
お浅間さんからぶらぶら下って、「長政祭り」を冷やかして通ります。
今年も凄い賑わいで、このお祭りはすっかり定着しましたね。
タイ料理の屋台もたくさん出ていて賑わいと行列が続いています。
今日のランチはここでと思っていましたが、露店ですからどうも落ち着きません。
頼みの「第二美濃屋」さんも大繁盛でしたから通り過ぎます。
そんな時ふと思い付いたのがこちらのお店でした。
遠いですが時間はたっぷりありますから大丈夫です。
141012_1154~0001 posted by (C)電気がま
こちらは老舗の中華料理店、「趙雲」さんです。
来てから気が付きましたが、お隣には「すがい」さんがありました。
これはなかなかのラーメン激戦区です。
141012_1217~0001 posted by (C)電気がま
お店はまあまあの入りで、私は空いているカウンターに向かいます。
「瓶ビール(550円)下さい」
昼にもかかわらず、喉が渇いてしまっていたので注文してしまいました。
141012_1157~0001 posted by (C)電気がま
冷えたグラスが良いですねえ。
駆け付け三杯でグイッと飲み干します。
141012_1157~0002 posted by (C)電気がま
こちらはお通しのゴマだれ奴です。
何の不満もないお通しでもちろんサービスですが、ここで動揺したのは深いわけがあります。
実は友人お勧めのお店とこちらのお店をすっかり勘違いしていました。
確認してそれに気が付きましたが、もう後の祭りです。
せっかくですからやはりラーメンも食べておこうということで、「四川ラーメン(730円)」にしました。
メニューにはテレビの某番組で紹介されたと書いてありました。
注文を受けて料理人が鍋を振るいます。
お店はその御主人が一人で調理を行い、若い女性と男性が補助です。
これは身内でやられていらっしゃるのかな。
しばらく待って私の麺が出てきました。
141012_1209~0002 posted by (C)電気がま
これは野菜炒めの乗ったラーメンです。
モヤシにニラ豚肉白菜人参などの野菜炒めが乗り、醤油ベースのスープになっています。
麺は細麺の縮れ麺でした。
まずはスープを一口いただきますが、思ったよりも辛さは感じられませんでした。
141012_1209~0001 posted by (C)電気がま
辛さがないとスープそれ自体もぼやけた感じになります。
さらにはこの野菜炒めも火が通りすぎている感じでした。
もう少しシャキシャキ感の欲しいところです。
「消費税の増税分は値上げません」
と張出してあるぐらいサービスされているお店で、お客さんも多く入ってきます。
見た感じでは繁盛されている様子でした。
地元の方に愛されているお店だと思いました。
お会計をしてお店を後にします。
お隣の、「すがい」さんは意外に空いていました。
こちらには醤油ラーメンがあるのか気になりました。
さて、どうしましょうか。
2014.10.14 Tuesday
鳥ぷろ@二杯目
鳥ぷろ@2杯目
浜松からの仕事終わりです。
いつものように新幹線で静岡まで戻りますが、今夜は珍しく検札がありました。
もう何度となくこの区間を通勤していますが、検札に出会ったのは初めてでした。
ひょっとして誰か悪漢が潜伏していたのかもしれません。
静岡駅で下車しますが、例の東海道線不通につき、新幹線を待っているお客さんはいつもよりも多かったです。
それをかき分けて改札口を抜け、向かう先は例の場所です。
141010_2117~0001 posted by (C)電気がま
「対象商品半額」
いい看板ですねえ。
先週行ったばかりですが、今夜もこの「鳥ぷろ」さんに入りました。
今日は以前よりも混んでいますが、十分ゆとりを持ってカウンターに座れます。
店員さんは若い男性が三人でした。
「ほろ酔いセット下さい、ドリンクはメガ角ハイでお願いします」
ちゃんと学習している私です。
141010_2120~0001 posted by (C)電気がま
混んでいるので少し時間が掛かりましたが、ガツンと重いメガジョッキが出てきました。
これが飲み応え十分でいいんです。
この「ほろ酔いセット」は、ドリンクに枝豆ともう1品が付くセットです。
「おでん三品」「手羽唐三本」「やきとり2串」だそうですが、私は手羽先にしました。
141010_2120~0002 posted by (C)電気がま
もちろん最初に出てきたのは枝豆でした。
今回もしっかりと殻入れが付いてきました。
私はつまみの単品で枝豆を注文することはあまり無いので、意外に新鮮に感じます。
141010_2131~0001 posted by (C)電気がま
注文を受けてから揚げるせいで、なかなか時間が掛かりましたが、手羽先唐揚げの登場です。
カリカリの手羽先に、甘辛のタレが掛かっています。
今回はキャベツにもサービスでした。
この手羽先が美味しくてお気に入りになりました。
お客さんも適度に入ってきて、なかなか繁盛している感じです。
「半額」が聞いているのかテイクアウトもいい勢いで売れていました。
そうか、入る前に品定めをしておいてお土産を買えば良かった。
というのもやはりメガジョッキ1杯では物足りないですが、追加をするとおつまみが欲しい。
飲んべえはほろ酔いでは止まりませんが、今回はこれで良しとしましょうか。
店員さんに営業時間を聞いたところ11時まではやっているという返事でした。
看板通りにほろ酔いでお店を出ることにします。
こちらのお店、浜松帰りの定番になりそうです。
どうもごちそうさまでした。
2014.10.13 Monday
コーヒー求めて
コーヒー求めて
今回は失敗談です。
前回の続きですが、遅いランチを食べ終わってステーキガストさんを出ます。
まだまだお仕事の時間には1時間以上ありますから、これをつぶさなくてはいけません。
そこで予定していたのが、「コメダ珈琲店」さんです。
というのも道の途中にあったことを思い出したわけです。
しかしこの時点でもはやおかしいですね。
ステーキガストさんにも、「ドリンクバー」があるんですからそこで時間をつぶせば良かったわけです。
だいたいお客さんもお食事の方はおらずドリンクで会話をしている方ばかりでしたし、席も十分空いていました。
さらにはお値段も格安です。
141010_1704~0001 posted by (C)電気がま
それをわざわざ断って出ていくのは、やはりこのお店が気になったわけですね。
10分ほど歩いてコメダ珈琲店にたどり着きました。
さあ美味しい珈琲を飲むぞ。
141010_1704~0002 posted by (C)電気がま
「いらっしゃいませ」
おや、けっこう混んでいますね。
いきなりこう言われてしまいました。
「喫煙席ならすぐご案内できますが、禁煙席ですとお待ちいただくことになります」
平日のこんな時間帯で席待ちとは思いもよりませんでした。
それにしても珈琲屋さんでいい年の男がたった一人で空き席待ちとは情けない。
一気に期待はしぼんで、引き返すことにしました。
それではとすぐ近くのファミレスを覗いてみましたが、こちらはお食事の方ばかりでして、どうも落ち着きそうもありませんでした。
まあワガママな私が悪いんですが、こうなると珈琲が非常に恋しくなります。
しかも時間はたっぷり余っている。
そこで近くに喫茶店のようなものがあったと記憶を頼りにぶらぶらします。
手元には最新式のナビがあるんですが、まだまだ使い方をマスターしていないので今回は役に立ちませんでした。
結局歩き回って疲れただけという、時間だけつぶす行動でした。
まあ仕方がないのでかなり早めに大学に入り、恥ずかしながら学生さんと一緒にロビーで過ごすことに決めました。
そして念願の珈琲もゲットしました。
141010_1734~0001 posted by (C)電気がま
「金の微糖」
自販機で110円でした。
間違いなく、「コメダ珈琲」よりも美味しいはずです。
あー、美味しかった。
やっぱりシュミレーションは大切ですね!
2014.10.11 Saturday
ステーキガスト@浜松東田町
ステーキガスト@浜松東田町
午後4時半という半端な時刻、今日は浜松にいます。
早い時間の夕食にするつもりでしたが、浜松市街地のラーメン屋さんはどこも5時ぐらいからの開店でした。
意外にも駅前には飲食店が少ないんですね。
そこで面白いことに気がつきました。
「ステーキガスト」さんはランチタイムが午後5時までと長いんですね。
今の時間ならまだ間に合いますから、少し歩きましょう。
141010_1629~0001 posted by (C)電気がま
浜松の駅から歩いて、東田町店にたどり着きました。
大きな店舗で、二階にあるお店に入ります。
お店はかなり空いていて、のんびりと4人掛けのソファーに座ります。
他にお客さんは二組ほどでした。
すぐに店員さんがメニューを持ってきてくれます。
美味しそうなランチの写真が沢山あって迷いましたが、「日替わりランチ」なので1種類だけなんですね。
「5番のランチ下さい」といったら
「本日の日替わりランチはこれです」と6番を指されました。
まあそれはそれで仕方がないです。
その後、サラダバーやドリンクバーを聞かれましたが、そんなに食べられるわけもなく、お断りしました。
サービスで、ライスのお代わりとカレー掛け放題、かつスープも飲み放題だそうです。
しかし初めてなので、よく分かりません。
141010_1639~0001 posted by (C)電気がま
しばらくは放置プレーです。
するとようやく気がつきました、セルフサービスなんで自分で持ってこないと何もないということです。
しかしどれがサービスで、どれがオプションなのかの掲示ぐらいは欲しいです。
141010_1640~0001 posted by (C)電気がま
まずは、「オニオンスープ」を汲んできました。
良い感じの濃さで、これがなかなかの味です。
これは美味しいなあ。
141010_1641~0001 posted by (C)電気がま
しばらくしてメインの登場です。
「チキンイタリアン」と「アジのしそフライ」でピザソースにポン酢が添えられています。
実は出てきて初めて何を注文したのか分かりました。
鉄板が熱々でジュージューいっています。
「ご飯をおよそいしましょうか」
たぶん初心者だと見抜いた女性の店員さんが、親切に手助けしてくれました。
お言葉に甘えて、ご飯を持ってきていただきます。
141010_1645~0002 posted by (C)電気がま
お代わり自由ですから、軽めに付けてくれました。
さあ食べるぞ。
のんびりとチキンをいただきます。
これもあとから気がつきましたが、ソースは上から掛けてしまえば楽でした。
141010_1645~0001 posted by (C)電気がま
気に入ったのでスープのお代わりです。
しかしこのスープは美味しいですね。
これだけでライスが何杯も食べられそう、いやそんなことはないか。
せっかく来たんですからカレーも少し食べておかなくてはと欲が出ました。
ご飯をお代わりして上にカレーを掛けます。
このカレーは良く煮込まれているのか、ほとんど具は感じられず、スープのような感じでした。
味は薄めなので、これを最初から掛けてしまってもよさそうです。
141010_1649~0001 posted by (C)電気がま
ライスを軽く2杯で、お腹はすっかり満たされました。
この体たらくでは「サラダバー」などは全く無縁です。
遅いランチで大満腹でした。
なおランチなのでお値段は754円でした。
141010_1654~0001 posted by (C)電気がま
他のお客さんはといいますと、お食事という方はなく、喫茶店代わりの利用が多い感じでした。
このあたりはあとでしっかり気がついて後悔することになります。
ともかく満腹状態でお店を後にしました。
ごちそうさまでした。
141010_1655~0001 posted by (C)電気がま
2014.10.10 Friday
ながさわ@ペガサート
ながさわ@ペガサート
今日のランチはペガサート1階に新規オープンした、「ながさわ」さんに行ってきました。
こちらの場所は以前、「カレーのCB」さんがあったところですね。
あのCBのカレーももう食べられなくなりました。
141007_1127~0001 posted by (C)電気がま
開店時間は午前11時半で、少しばかり早く着いてしまったので時間つぶしです。
数分後、お店はオープンしてもちろん一番乗りでした。
まずは入り口左手の券売機で食券を購入します。
「醤油ラーメン(750円)」を選びました。
141007_1130~0001 posted by (C)電気がま
カウンターにテーブル席が3組ほどという程良い広さの店舗で、若い男性の店員さんがお二人で回していました。
カウンターの端席に座り食券を渡します。
「ライスがサービスでお付けできますが」
「お願いします」
「無料」だというとつい欲張ってしまうのは、私の悪い癖です。
しかしこれが大正解だったとあとで分かるのは面白いです。
お冷やはセルフサービスで、置いてあるコップに自分で注ぎます。
141007_1134~0001 posted by (C)電気がま
すぐにラーメンが出てきました。
これはなかなかいい香りです。
「煮干しラーメン」と謳っているだけあって、良い煮干しの香りがしました。
141007_1134~0003 posted by (C)電気がま
具には、チャーシューが一枚に、メンマとノリです。
麺は細麺のストレートで、適度に腰があります。
一口スープを飲むと、煮干し系の良いダシが感じられました。
141007_1134~0002 posted by (C)電気がま
そして、おまけの白ご飯です。
これがなかなかの美味しさで、実に役立ちました。
煮干しとご飯ですから合わないはずがありません。
141007_1135~0001 posted by (C)電気がま
そこで面白いことを思い付きました。
卓上には、紅生姜やゴマなどの薬味が置いてありましたが、この中から紅生姜を大盛りでご飯にオンです。
まあ、牛丼やさんの真似をしたわけですが、ルックスが良いですね。
こちらにラーメンのスープを合わせると、バクバクいけます。
ご飯の炊き具合もなかなか良かったですね。
ラーメン1杯で750円は街中とはいえ高めですが、ライス込みならまあ良いか。
さて、お店ですが、なかなかの繁盛ぶりでした。
私のあとからは続々とお客さんが入ってきて、賑わっています。
若い女性客もいて、近所のサラリーマンさんたちには好評なようでした。
立て看板には100円で日替わりのミニ丼ぶりが出ていましたが、これも面白いサービスですね。
「素ラーメン」という、飲んだ後に嬉しいラーメンもあって、夜のお客さんにも対応しているようです。
場所柄か、「居酒屋メニュー」もあって、アルコールにちょっとしたおつまみもいただけるようです。
今度はちょい飲みにも使ってみましょうか。
「煮干しラーメン」
豚骨よりも私の好みです。
どうもごちそうさまでした。
2014.10.09 Thursday
やっとこ@二杯目
やっとこ@2杯目
月曜日は定番のたこ八さん通いです。
ところが一人でのんびりと飲んでいたのに、突如サラリーマンの団体が乱入してきました。
9人ほどのグループで、しかも他で飲んできた帰りと見えてかなり出来上がっています。
これはたまらんと、ビール1本だけで切り上げました。
つまみも取らずのお代金は600円。
たこ八さんではたぶん初めて千円未満のお勘定でした。
まあこういう事もあります。
そこでどこか他にお店はないか考えましたが、急に予定が変わるとなかなか候補が出てきません。
そこで浮かんだのが前回騒がしくて閉口したこのお店でした。
まあうるさいつながりで思い付いたわけです。
141006_1905~0001 posted by (C)電気がま
まあ、ご近所ですから帰り道ですし寄り道をしてみました。
お店の前にある看板には、「本日のおすすめ」が大きく書かれています。
前で様子をうかがいますが、今夜はそれほど騒がしくないようです。
「こんばんは」
お店に入ると、先客は三名だけでした。
そこを避けて一人カウンターに座ります。
141006_1907~0001 posted by (C)電気がま
まずはホッピーでゲン直しの乾杯です。
冷え冷えで霜の付いたジョッキは嬉しいですが、氷が多くて飲むのに苦労します。
141006_1907~0002 posted by (C)電気がま
お通し(300円)はマカロニサラダでした。
ここで失敗に気がつきました。
先ほどのメンバーにお店の外から一人男性が入ってきて加わりました。
そういえば外の空き地で大声で電話を掛けている男がいました。
141006_1908~0001 posted by (C)電気がま
ということで今回もかなりの騒がしさになってしまいました。
今日は運が悪いと諦めました。
おつまみには本日のおすすめにあった、「白レバーのスモーク(450円)」です。
141006_1911~0001 posted by (C)電気がま
鶏レバーのスモークがオリーブオイルに漬かって出てきました。
これをクラッカーに乗せていただきます。
これはお酒が進む一品ですね。
141006_1922~0001 posted by (C)電気がま
ここでナカのお代わりです。
すると幸運にもお客さんがお会計をする運びになりました。
これならあとはのんびり飲めそうです。
慌ててペースをスローダウンさせました。
お店が静かになって、次は何を飲もうかとメニューをながめます。
ところが今夜の悪運はなかなかしつこいようでして、すぐにまたお客さんが入ってきました。
それもまた常連さんらしく、最初からハイペースなお方でした。
そんなわけで2回目も変わらない状態で、お会計です。
運の悪い時はこんなもんでしょうね。
まあ裏は返したので、悔いはありません。
ごちそうさまでした。
2014.10.08 Wednesday
SBSバーガー
SBSバーガー
141007_1154~0001 posted by (C)電気がま
いつも聞いている「SBSラジオ」で面白そうなスイーツを作ったそうです。
SBSラジオの各パーソナリティーが具材をリクエストしてあれこれと組み合わせたショートケーキだと宣伝していました。
セノバに行ったついでに1個だけ購入してきました。
スペシャル・バーガー・ショートケーキ の略で SBSというだじゃれでした。
セノバの3周年記念を祝うという、よく分からない企画で誕生した不思議なスイーツです。
1個500円で
一日、限定30個の販売です。
10月3日〜13日「新静岡セノバ」地下フロアの「魔法のケーキ屋さん ぷるみえ〜る」
さんで販売しています。
141007_1155~0001 posted by (C)電気がま
お店の方がおまけにこんな缶バッヂを付けてくれました。
SBSラジオで朝やっている番組「朝番長」のものです。
少し得した気分です。
141007_1155~0002 posted by (C)電気がま
家に帰って開けてみると、まずはこんなレゴが書かれています。
ハンバーガーと同じ紙容器に入っていたバーガーはかなり大きいです。
見た目はハンバーガーですね。
141007_1256~0001 posted by (C)電気がま
ブドウにイチゴ、ブルーベリー、栗、チーズと具材は豊富でした。
外はパイ生地でサクサクとした感じが良かったです。
話のネタに(私もそうですが)いかがでしょうか。
141007_1257~0001 posted by (C)電気がま
2014.10.07 Tuesday
鳥ぷろ@アスティ静岡
鳥ぷろ@アスティ静岡
さて、新幹線で静岡に戻って、もう1件寄ってみることにしました。
ところがお店がなかなか決まりません。
141003_1923~0001 posted by (C)電気がま
こちらや
141003_1929~0001 posted by (C)電気がま
こちらも覗いてみましたが、どうも人が多いようです。
サラリーマンさんが団体で騒いでいるお店は苦手ですから、見るだけで諦めました。
しかしわがままを言っていると入るお店がなくなります。
141003_1933~0001 posted by (C)電気がま
結局、駅ビルのアスティ静岡にあるお店が目に付きました。
お客さんもそれほど多くなく、静かで良さそうです。
では入ってみましょうか。
カウンターと奥に2人掛けのテーブルが4脚ほどという細長いお店でした。
奥にお一人お客さんがいたので私はカウンターの奥から3席目ほどに座ります。
メニューを見ますと、面白そうなものが目に付きました。
141003_1935~0001 posted by (C)電気がま
「すいません、この鳥ぷろセットを下さい」
「ドリンクは何になさいますか?」
迷っていると
「メガサイズの角ハイがお得ですよ」
「それお願いします」
141003_1937~0001 posted by (C)電気がま
すぐにドーンと出てきたのがこの、「メガ角ハイ」でした。
これは正価で税込み597円というものですが、かなりのビッグサイズですからお得ですね。
この鳥プロセットというのは、「手羽先唐揚げ2本」、「おでん2品」、「枝豆」、「やきとり2本」、「鳥から揚げ」にドリンク1杯がセットになって税込み1286円というものでした。
おでんの2品とやきとりの2本はいずれも選ぶことが出来ます。
店員さんが差し出すメニューから、おでんは大根に厚揚げ、やきとりはつくねにレバーをお願いしました。
これってけっこうお得な感じがします。
141003_1937~0002 posted by (C)電気がま
まずは枝豆が出てきました。
お通しで出されても300円ぐらいは取られますから、これで十分です。
嬉しいことに殻入れ用の皿もちゃんと付いていました。
細かいことですがこういう気配りは嬉しいものです。
141003_1942~0001 posted by (C)電気がま
料理も出来上がった順番に出てきます。
最初は「鳥から揚げ」です。
味付けもしつこくなくて食べやすい唐揚げでした。
私にはこの2個というのがちょうど良いです。
141003_1944~0001 posted by (C)電気がま
続いてはおでんです。
きれいに面取りされた大根は薄味で煮込まれています。
これもちょうど良い量で大満足でした。
しかもメガジョッキはかなり長持ちします。
141003_1945~0001 posted by (C)電気がま
揚げたての手羽先です。
これはもう少し数があっても大丈夫ですが、それは贅沢というものでしょうか。
ここで気がつきましたが、ドリンクに枝豆ともう1品という「ほろ酔いセット(802円)」でもよかったかな。
まあ初めてですからあれこれ楽しめて良かったです。
141003_1945~0002 posted by (C)電気がま
店員さんは三人で、年輩の女性が店頭でテイクアウトの担当をされていました。
こちらはやきとりのセットなどを販売していて、けっこうお客さんもいらっしゃいました。
店内の担当は若い男性と女性のお二人で、男性の方が接客担当のようでしたが、調理も行っていてうまく回っています。
141003_1947~0001 posted by (C)電気がま
最後のおつまみはやきとりです。
この、時間をあけて持ってきてくれるところが嬉しいものです。
一気に全部持ってこられては場所も埋まりますし、料理も冷めてしまいますが、こういう風に出してくれると良いですね。
141003_2004~0001 posted by (C)電気がま
ようやくドリンクが空いて2杯目のお代わりです。
何にするか悩みましたが、ボリュームが気に入って同じ「メガ角ハイ(597円)」にしました。
これはずっしりと重いんで手が疲れますが、酒飲みには嬉しいものです。
結局1時間ほども楽しんでしまいました。
これで2杯だけというのは少ないようですが、普通の2倍以上のメガサイズですから、酔いも回りました。
ちょうどカードの割引が効いたので1割引で、1694円で済みました。
これは安いや。
初めて入りましたがこちらのお店はなかなか良いです。
特にお得なセットはお勧めですね。
これはまた行ってみたくなりました。
今日はこれで無事終了です。
ごちそうさまでした。
2014.10.06 Monday
ミスターカンソ@浜松
ミスターカンソ@浜松
仕事が終わって午後6時です。
今夜は浜松で面白そうなお店を見つけてので、少し寄り道してみようと思います。
鍛冶町は繁華街のど真ん中ですが、通りを1本入ったところにあるお店です。
141003_1759~0002 posted by (C)電気がま
開店時間は午後6時と書いてありましたが、灯りが点いていて一安心です。
さっそく中に入ってみましょうか。
お店の名前は、「ミスターカンソ」さんです。
何と、「缶詰専門バー」だそうですが、これは気になりますね。
141003_1759~0001 posted by (C)電気がま
「こんばんは」
カウンターと小さなテーブルが2脚ほどのお店でした。
すでに30代ぐらい男性の先客がお一人でした。
どこでもどうぞということでしたが、そのまま正面のカウンター席に着きます。
暗くてメニューが見にくいんですが、これは私の老眼が悪いのでして、お店のせいではありません。
とりあえずは「生ビール(350円)」にしました。
141003_1802~0001 posted by (C)電気がま
「おつまみは後ろの棚からお好きなものをお選び下さい」
若い女性の店長さんが教えてくれます。
彼女が一人だけで経営されているようでした。
さて、何を選ぼうかな。
141003_1803~0001 posted by (C)電気がま
初めてなので無難なところで、「ピリ辛ウインナー」をいただくことにしました。
この缶詰を取って女性に渡すと、缶を開けて温めてくれます。
お支払いはキャッシュオンで、千円札を渡すと300円のお釣りが返ってきました。
141003_1804~0001 posted by (C)電気がま
缶詰だけではなく、取り皿に割り箸も出してくれます。
ウインナーソーセージを一切れお皿に出してみました。
まあごく普通のウインナーでした。
缶詰には色の付いたシールが貼ってあって、それによってお値段が分かります。
200円から250円350円とさまざまですが、意外にいいお値段のものがほとんどです。
変わった缶詰ばかりで面白いですが、一人ですと外れた時のことを考えてしまいますから悩みますね。
141003_1807~0001 posted by (C)電気がま
缶詰の中にこんなものを発見しました。
「むしうに」に「うにと貝柱」の缶詰です。
「これはおいくらなんですか?」
「あ、2千円です」
まあものがウニですから、当たり前でしょうが、一人でこれを開けるのは勇気がいります。
なお缶詰はそのままお土産としてお持ち帰りも出来るということでした。
ビールはすぐに空いて、2杯目は「ニッカハイボール(400円)」にしました。
お酒はまあ普通のお値段ですね。
141003_1810~0001 posted by (C)電気がま
内装も綺麗ですから、のんびり飲むには良いお店だと思います。
今回はお客さんが少ない時間帯でしたが、混み合ってきた時はどうかな。
お酒と缶詰だけですから固定費が少ないというのが経営面の利点でしょうが、お勧めの一品などを分かりやすく貼りだしてあればと思いました。
先客が帰って私一人だけになり、御主人とあれこれお話ししましたが、やはり浜松も景気は悪いそうです。
飲食街は景気の動向に敏感ですから、よく分かりますね。
ほろ酔いでお店を後にしました。
どうもごちそうさま。
2014.10.04 Saturday
浜田山@浜松
浜田山@浜松
今日のランチは久しぶりに浜松でのラーメンです。
こちらのお店は、「食べログ」で静岡のラーメンランキング第1位という有名店だそうです。
浜松のラーメン店ですとなかなか行くことが出来ませんが、今回偶然にも近辺でのお仕事が舞い込みましてそのついでに寄ることにしました。
このお店は営業時間が短く、午前11時から午後3時までということです。
人気はかなり高いようで、開店前から行列が並ぶと言いますから素晴らしいですね。
それが気になったので今回は午後1時半という遅い時間に訪問しました。
まずは新浜松の駅から、「赤電」に乗って「助信」駅まで行きます。
この電車はたぶん初めて乗車しましたね。
駅から徒歩でお店に向かいますが、今日はかなり暑いです。
強い日差しに倒れそうな気分ですが、今回は「ナビ」があるので安心して歩けました。
141003_1339~0001 posted by (C)電気がま
何とかお店にたどり着きましたが、行列はなく一安心です。
こちらが今回の目的地、「浜田山」さんです。
ドアを開けてお店に入ることにします。
141003_1339~0002 posted by (C)電気がま
「いらっしゃいませ」
おやびっくり、カウンターだけで9席ほどのお店ですが、全て埋まっている感じでした。
とりあえず席を待っている方はいないので、自動券売機で食券を買います。
一番上にあった、「魚介豚骨ラーメン(750円)」を選びました。
するとひと席だけ空いていてまだ片づけがされていないところを、女性の店員さんが片づけてくれました。
そこに座ることが出来て、これで場内は満席です。
食券を渡すと、「ニンニクを入れるかどうか」を聞かれました。
せっかくですからニンニクありでお願いしました。
お店にはこのあとも、入れ替わり立ち代わりにお客さんが入ってきて、最後まで席の空くことはありませんでした。
セルフサービスのお冷やとおしぼりを取って出来上がりを待ちます。
御主人が一人でラーメンを作っていますが、なかなかの好手順でして、これは期待が高まるばかりです。
1杯ずつ丁寧に作っていて、ラーメンの丼もしっかり温めているのは今どき珍しい気配りです。
麺の湯切りもなかなか見応えがありましたが、たまたま一切れが飛び出してしまいました。
しかしそれを慌てず騒がず笑顔で始末したのは大したものでした。
若い御主人ですが、かなりの腕前と拝見しました。
141003_1346~0001 posted by (C)電気がま
「お待ちどうさまです」
出てきました、このラーメンです。
これは見るからに美味しそうですね。
141003_1346~0002 posted by (C)電気がま
具にはチャーシューに穂先メンマ、そして玉葱のみじん切りがネギとともに乗っています。
麺はかなりの太麺で、噛みごたえのある美味しい麺でした。
そして一番の特徴はスープです。
濃厚なスープでかなりの粘度がありました。
まさにどろっとしたポタージュのようなスープですね。
麺にもよく絡みますし、相性も良いですね。
メンマも歯応えがよく薄めの味付けで美味しかったです。
濃厚なスープなので途中で飽きがきますが、その時の役立つのが具の玉葱でした。
これがスープの合間に入ってくると良いアクセントになって、美味しく食べられます。
隣のお客さんはつけ麺をいただいていましたが、最後に「スープ割り」を注文していました。
御主人はにこやかに温めたスープを継ぎ足していました。
この継ぎ足すスープもかなり濃厚なものでしたから、つけ麺も楽しみがあって良さそうでした。
お店はこの御主人と配膳の女性のお二人ですが、コンビネーションも良く、見ていても気持ちが良かったです。
お客さんは全員が男性で、若い方が多かったです。
お客さんの出入りの度にしっかりと声を掛けているのは、簡単そうでなかなか出来ませんから大したものです。
美味しいラーメンはあっという間になくなってしまいました。
さすが、評判通りの名店で大満足でした。
ごちそうさまでした。
141003_1354~0001 posted by (C)電気がま
2014.10.03 Friday
バーミヤンさんが閉店
バーミヤンさんが閉店
たこ八さんを出て帰路につきます。
帰り道ですが、七間町の通りをのんびり歩いていますと、あることに気がつきました。
あれ、バーミヤンさんが閉まってる。
140930_1357~0001 posted by (C)電気がま
七間町の角の建物で、1階がバーミヤンさん、2階はガストさんという建物です。
建物の灯りが点いていません。
そして近づいてみると、ドアには張り紙があります。
140929_2017~0001 posted by (C)電気がま
これはどうやら閉店されたようです。
思い出してみますと、8月に行った時のことでした。
期限が2ヶ月というショーチューのボトルを入れたんですが、何とか早く飲み切ってくださいと店員さんに言われました。
その時はサービスが変わったのかと思いましたが、すでに閉店が決まっていたんでしょう。
メニューには訂正がありませんでしたから、やはりこのお店限定の処置だったようです。
不景気でお客さんが少ないことに加えて、パートさんもなかなか集まらないですからこういう営業のお店は苦労されているようです。
繁華街の飲食店を見てもそれほど賑わっているお店はありませんし、景気は回復基調と言うよりも返って下降気味だと思います。
円安に伴う、原材料費の値上げや燃料費の上昇がじわじわと効いてきたようです。
さらには消費税のアップですから、儲かっているのは大企業だけという感じですね。
ニュースによりますと、「餃子の王将」さんを始めとして、大手のチェーン店さんも10月から値上げをするところが多いようです。
「アベノミクス」大丈夫かなあ?
安倍ちゃん頼むよ!
2014.10.02 Thursday
たこ八@大根登場
たこ八@大根登場
気分を取り直してのたこ八さんです。
「こんばんは」
今日は空いていて、先客は何か曰くありげな年輩の男性と外人女性のカップルというお二人だけ。
私は入り口右端の席に座ります。
例によって本日初めてのビールで一人乾杯です。
まだまだ季節は日本酒よりもビールですね。
オカアサンから、Rちゃんの嬉しいお話をお聞きしました。
お孫さんのためにもまだまだ頑張っていただきたいですね。
そこへやって来たのは、珍しく一人きりでのご来店のYちゃんでした。
今日は息抜きに一人で来たようですが、これはお久しぶりでした。
結構な勢いでおでんをパクついています。
相変わらず、ひと言多い上司のおかげで困っているようですが、ここでは仕事のお話しはしません。
居酒屋さんに仕事の愚痴を持ってくるような、下手な人物ではないんですね。
あれこれと世間話に花が咲きます。
すると、Yちゃんがおでんの鍋から不思議なものを取り上げました。
よく見るとこれは大根ですね。
「オカアサン、大根始めたの?」
「うん、ちょっと涼しくなったから」
140929_1906~0001 posted by (C)電気がま
これは見逃せませんから、すかさずの注文です。
お皿に乗って登場した大根は良い具合に煮えていますね。
実は静岡おでんに大根は入らないんですが、たこ八さんでは冬場だけ入れてくれています。
もちろんおでんの串は刺さらないので自己申告ということになります。
140929_1906~0002 posted by (C)電気がま
味の浸みた大根にたこ八自家製のお味噌を乗せてハフハフいいながらかぶりつきます。
今期初めての大根のおでんが美味しくないはずがありません。
今日はラッキーだなあ。
今夜は二軒目なのでお酒のペースもゆっくり目ですが、お客さんも少ないままなのでのんびりできます。
Yちゃんは速いペースでサクサク飲んであっという間にお会計でした。
まだまだストレス解消には至らないようですが、あと半年頑張ってね。
140919_1715~0001 posted by (C)電気がま
おまけの写真です。
まずは、「サツマイモのフライ」です。
甘くて、なかなか良いつまみになります。
フライに何を掛けるかは人によって好きずきがありますが、私はもちろんソースですね。
140919_1716~0001 posted by (C)電気がま
もう一串はお魚の塩焼きでした。
あれ、魚の名前は忘れてしまいました。
今日はいつもより長めの滞在でしたが、1時間少しでお会計です。
どうもごちそうさまでした。
さて、帰り道で衝撃の事実を発見しました。
これについては次回に報告致します。
2014.10.01 Wednesday
ツーベース@昭和町
ツーベース@昭和町
今日は新店の開拓でもしようかと、昭和町までやって来ました。
「ツーベース」さんというユニークな名前のお店です。
こちらは大きな交差点の角に出来たお店で、7月ごろの開店だそうです。
お店の前に着きましたが、ただいまのところお客さんはおらず御主人がお店の前でビラを配っていました。
140929_1846~0001 posted by (C)電気がま
その若い御主人に会釈して中に入ります。
お店は狭く、7席ほどのカウンターに2人掛けのテーブル席が二つといった感じです。
一番奥のカウンター席に座りました。
140929_1813~0001 posted by (C)電気がま
まずは気になっていた、「シャリキンホッピー(550円)」です。
キンミヤのショーチューを凍らせたもので、これをタッパーから削りだしてグラスに入れたものが出てきました。
このシャリキンは飲む時に注意が必要です。
140929_1816~0001 posted by (C)電気がま
氷のように見えますが全てショーチューですから、氷が溶けるにしたがって濃くなります。
最初は気を付けないと氷のままのアルコールが直接のどに入ってきます。
といっても氷が上に浮かんでいるので、それを避けながら飲みます。
140929_1822~0001 posted by (C)電気がま
「ホットペッパー」のサービスで「500円以下のつまみが1品無料」でした。
その中から、400円の「黒はんぺん焼き」をお願いしました。
洒落てはいますが温かい黒はんぺんにガラスのお皿はどうかなあ。
140929_1832~0001 posted by (C)電気がま
こちらはお通しがないので安心ですが、単価は意外に高いですね。
その中から「馬刺し(700円)」をいただきます。
これはボリュームがあって良かったです。
そこでお酒をもう1杯です。
メニューの中で「日本酒」と書いてあるのは二つだけでした。
そこから安い方の「喜平 波」(550円)を、ぬる燗でお願いしました。
ところが
140929_1833~0001 posted by (C)電気がま
「おまちどうさまでした」
出てきたのはグラスに半分で、もちろん口を付ける前の写真です。
メニューには書いてありませんのでうっかりしましたが、5勺売りでしたか。
これは相当の高級品でした。
140929_1845~0001 posted by (C)電気がま
お会計は内税だったようで、1800円でした。
30分で切り上げてたこ八さんに向かいます。
140929_1848~0001 posted by (C)電気がま
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)