2013.07.31 Wednesday
ナカミヤ@静岡で
ナカミヤ@静岡で
東京でレバ刺しが食べられなかった腹いせを、静岡で晴らそうとやって来たのはおなじみ「ナカミヤ」さんです。
月に一度はレバーを食べないと何だか具合が悪いんです。
今日は仕事もお休みなので早い時間にお店に着きました。
130722_1812~0001 posted by (C)電気がま
のれんの前で記念撮影というかアリバイ操作をしていると、中から御主人の声が聞こえました。
不審者と間違えられてはいけませんから、すぐに声を返して中に入ります。
期待通りに今日は初客でした。
久しぶりにカウンターの左端席に座ります。
「お久しぶり」
東京ではレバ刺しが食べられなかった件をお話しします。
もちろん今回もお酒は氷入りのホッピーです。
130722_1814~0001 posted by (C)電気がま
130722_1820~0001 posted by (C)電気がま
お通しをいただきながら、御主人と雑談です。
私になぜ早い時間が好きなのかと聞くので、タバコが苦手だという噺になって、禁煙が話題に上りました。
御主人も昔は喫煙者だったそうですが、今は禁煙。
私も禁煙してもはやウン十年になります。
勝手なことに今では大の嫌煙者です。
ここ、ナカミヤさんでは喫煙者率が多いようで、お店の中はかなり煙たくなる時もあるようです。
カウンター席の中で、今私のいる一番左端の二席は、一番良い席なんだそうです。
換気の具合で、タバコの煙はこの二席を迂回して回るため、ここにいればまったく煙たくならないとのことでした。
そういえば過去の記憶をたどってもそんな気がします。
さらに換気の良いのが御主人のいる調理場で、こちらも煙たくならないということです。
それでもひどい時には、冬場といえども窓を開けてしまうとか。
アルバイトのお嬢さんは未成年ですから、それもまたしかりです。
席が悪いともろに煙がなびいてきますから、やはり空いている時間帯を狙うべきでしょうね。
130722_1820~0002 posted by (C)電気がま
おつまみにはもちろんお目当ての、「三珍盛り」です。
やっぱりこちらのレバ刺しは良いですね。
例によってニンニクでいただきますが、甘みがあって美味しいレバ刺しでした。
これでとうとう東京の敵を静岡で討つことができました。
130722_1832~0001 posted by (C)電気がま
ナカのお代わりです。
ラーメンのお話しも少ししましたが、「さいとうラーメン」さんの話題が出てきてびっくりしました。
ハードルは高いですがこちらもまた行ってみようかと思います。
夏場は冷たいラーメンもいいですからね。
お客さんは他に一人だけで、お店はのんびりしています。
やはりこちらは早い時間が最適かな。
30分ほどのレバ刺しタイムでお会計です。
さあ、たこ八さんに行こうかな。
ごちそうさまでした。
2013.07.30 Tuesday
松ちゃん@平井
松ちゃん@平井
さて、トラブルはありましたが無事平井の駅に着きました。
お店の開店時間までにはまだ余裕はありますから、酔い覚ましもかねてあたりをお散歩です。
明るいのでお目当てのお店はすぐに見つかりました。
130721_1644~0001 posted by (C)電気がま
130721_1644~0003 posted by (C)電気がま
こちらが本日のメイン、「松ちゃん」です。
開店までまだ20分ほどありますからのれんは隠れたままです。
吉田類さんの居酒屋放浪記を初めとして、色々な番組にも登場している有名なお店です。
お店の前にはご近所の黒猫ちゃんも散歩しています。
130721_1644~0002 posted by (C)電気がま
時間つぶしはすぐそばのコンビニです。
閑静な住宅街にあるお店なので、お店はあまり見つかりませんでした。
ともかくこの暑さですから冷房の効いた室内でしっかりと涼んでおきましょう。
頃合いはよしと引き返しますが、お店の前には家族連れが開店を待って並んでいました。
130721_1748~0001 posted by (C)電気がま
のれんが出てすぐに開店です。
混み合うのかと危惧していましたが、他にはお客さんもおらず、私は一人カウンター席に座れました。
ファミリー客は座敷席に入りました。
この時間はグループ客が多く、一人客は私だけでした。
130721_1701~0001 posted by (C)電気がま
すぐに出てきたのは突き出しの「インゲンゴマ和え」です。
器が暗いので映えない感じがします。
明るい色にするか、白胡麻を使うのが良さそうですが、味には問題ありません。
130721_1703~0001 posted by (C)電気がま
飲み物は、「特製チューハイ」です。
ナカソト別で、特別製の液体が入ったグラスに炭酸がセットになっています。
炭酸を全部入れてもまだ空きがありました。
130721_1703~0002 posted by (C)電気がま
渇いた喉にチューハイが染み通りますが、意外にもアルコール度は薄く、物足りない感じが残りました。
まあその分沢山飲めるので、よろしいですが。
130721_1703~0003 posted by (C)電気がま
つまみには、「鮪中トロ」です。
良い感じのお刺身ですね。
こちらをつまみながら酎ハイを飲みますがどうも不思議な感じがして、チューハイのお代わりです。
ところで、最初おつまみには「レバ刺し」を注文したんですが、日曜日なのでダメだということでした。
130721_1709~0001 posted by (C)電気がま
肝心のチューハイの濃さですが、二杯目もそれほど変わりませんでした。
お店はそれほど混んではいなくて快適な状態です。
店員さんの若い女性もテキパキと動いていて感じが良いです。
130721_1728~0001 posted by (C)電気がま
最後のシメは日本酒をぬる燗でお願いしました。
結局はこれに帰るようです。
まだまだ時間はありますから、のんびりと飲みましょう。
130721_1728~0002 posted by (C)電気がま
「やきとんの盛り合わせ」です。
全てタレ焼きで、美味しく焼けています。
そういえば今日はやきとんは初めてです。
130721_1746~0001 posted by (C)電気がま
余談ですが、つまようじ入れにつまようじが入っていませんでした。
残念。
お会計をすると1840円でした。
これで本日最高値ですから、今日は安く飲み歩きました。
余裕を持って東京駅に帰り、東海道線に乗ります。
130721_1755~0001 posted by (C)電気がま
というわけで今期最初の東京遠征は無事終了です。
次は8月です。
2013.07.29 Monday
立ち飲み酒場さくら@小岩
立ち飲み酒場さくら@小岩
大井町から京浜東北線で秋葉原に向かいます。
ここで乗り換え、総武線で降り立った駅は小岩です。
本日三軒目の居酒屋さんはこちらにあるかなり個性的なお店です。
130721_1515~0001 posted by (C)電気がま
お店の名前は「さくら」さんです。
では中に入ってみましょう。
「こんにちは」
お店は正面右手が調理場で、それをL字形に囲むカウンターです。
左側は全てイス無しの立ち飲みですが、右側の三席だけイスが着いていました。
その前に二組のテーブル席もあって、そこでは座って飲めるようです。
「こちらへどうぞ」
店員さんはご主人ただ一人で、この方が全て手配しています。
お客さんは100%が常連さんらしく、これはアウェーに飛び込みましたね。
左手のカウンターには6、7人の方が立ち飲みをしていて、右手のイス席には年輩の男性がお二人座って飲んでいます。
その残った一つの席に指定されたわけですから、これは戸惑います。
「え、ここでいいんですか?」
「ああ大丈夫」
こうなったら度胸を決めて座るしかありませんが、スタートから先制パンチを食らいました。
「お飲物は?」
「チューハイ(160円)下さい」
後で分かりましたがドリンクにはジャンボサイズもあるようです。
130721_1520~0001 posted by (C)電気がま
おつまみは何にしようかと迷っているとすかさず。
「今日はこれがお勧めだよ」
目の前に並ぶ大皿の一角を指されました。
「あ、それをお願いします」
130721_1523~0001 posted by (C)電気がま
レンジでチンして、それが出てきました。
「これは紅生姜の天ぷらですね」
ボリュームもあってなかなか美味しいです。
お値段は200円ぐらいだと思います。
カウンターの正面には色々な料理が大皿に乗って並べられています。
叉焼や煮魚など、酒飲み好みのお総菜が沢山並べられてありました。
注文があるとそこから取り分けて必要なものは温めて出されます。
お値段はまったく書いてありませんが、同じようなものだと思います。
こちらはキャッシュオンですから、まずは千円札を渡します。
御主人はお釣りを小皿に入れて返してくれますが、私以外の常連さんは全て小さな木製の枡にそれを入れて手前に置いています。
枡には全て自分の名前が書いてあって一目で分かるようです。
なお、帰る時にはお釣りを受け取らずに入れたままキープしておくシステムのようです。
バックヤードにはカラフルにマジックで書かれたその枡がずらりと並んでいました。
後から来たお客さんには御主人がそこから引き出してきてお客さんに渡します。
常連さんを全て覚えているというのも大したものです。
130721_1539~0001 posted by (C)電気がま
ドリンクのお代わりは「生レモンハイ(220円)」をいただきました。
なお、このお店の写真が全てぶれているのは酔っているせいではなく、私が緊張していたせいです。
テレビでは競馬中継の真っ最中で、みなさんそれで盛り上がっています。
こちらも競馬ファンの方が多いんでしょうが、アウェイの私には助かります。
おかげでお隣の方とも少しだけお話しができましたが、そこでお一人常連さんが入ってきました。
この方はかなりのご年輩でして、もちろん立ち飲みの方向には行かないでしょう。
すると一番端の席に座っていた方が立ち上がって、その方を案内しだしました。
私は慌てて立ち上がります。
「空いてますからこちらへどうぞ」
こんな時に大きな顔をして座っていてはいけません。
新参者に席を譲られて驚いた表情でしたが、何とか座っていただけました。
ああ良かった。
そんなわけで後半は立ち飲みになりましたが、良い雰囲気を味わえました。
最後は笑顔で送っていただきましたから、いい経験になりました。
ここは本当に地元の方だけのお店ですね。
小岩の駅に戻って、まだ早いですがとりあえず最後に予定しているお店に向かいます。
ところが小岩の駅でトラブルが発生しました。
何と電車が止まっていて動き出さないんですね。
アナウンスによりますと、電車に異音がしてその点検中だということです。
これは早めに入って正解だったかもしれません。
結局30分ほど遅れて電車は何とか発車しました。
そのおかげで余裕の時間はなくなり、開店時間までほどよい残り時間になったのは、まあ良かったことにしましょう。
電車ですぐの、平井駅に向かいます。
さあ、今回のシメです。
2013.07.27 Saturday
晩杯屋@大井町
晩杯屋@大井町
上野駅から京浜東北線でひとっ走り。
今日は快速電車なので気持ちが良いです。
大井町の駅に着いて、二軒目のお店を探します。
まだ新しいお店ですが、かなりの人気店だとお聞きしました。
表通りを少し外れた場所ですが、明かりが灯っていて一安心。
こちらが、「晩杯屋」さんです。
130721_1322~0001 posted by (C)電気がま
以前武蔵小山の「晩杯屋」さんには行ったことがありますが、そこからののれん分けでしょうか。
二階もあってかなりの大箱です。
さっそく扉を開けて中に入ります。
「いらっしゃいませ、奥にどうぞ」
まだ開店間もないというのに、かなりの賑わいです。
これは凄いなあ。
アメ横のような人通りの多い場所なら良いですが、こういう場所での賑わいは驚きました。
コの字形のカウンターの一番奥の方向に進みます。
一番奥にはいかにも常連さんといった風情の、年輩男性一人客が一人でお酒を嗜んでいらっしゃいます。
私は少し離れたお隣に席を取ります。
もちろん立ち飲みですから、イスの類はありません。
「ホッピー(350円)と煮込み(130円)下さい」
カウンターの中央で忙しく動き回っている御主人に注文します。
というのも目の前にその煮込みがグツグツと煮込まれているからです。
これは見るからに美味しそうです。
130721_1323~0001 posted by (C)電気がま
「煮込みです」
あっという間に出てきました。
これは野菜に豆腐も入った具沢山の煮込みです。
これで130円は、赤羽のいこいさん並みですね。
モツは豚のシロが中心で、あっさりとした味噌味でした。
130721_1324~0001 posted by (C)電気がま
続いてのホッピーセットです。
キャッシュオンかと思ってお札を用意していましたが、こちらは後会計でした。
さあリスタートです。
お客さんは意外にも若い方が多いですね。
まん中あたりには個室のようなテーブル席があって、そこは女性も加わった45人のグループが賑やかにくつろいでいます。
その中のオネエサンが店員さんに
「すいません、マヨネーズ付けてください」
「別料金(50円)になりますが良いですか?」
「じゃ、いいです」
何だか面白い掛け合いが聞けました。
130721_1340~0001 posted by (C)電気がま
私の方は良いペースでして、すぐにナカ(210円)のお代わりです。
壁には張り紙で、「肘つき、寄りかかりはお断りします」
と書かれています。
そんな気配が出てきたら飲み過ぎですからお帰り下さいという謎でしょうね。
もちろん私は姿勢正しく立ち呑んでいます。
130721_1349~0001 posted by (C)電気がま
おつまみの追加は、「マグロ山かけ(200円)」です。
こちらのお店は分業体制が素晴らしくて、お魚は専用の方がどんどんさばいています。
同じものを同時に56皿作っていて、注文以外の物はそのままラップを掛けて冷蔵ケースでスタンバイです。
たぶんその在庫が切れた時にまた追加で作るんでしょうが、上手くできています。
鮮魚関係のつまみもかなり安く、普通のボリュームで150円から200円程度のお刺身が、マグロ、カツオ、あぶり締め鯖、えんがわ、イワシ刺しと並んでいました。
どれもこれも気になりますが、この山かけも行けますね。
130721_1406~0001 posted by (C)電気がま
ホッピーも空いてやはり定番のチューハイにしました。
揚げ物は全て注文を受けてから作っています。
御主人が具をフライヤーに入れて作っていますが、一つごとに必ずポリの手袋を使っているのが印象的でした。
なるほど細かいことですが衛生面にも気を配っているんですね。
それにしても揚げ物の量は半端無いです。
「野菜のかき揚げ」は(おまけ付き)と書かれていますが、巨大なかき揚げでした。
これを一人で食べるのはかなり勇気がいります。
イカの唐揚げや、ナスショウガという揚げナスもすごい量で驚きました。
しかもこれが130円ぐらいですから、コストパフォーマンスが抜群です。
130721_1406~0002 posted by (C)電気がま
そこで次のつまみは大人しく、「ミミガー(110円)」にしました。
これなら私にも大丈夫です。
こんなのをチビチビやりながら、のんびりと時間の経過を楽しみます。
常連の男性はお帰りになって、その後に入ってきたのは30代ぐらいの男性一人客。
こちらのお店もやはり男性の一人客が多いですね。
この若い男性が、とてつもない速さで注文しては飲み干していました。
あっという間にお代わりとつまみの追加です。
この若さが羨ましいです。
三杯目も飲み干して、お会計をすると1230円でした。
すっかり良い気分になってお店を後にします。
大井町はそれほど遠くもありませんから、これは良いお店を見つけました。
これからも通えそうです。
大井町の駅に戻って、次のお店に向かいます。
2013.07.26 Friday
一軒め酒場@上野
一軒め酒場@上野
さて、想定外にあっさりとラーメン部門が終了しました。
本日1軒目に予定していたお店の開店時間は午後1時ですが、それまでになんと1時間以上余裕があります。
早めに行ってあたりを散策するというのは、「女酒場放浪記」ですが、この暑さではとてもその気になりません。
そこで気分を一転、アメ横でもぶらつきましょうか。
山手線に乗って御徒町で下車し、あたりを見物がてら歩きます。
あ、去年高級時計を購入した時計屋さんは、まだ潰れないで「閉店セール」をやっています。
ついでだからもう一つ買っていこうかな。
いつもながら賑やかな通りは、時間つぶしには最適です。
実はお目当てのお店があったんですが、あいにく見つからず、しかもこの暑さです。
人混みをかき分けているうちに、だんだん疲れてきてしまいました。
そうなるととにかく涼しい場所に入りたい。
じゃあ、ここにしましょうか。
130721_1249~0001 posted by (C)電気がま
「いらっしゃいませ」
店員の女性にはカウンターにどうぞと言われて躊躇しましたが、テーブルの相席がカウンターなんですね。
というわけでお馴染みの、「一軒め酒場」さんに入ってしまいました。
ここなら座れますし、時間つぶしにも最適です。
「酎ハイと煮込み下さい」
店内は冷房も効いていて快適です。
ここで少しばかり時間調整です。
130721_1225~0001 posted by (C)電気がま
すぐに出てきたチューハイは、薄めではありますが、冷たくて飲みやすいですね。
本日のスタートは相変わらずのチューハイプレーンでした。
こちらは税抜きで190円、相変わらずお安いです。
130721_1232~0001 posted by (C)電気がま
「牛すじ煮込み(同250円)」です。
牛でこのお値段は嬉しいですね。
これが良い感じで煮込まれていて、かなり気に入りました。
酎ハイと煮込みがあれば他には何もいりません。
お店には子どもを連れたファミリー客も入っていて、家族でのんびりとくつろいでいたりします。
居酒屋特有の暗さがないので、こういう使い方もできるんですね。
お酒を飲まない方も、単なる休憩場所として使えます。
もちろんソフトドリンクでも大丈夫、お通しがないので気楽です。
130721_1237~0001 posted by (C)電気がま
ドリンクのお代わりは、「しそサワー」です。
かすかに色が付いていますが、しっかりと紫蘇の香りが感じられます。
これも同じ税抜き190円というサービス価格です。
後で分かりましたが、以前同じチェーン店に入った時にもほぼ同じメニューでの注文でした。
やはり考えることは同じですね。
ただし今回の牛すじ煮込みは大当たりでした。
お会計の時にかねて用意の割引券を出します。
これで50円割引ですから安いところがますます安くなります。
「613円になります」
ちょっとした喫茶店代わりですね。
130722_0719~0001 posted by (C)電気がま
帰る時にはまた同じ割引券をいただきましたから、これからエンドレスでこれが使えます。
これでいい時間になりましたから、引き返して次のお店に向かいます。
2013.07.25 Thursday
田丸@目黒
田丸@目黒
今年もやって来ました「青春18切符」の季節です。
今期初めての東京ツアーは、例によって熱海行きの鈍行で出発しました。
今日は参議院選挙のせいでしょうか、意外に電車は空いています。
順調に東京に着いて本日のラーメン店は目黒です。
山手線に乗り換えて目黒駅で下車、目黒通りを下っていきます。
実は学生時代は大学が目黒だったので、目黒の駅はよく使いました。
しかし卒業してもう数十年ですから、目黒駅の周辺もすっかり変わってしまいましたね。
そんな懐かしい思いを胸に、お店に到着です。
130721_1123~0001 posted by (C)電気がま
こちらが本日のお店で、「田丸」さんといいます。
以前別の場所で営業していらした時に一回食べたことがありますが、こちらに引っ越してきてからは初めての訪問になります。
さすがに味はまったく記憶にありませんが、「ベストオブザラーメン」にも登場しているお店ですから、間違いはありません。
130721_1123~0002 posted by (C)電気がま
「いらっしゃいませ」
お店の自動ドアを開けて中に入りますと、コの字形のカウンターだけというこじんまりとした造りでした。
さっとお冷やが出てきて、注文は「ラーメン(600円)」です。
珍しいことに先客は男性お一人だけでした。
私はちょうど反対側のカウンター席に座って出来上がりを待ちます。
瓶ビールと餃子のセットなども出ていて思わずこちらも頼みたくなりましたが、まだスタートですから遠慮しておきましょう。
ライスの付いたランチセットもありましたが、私にはとうてい無理です。
このお店は創業1945年とありますから数あるラーメン店の中でも古株になるかと思います。
チャーシューメンが表看板で、洋風の丼になるのが面白いです。
もちろん私は普通のラーメンで十分です。
「おまちどうさまです」
まもなくラーメンが出てきました。
これは何となく見覚えのある風貌ですね。
130721_1127~0001 posted by (C)電気がま
具には何と厚切りの叉焼が三枚も乗っています。
さらにはメンマに、茹でたキャベツが面白いです。
麺は170グラムと書いてありますが、かなりのボリュームがありました。
中太の透明な腰の強い縮れ麺で、かなりの歯応えがあります。
130721_1127~0002 posted by (C)電気がま
スープはあっさり醤油味で、脂っ気はそれほどありません。
昔風の醤油味ですね。
特筆すべきは、煮キャベツでして、これがまたたっぷり乗せられていました。
写真では隠されていますが、叉焼の下敷きにキャベツがどさっと入っています。
コショーを掛けて、麺からいただきますが、これがまた良い感じの固さです。
これなら硬麺好きな方も気に入られるかと思います。
印象はとにかく具が多いことですね。
チャーシューはともかく、キャベツがたっぷりで、最後まで飽きません。
何とか食べ終わりましたが、お腹はパンパンになりました。
チャーシューメンも気になりますが、私にはとうてい無理ですね。
高額なのに替え玉で初めて一人前の量になるようなお洒落なラーメン屋さんは、ぜひ参考にしてもらいたいものです。
キャベジンを二錠追加してお店を後にします。
いやぁ、喰った喰った。
それにしても今日は順調で、早く進みすぎていますね。
ごちそうさまでした。
2013.07.24 Wednesday
やきとり道場@草薙
やきとり道場@草薙
「やきとん酒場 勇」さんを出て、すぐ近くにあるお店に向かいます。
こちらは、依然としてテイクアウトの行列が絶えない繁盛店、「やきとり道場」さんです。
130719_1833~0001 posted by (C)電気がま
それにしても相変わらず行列されているとは凄いです。
お店の中はまだ空き席が十分あって、カウンターに座ることができました。
さて、何を注文しましょうか。
「ホッピー下さい」
勇さんでは「200円メニュー」になかったので注文できなかったホッピーです。
みなさんの意見が合って、三人ともホッピーでした。
ところが出てきてびっくり。
130719_1838~0001 posted by (C)電気がま
何とホッピーグラスではなく、サワーグラスでのホッピーでした。
心の中ではナカを追加して濃いめに飲もうかと思っていたので、少し期待を裏切られました。
まあ初めてのお店ですからこういうこともあります。
ともかく本日二回目の乾杯です。
130719_1857~0001 posted by (C)電気がま
やきとりは適当に注文しました。
まずはシロですね。
お値段ははっきり覚えていませんが、たぶん100円前後のはずです。
テイクアウトならともかく、お店でも同じお値段とはびっくりです。
130719_1859~0001 posted by (C)電気がま
続いてカシラ
130719_1859~0002 posted by (C)電気がま
もう二種類出てきました。
たぶんこちらは塩焼きなので別になっているんでしょう。
さすがは行列ができるはずで、美味しいやきとりでした。
お土産に持って帰れば良かったです。
130719_1904~0001 posted by (C)電気がま
ホッピーはすぐになくなってお代わりです。
相談の結果、日本酒を二合いただくことにしました。
銘柄は、「泉正宗」で、懐かしい一合瓶に入っています。
これもまた良いもんでした。
130719_1928~0001 posted by (C)電気がま
やきとんは、ホッピーも合いますが、日本酒も良い相棒ですね。
こちらでも小一時間ご歓談してお会計です。
草薙には久しぶりに来ましたが、良いお店が揃っていますね。
これは定期的に通ってみようかな。
どうもごちそうさまでした。
静鉄電車に乗って、静岡方面に帰ります。
このあとはもちろん、「たこ八」さんで反省会でした。
みなさんお疲れさまでした。
2013.07.23 Tuesday
やきとん酒場勇@草薙店
やきとん酒場勇@草薙店
「カレーもつ煮」が美味しかった、常盤町の「やきとん酒場勇」さんは、残念ながら閉店されてしまいました。
そうなるとだんだんにあの美味しいカレーもつ煮が食べたくなります。
そこで今回は同士を誘って、草薙の「勇」さんにやってきました。
新静岡駅から静鉄電車で20分ほど、無事草薙駅に降りて、お店を探します。
探すといってもすぐに見つかりました。
草薙駅周辺では飲食街は集中していて分かりやすいです。
しかしお店の開店時間午後5時まではしばらくあって、まだ開いてはいません。
この機会ですから回りのお店も見学してみましょうか。
130719_1653~0001 posted by (C)電気がま
少し駅よりのお店、「やきとり道場」さんではテイクアウトのお客さんで行列ができています。
お店の開店は5時だそうですがテイクアウトは大丈夫なんでしょう。
お値段も安いし、行列もうなずけますね。
しばらくの時間つぶしでまもなく5時になりました。
130719_1701~0001 posted by (C)電気がま
勇さんに向かいますと、間違いなくのれんが掛かっています。
ではお店に入りましょうか。
130719_1701~0002 posted by (C)電気がま
「いらっしゃいませ」
店長の男性が一人で迎えてくれます。
靴を脱いでまん中の座敷席に座ります。
一番乗りは気持ちが良いですね。
130719_1703~0001 posted by (C)電気がま
もちろんお目当ては、「もつカレー」ですが、お得なセットをいただきます。
看板には、「格安飲み放題」の張り紙もありましたが、それよりもお得な、「200円サービス」を使うことにしました。
これは、ハイボールや、麦とホップ、サワーなど、通常価格450円程度のものが、7時まで200円という太っ腹なサービスです。
130719_1703~0002 posted by (C)電気がま
飲んべえが三人揃っていますから、お酒には厳しいんですね。
「モツカレーセット」は、枝豆に、モツカレー、やきとんが二本にワンドリンクのセットで800円です。
なおセットのドリンクは、「麦とホップ」にしました。
130719_1705~0001 posted by (C)電気がま
まずはその発泡酒で乾杯です。
きちんと発泡酒であることを示しているのは好感が持てますね。
発泡酒とはいえ、ビールに変わらない美味しさでニッコリです。
130719_1707~0001 posted by (C)電気がま
セットの枝豆です。
清水地区は枝豆の名産地でもありますから、美味しいのは間違いありません。
この、房がまとまっているのがまた食べやすいんですね。
塩かげんも適度で、美味しい枝豆でした。
130719_1715~0001 posted by (C)電気がま
そして念願のもつカレーです。
これこれ、これが目当てではるばる草薙までやって来ました。
おさじで一口。
うーん相変わらず良い味出してるなあ。
モツは柔らかいし、何と言ってもカレーが効いています。
タマネギのコンビレーションも良いし、これは最強のおつまみですね。
現在静岡市内では一番の煮込みだと思います。
これははるばる草薙まで来たかいがありました。
130719_1718~0001 posted by (C)電気がま
二杯目のドリンクです。
こちらは、三人揃ってハイボールにしました。
二〇〇円というサービス価格もまた嬉しいです。
これなら電車賃も帰ってきますから、遠くても大丈夫です。
130719_1720~0001 posted by (C)電気がま
セットの「やきとん」は一人二本ですが、お店の計らいで、全て別の種類で焼いていただきました。
みなさん大人ですからきちんと相談の結果、一本ずつ分けていただきます。
看板商品のやきとんですが、ボリュームもあって美味しかったです。
お皿に付いている、辛味噌が意外に効いていて良かったですね。
以前はそれほど気にはしていなかったですが、これを付けていただくやきとんも良いものです。
130719_1738~0001 posted by (C)電気がま
三杯目も同じハイボールです。
今日は良いペースでお酒が進んでいきますね。
御主人も気さくな方で、あれこれとお話を聞かせていただきます。
常盤町のお店の後に出来たピザやさんは別系列だということでした。
130719_1747~0001 posted by (C)電気がま
こちらはポテトサラダです。
ひと味変わっていて美味しかったです。
ちなみに私はポテサラにはウスターソースをかけていただくのが定番です。
130719_1755~0001 posted by (C)電気がま
サービスカードで、「串二本二〇〇円」を注文しました。
嬉しいことに、本来は入れていない、「レバー」を焼いていただきました。
このレバーは新鮮で美味しかったです。
焼き物はいずれも量がたっぷりあって食べ応えがあります。
130719_1804~0001 posted by (C)電気がま
四杯目は「レモンサワー」です。
一杯二〇〇円のサービスは有り難いもので、お会計も懐に優しいものでした。
それにしても安いものだけ注文しているようにも見えます。
130719_1810~0001 posted by (C)電気がま
これは「しそたま」です。
具の入った卵焼きに刻んだ紫蘇をあしらったものでして、初めは何か分かりませんでした。
六時を過ぎて、他のお客さんも多く、お店は賑わってきました。
若いお客さんが多かったようでした。
130719_1818~0001 posted by (C)電気がま
さて、しそたまの断面図はこんなものです。
なかなか面白い工夫ですね。
今日はお目当てのもつカレーもいただきましたし、ドリンクサービスもあって大満足でした。
一時間ほど楽しく歓談してお会計です。
お会計は一人あたり1800円ほど。
セットとドリンクで1400円ですから、それ以外のつまみはほとんど頼んでいない勘定です。
安すぎて申し訳ない気分でした。
さあ、もう1軒行きましょうか。
2013.07.22 Monday
ひらめき面積迷路
ひらめき面積迷路
130718_0717~0001 posted by (C)電気がま
またまた新しいパズル本を発見してしまいました。
定番の、「ワイドナンプレ」を探していた時に見つけたものです。
130718_0719~0001 posted by (C)電気がま
この手のパズルは初めてですが、本をめくって驚きました。
これって、まさに数学の問題と同じですね。
中学校の数学の授業で出されても問題ないようなものでした。
130718_0718~0002 posted by (C)電気がま
今ではこういうものもパズルとして楽しんでいるのでしょうか。
世の中不思議なものですが、私は理数系ですから大歓迎です。
まあとりあえず気になったので購入してしまいました。
しかし解けなかったら、恥ずかしいぞ。
130718_0718~0001 posted by (C)電気がま
これ以外にも色々なパズルがあって、あれこれ考えるのも楽しそうです。
まあ、計算をするとぼけないというのは定説ですからやってみる価値はあります。
みなさんも書店でお見かけしたらぜひ手に取ってみて下さい。
いや、これは性格によりますから、ダメなひとはダメでしょうがね。
2013.07.20 Saturday
はまかぜなごみ@両替町
はまかぜなごみ@両替町
130717_2127~0001 posted by (C)電気がま
こちらは両替町のスマル亭横にある居酒屋さんです。
夜間だけ美味しいラーメンをいただけるというのでやって来ました。
以前からうわさは耳にしていたんですが、夜間だけの営業ということで、なかなか行けなかったお店です。
130717_2138~0001 posted by (C)電気がま
居酒屋さんに入ってラーメンだけいただくというのも勇気が必要ですが、意を決して中に入ります。
「いらっしゃいませ」
先客は中年のおばちゃんがお二人で、これは御主人の知り合いなのか、親しげに会話中でした。
私はカウンターのまん中あたりに座ります。
「ラーメン(650円)下さい」
お冷やと紙おしぼりが出てきて注文です。
御主人とアルバイトらしい女性のお二人でした。
130717_2137~0001 posted by (C)電気がま
居酒屋がメインですから、おつまみのメニューも充実しています。
今日は残念ながらお酒は無しですが、参考のために見ておきます。
おばさんお二人はお酒を注文していらっしゃいました。
130717_2131~0001 posted by (C)電気がま
「おまちどうさまです」
すぐにラーメンが出てきました。
きちんと後ろから運んでくれるのは気分がいいです。
ほう、これは良い感じですね。
130717_2131~0002 posted by (C)電気がま
具にはチャーシューが一枚に、ナルト、海苔が二枚に大盛りの白髪ネギです。
このネギ大盛りが特徴ですね。
残念ながら定番のメンマは参加していませんが、トッピングでの注文はできるようです。
麺は細麺で、標準的なものです。
スープはあっさり醤油味で、これは飲んだ後のシメとしては最適でしょう。
まさに屋台ラーメンの味という表現がピッタリです。
コショーを一降りしていただきますが、スルスルと喉を通っていきますね。
軽いラーメンで、最後まで飽きずにいただけました。
最近はやりのコッテリしたラーメンとは対極を行く、シンプルなラーメンですね。
さて、私の後から入店したのは中年のサラリーマン風男性一人客。
この方もキッパリと、ラーメンだけの注文でした。
ただいまの時間は午後9時半ですが、やはりラーメンがお目当てのお客さんが多いんでしょうか。
居酒屋さんですからお店によっては、ラーメンだけというお客さんにいやな顔をすることもあります。
ところがこちらのお店はにこやかに対応されていて気持ちが良かったです。
これに甘えてまた通ってみようかという気持ちになりました。
テレビでは阪神巨人戦がそろそろ終了という場面です。
何とかタイガースが勝利して御主人もひと喜びです。
そういえばお店の中にはタイガースのユニホームが飾ってありました。
そうかお仲間ですね。
130717_2139~0001 posted by (C)電気がま
お会計をしてお店を後にします。
これはぜひ裏を返しに行かなくてはいけません。
それも居酒屋さんとしてのんびり飲みたいものですね。
どうもごちそうさまでした。
2013.07.19 Friday
たこ八@珍しく
たこ八@珍しく
「こんばんは」
いつも通りにたこ八さんの暖簾をめくりますが、何と今日は満員です。
(あれ、困ったな)
するとちょうど目があったオカアサンが
「そこ詰めてあげて」
ちょうど常連さんの、Oちゃんにアラチャンが端席です。
そこを詰めていただき何とか座ることができました。
それにしても今日は凄い混雑です。
たこ八さんの定員はきつく詰めて12人ですが、今日はまさにそれでした。
まあ常連さんですとそこに無理をしてもう一人入れてしまいますが、これで完全満席となります。
狭い席を分け合ってグラスを傾けるというのも、赤提灯の楽しさですから良いものです。
例によってキリンで乾杯です。
今日は珍しくアラチャンがホッピーですね。
やはりこの暑さ続きでは炭酸が欲しくなるものです。
数ヶ月ぶりになる、Oちゃんともあれこれお話しをします。
130716_1842~0001 posted by (C)電気がま
「焼けたよ」
そこに出てきたのはマグロ焼きです。
ごく普通のマグロの切り身に醤油で付け焼きにしたものですが、素朴で美味しいつまみです。
私はあまりつまみをいただきませんからこれぐらいがちょうど良いかな。
最近はほとんど仕事終わりの訪問になっていますので、早い時間のたこ八さんは久しぶりです。
いつもの遅い時間は空いていますが、やはりこの時間は賑わっていますね。
久しぶりに懐かしい気分です。
Oちゃんが、例によって電話をかけ出しました。
お相手は美人人妻のRチャン。
最近はお仕事が忙しいので、たこ八さんにはあまり顔を出さないとのことです。
あいにく不在で、留守電を吹き込んでいます。
また人をサカナにしていますが、私も久しぶりですからこれは良いでしょう。
ドリンクはショーチューのウーロン割りに代えて、つまみは冷や奴です。
肝心のたこ八さんですが、お土産を注文するお客さんもいて、なかなか席は空きません。
それでも一組グループ客が帰って、ゆったりしてきました。
そこに仕事終わりのRチャンがやってきました。
何といっても紅一点ですから場がなごみますね。
今年も東京に行こうかというお話しになって、あれこれと盛り上がります。
しかし去年は暑かったですね。
今年の計画はあれこれ意見が出てなかなかまとまりません。
結局きりのいいところでまた相談することになりました。
私は時間が来てお先に失礼することになりました。
今日は久しぶりに常連さんが揃って、楽しい時間を過ごすことができました。
たまには早く来なくちゃいけませんね。
どうもご馳走さまでした。
130624_2115~0001 posted by (C)電気がま
130701_2116~0001 posted by (C)電気がま
最後におまけです。
同じく焼き魚が多いですが、日によって品物が変わります。
130624_2208~0001 posted by (C)電気がま
こちらは大根の酢の物。
お酢で健康。
今日もお酒が進みますね。
2013.07.18 Thursday
ティフィン@鷹匠
ティフィン@鷹匠
130716_1803~0001 posted by (C)電気がま
静岡市は鷹匠、水落交番のある角の向かい側にあるお店です。
この建物には以前行列のできるメロンパン屋さんがありましたが、いつの間にか撤退していました。
どうも静岡人は熱っぽいが、飽きやすい性分のようです。
あの大行列は何だったんでしょうか。
130716_1805~0001 posted by (C)電気がま
その後に出来たこちらのお店ですが、エスニック料理のお店で、メインはテイクアウトです。
とはいえ店内にはイートインスペースがありますから、こちらでいただくこともできます。
今回はテイクアウトでおじゃましました。
とはいえお食事の後ですから、スナック系統のものをいくつか注文しました。
130716_1804~0001 posted by (C)電気がま
店員さんはもちろん外国の方だけでした。
会話も現地語で、まさにエスニックモード満載です。
作り置きではなく注文を受けて作っているようで、ほどほどに時間が掛かりました。
130716_1806~0001 posted by (C)電気がま
「サービスです」
嬉しいことに、出来上がり待ちの間にラッシーの無料サービスです。
久しぶりにいただきましたが、これは意外に美味しいものですね。
店員さんのサービスも良く、また利用したくなります。
130716_2020~0001 posted by (C)電気がま
家に帰って包みを開けてみるとこんな感じでした。
残念ながら名前は忘れてしまいましたから、どれが何かはさっぱり分かりません。
肝心のお味ですが、さすがに本場の味でスパイシーでした。
お酒のつまみにもなりそうです。
たまにはこういう変化球も良いですね。
2013.07.17 Wednesday
日本丸@海鮮ちらし
日本丸@海鮮ちらし
130716_1715~0001 posted by (C)電気がま
今日は久しぶりに丼ものでもと、ディナータイムでの日本丸さんです。
午後5時を少し過ぎた時分にお店に着きましたが、相変わらずお店はのんびりしています。
端の席でも良いですがせっかくですからど真ん中に座ってしまいます。
130716_1717~0001 posted by (C)電気がま
お馴染みの暖かいお茶です。
ビールを注文してもこれが出てきます。
ただいまの時間帯は、「ハッピーアワー」で、生ビールが300円です。
となればもちろんその生ビールですね。
130716_1719~0001 posted by (C)電気がま
考えてみますとこのお店では安い時間帯しか生ビールはいただいておりません。
まあ、アベノミクス効果が我が家に波及するまでは、じっと我慢です。
今日は涼しかったですが、生ビールはいついただいても美味しいですね。
130716_1724~0001 posted by (C)電気がま
おつまみには今回始めていただく、「ふわふわ煮穴子」です。
美味しそうに湯気を立てている穴子は、タレの塩梅も申し分なく、実に美味いです。
柔らかすぎてお箸でつまむのにも苦労します。
軽くワサビを付けていただきますが、これは良いですね。
130716_1724~0002 posted by (C)電気がま
こちらはサービスで付いてくる小鉢です。
ゴボウとコンニャクの煮物でした。
なにかを注文すると必ずこれが付いてきます。
130716_1727~0001 posted by (C)電気がま
そしてもちろん定番のイカ刺しです。
ここに来たら必ずこれを注文します。
今日は気のせいか一切れ多いような気がします。
柔らかく切られたイカ刺しは、メニューにも書いてあるように「日本一」ですね。
130716_1729~0001 posted by (C)電気がま
「生ビールお代わり下さい」
この時間帯は御主人が一人だけで回しています。
はたしてお店が忙しくなるのはいつ頃なのか気になります。
まあ、私は空いている方がよろしいですが。
130716_1735~0001 posted by (C)電気がま
本日メインの、「海鮮ちらし」です。
これはじつに豪華な丼ですね。
ウニ、いくら、蟹、サーモン、ホタテと丼一杯に具が乗っています。
レモンは余分ですが、選り取りみどりで嬉しくなります。
後から入ってきた年輩の男性一人客は、生ビールにイカ刺しで一杯引っかけています。
こういう年輩の一人客が多い感じですね。
少し高級な居酒屋扱いが良いのかもしれません。
若者向けの居酒屋さんに比べると静かなので落ち着くんですね。
お店も開店から2年で落ち着いてきたようですが、やはり集客には苦労されている様子でした。
お値段の関係もあるでしょうが、まだまだ頑張っていただきたいお店です。
どうもごちそうさまでした。
2013.07.16 Tuesday
喜楽@半チャンセット
喜楽@半チャンセット
看板倒れにならないように、週に一回ぐらいはラーメンの話題です。
静岡市内を自転車で物色しますが、まずは1軒目に振られました。
少し時間帯が早かったかな。
130712_1134~0001 posted by (C)電気がま
「焼きとん酒場 勇」さんがあった場所はピザのお店に変わっていました。
返す返すも残念です。
そこを横目に通り過ぎながら、新規開店のお店に向かいます。
開店時間は11時だと食べログに書いてあったので、こちらなら大丈夫でしょう。
しばらく走ってお店に着きますが、どうもまだ準備中のようです。
「やってますか」
「すいません、まだ準備中です」
130712_1136~0001 posted by (C)電気がま
開店時刻からすでに40分ほどたっていますが、トラブルでもあったのかな。
お客さんを断るのは楽ですが、集めるのは大変ですよ。
まあ次の機会にしましょう。
そこで引き返して向かった先は、はるか彼方の神明町です。
やっぱり一番食べたいラーメンに向かうべきでしょうね。
汗がだらだら流れますが、すべては美味しいラーメンのためですから仕方がありません。
130712_1151~0001 posted by (C)電気がま
さて、「喜楽」さんに着きました。
いつもながらこの雰囲気は好きですね。
引き戸を開けて中に入ると、先客は女性がお一人でした。
すぐに出てきたお冷やを横目に注文です。
「ラーメンセット(700円)」下さい。
これはラーメンに半チャーハンが付いたセットです。
こちらのお店の炒飯が食べたかった訳なんですね。
渇いた喉にお冷やが染み通ります。
これは美味いなあ。
すぐに御主人が鍋を振るいます。
奥さんとのコンビネーションも良いです。
あっという間にセットが出来上がってきました。
ラーメンはお馴染みの醤油ラーメンで、具にはチャーシューが1枚、メンマにワカメです。
このスープがまた美味しいんですね。
いかにも昔ながらの中華ラーメンで、少し濃いめの味がピッタリです。
麺もしっかりした麺でツルツル食べられます。
そしてお目当てのチャーハンですが、これはしっとりタイプのチャーハンでした。
どこかで見たことがあるようで記憶をたどると、そうだ神田神保町の「さぶちゃん」によく似ていました。
あそこのチャーハンもしっとり系でした。
味は少し違っていて、叉焼もしっかりと入っている美味しい炒飯でした。
うんこれは良いぞ。
ラーメンをすすってしばらく、チャーハンにチェンジします。
これをラーメンのスープで流し込み、もう一度ラーメンに戻ります。
口直しにメンマを1本。
このはっきりとした味付けも私の好みですね。
メンマが美味しいラーメンに外れはありません。
今日はネギが少し辛めかな。
後から来たお客さんは、「ワンタンメン」の注文でした。
うん、これも美味そうです。
来るたびに食べたくなる物が出現するので悩みますね。
次は「辛味ラーメン」がいいかな。
あっという間に食べ終わりましたが、やはり私には少し多かったようです。
お腹は一杯で少し苦しいぐらいでした。
まあその分自転車を漕いだので、良しとしましょう。
「ありがとうございました」
千円札でお釣りの300円をいただき、お店を後にします。
ああ、美味しかった。
2013.07.15 Monday
昇鋭@浜松
昇鋭@浜松
今日は久しぶりの浜松飲みです。
お気に入りのお店が閉店してしまったので、新しいお店を開発することが必要です。
理想的には駅から近く、1杯が300円程度でサクサク飲めるお店。
お通しは無いことを希望します。
入りやすく、帰りやすいお店が良いんですが、なかなか見つかりません。
130710_2026~0001 posted by (C)電気がま
今日はかねてから目を付けて置いたお店で、入りやすそうです。
入り口には「一人客歓迎」と書いてありました。
では中に入りましょうか。
「いらっしゃいませ」
一人ですと指を立てると
「そちらのカウンターにどうぞ」
先客は中年の男性がお一人でカウンターのまん中あたりです。
私は入り口すぐのカウンター席に座ります。
「ご注文は?」
「ホッピー下さい」
「白黒どちらですか」
「白で」
130710_2028~0001 posted by (C)電気がま
すぐにホッピーが出てきました。
店員さんはお二人で、調理が御主人で、接客の店員さんはアルバイトかな。
この方が先客の男性にしきりに話しかけています。
お客さんも少ないんでサービスなんでしょうが、サービスもほどほどがよろしいです。
つまみには手羽先の唐揚げを選びましたが、これが誤算でした。
出来上がるのに意外と時間が掛かりました。
初回なのですぐに出るものを選んでおけば良かったです。
おかげでつまみはこれだけしか食べられそうにありません。
と言うのも新幹線の時間待ちですから、もともと少ない持ち時間なんですね。
ホッピーが意外に美味しくてすぐに空です。
「ナカお代わり下さい」
130710_2035~0001 posted by (C)電気がま
奥にある大型テレビでは、懐かしい歌謡曲のビデオクリップが流れています。
河合奈保子が出てきて、お客さんがひと言。
桜田淳子が出てきてまたひと言。
そんな具合で盛り上がっています。
まあ良いつまみにはなります。
130710_2042~0001 posted by (C)電気がま
「おまちどうさまです」
何とか手羽先が出てきました。
これがけっこういけました。
タレの具合も良いし美味しいですね。
お店の看板は静岡おでんらしいですが、もちろん私は本場ですから今回はいただきませんでした。
御主人に駅までどのぐらい掛かるのか聞きますと、15分ほどだそうです。
すると、時間はギリギリですね。
予定では9時10分の新幹線に乗るつもりでしたが、20分に変えておきます。
130710_2051~0001 posted by (C)電気がま
それでも少し余裕ができて、三杯目です。
こちらは「トリスハイボール」です。
暑い時は炭酸系ですね。
これで手羽先がすっかり無くなりました。
お会計をして1350円。
駅から少し遠いところが難点ですが、まあ適度な酒場です。
ただ、サービスで話しかけてくれるのが、少し面倒ではあります。
ここはまた来てみようかな。
どうもごちそうさまでした。
おまけ
静岡に戻って、シメのラーメンをいただこうとあるお店に向かいます。
お店に入ろうと、ドアに手を掛け・・・。
中からカラオケの大きな歌声が聞こえてきました。
やっぱり止めておきましょう。
130710_2150~0001 posted by (C)電気がま
2013.07.13 Saturday
てんま屋@シメは
てんま屋@シメは
そこでオヤジ軍団が最後にやってきたのは、格安居酒屋の「てんま屋」さんです。
何といっても生ビールが1杯190円と、格段に安いんですから仕方がありません。
「席空いてますか」
「大丈夫です」
今日はすんなり入れました。
130707_1942~0001 posted by (C)電気がま
開店当初はだいぶ混み合っていましたが、ようやく落ち着いてきた塩梅のようです。
130707_1946~0001 posted by (C)電気がま
席に着いてもちろん生ビールで乾杯です。
130707_1949~0001 posted by (C)電気がま
お通しは酢の物でした。
本日初めての和風のおつまみですから、思わずにんまりします。
小じゃれたフレンチも良いけど、やっぱり日本人だねえ。
といっても飲むドリンクは日本酒ではなくビールですが。
130707_1955~0001 posted by (C)電気がま
枝豆は大量に盛ってあります。
これは食べ応えがありますね。
相変わらずの大サービスです。
130707_1956~0001 posted by (C)電気がま
気分が良くなって、「うに刺し」まで注文してしまいました。
普段はめったにいただきませんが、これもアリですね。
味はといいますと、まったく記憶にありませんが美味しかったはずです。
130707_2005~0001 posted by (C)電気がま
生ビールのお代わりです。
そろそろ日本酒という声が聞こえてきましたが、今日は暑さで疲れたので軽めに終わっておきましょうか。
このお店、今度は一人で挑戦してみようかと思います。
130707_2006~0001 posted by (C)電気がま
イカ焼きも出てきてこれで無事終了です。
みなさんチョイスがどうしても和風になってしまいますね。
なごりを残しながら本日は終了。
本日は三軒回りましたが、こちらが一番安かったです。
新規開拓も難しいですね。
2013.07.12 Friday
ホテイヤ@鷹匠
ホテイヤ@鷹匠
130707_1901~0001 posted by (C)電気がま
本日の2軒目も新しいお店です。
できたばかりというわけではありませんが、私は初めて知りました。
見るからに変わった雰囲気のお店で、私一人だったら絶対に入れないでしょう。
今日は酔った勢いで乗り込んでしまいました。
130707_1902~0001 posted by (C)電気がま
お店の名前は、「ホテイヤ」さんというようです。
アルファベットのお店は見てくれはカッコいいですが、記憶する時に困ります。
NHKのニュースで英語が多いというクレームがありましたが、たしかに私も日本語のお店にして欲しいです。
いや、若い方向けのお店のようですから、オジサンが失礼しました。
130707_1905~0001 posted by (C)電気がま
2階のお店に上がりますが、こちらも先客は一組だけでのんびりしています。
先ほどのお店とよく似ている雰囲気で、天井にはワイングラスが飾られてあります。
これって使うことはあるのかな。
カウンターに飾ってあるどでかい豚のモモが看板らしいです。
130707_1907~0001 posted by (C)電気がま
まずは生ビールです。
こちらはイタリアン風のバルでしょうか。
どうも先ほどのお店とかぶった感がします。
130707_1917~0001 posted by (C)電気がま
もちろんつまみはハモンセラノをいただきました。
注文を受けて御主人が切り分けてくれます。
それを見ただけでも来たかいがありましたから満足です。
これはワインかなあ。
130707_1930~0001 posted by (C)電気がま
でも何となく場違いな雰囲気で、またワインというのも気が利かない感じです。
それでもおつまみを数点いただいてご歓談。
130707_1925~0001 posted by (C)電気がま
やはりオジサンには普通の居酒屋さんが良いですね。
今回はとりあえず気が済みましたので、ビール1杯だけで退散しました。
こちらは若い女性や、洒落たカップルさんに適したお店でしょうか。
あまりレビューになっていなくてごめんなさい。
ともかく次に行きます。
2013.07.11 Thursday
キャラバン@鷹匠
キャラバン@鷹匠
130707_1723~0001 posted by (C)電気がま
130707_1723~0002 posted by (C)電気がま
たまには洒落たお店にと、出かけたのは鷹匠にあるキャラバンさんです。
日曜日とあって、お客さんもまだ入らずにのんびりできそうです。
この鷹匠周辺はセンスのいいお店が多いですね。
何となく背筋が伸びます。
130707_1727~0001 posted by (C)電気がま
まずはハイネケンで乾杯。
お仕事終わりの1杯は格別です。
ああ、美味いなあ。
130707_1740~0001 posted by (C)電気がま
うっかりとおつまみの出てくる前にビールを飲み干してしまい、ワインにチェンジです。
今日は最初から赤でスタート。
130707_1740~0002 posted by (C)電気がま
銘柄はこんなんです。
130707_1741~0001 posted by (C)電気がま
お待ちかね前菜の盛り合わせです。
これで三人前。
仲良く分け合っていただきます。
130707_1742~0001 posted by (C)電気がま
ナイフとフォークが準備してありますが、面倒なのでお箸を使います。
だって日本人ですもの。
130707_1806~0001 posted by (C)電気がま
牛肉の煮込みです。
じっくりと煮込まれていて柔らかなお肉が口の中でほぐれていきます。
これはパンが欲しいところです。
130707_1811~0001 posted by (C)電気がま
バゲットに付けてソースまでいただきます。
おや、もうワインが空です。
130707_1819~0001 posted by (C)電気がま
二本目はこんな銘柄でした。
毎月ワインをいただいているはずですが、なかなか味わいの違いまでは分かりませんね。
まあ、酔えれば良いんですが。
ボトルを二本開けてお会計はお一人4千円でした。
当然まだ飲み足りないので次のお店に向かいます。
どうもごちそうさまでした。
2013.07.10 Wednesday
清見そば@ランチ難民
清見そば@ランチ難民
今日のランチは久しぶりにラーメン。
そう決めて目指すお店に向かいました。
実は意外なお店で、ランチタイム限定ラーメンのメニューを見かけたからです。
130705_1205~0001 posted by (C)電気がま
ところがお店に着いてがっかり、期待していたメニューはすでに消えていました。
残念ながら期間限定だったようです。
それなら他のメニューでも良かったんですが、立ち上がったラーメン気分は消えることなく、叫び続けるわけです。
まあ、「お刺身定食」ならいつでもいただけますから。
そんなわけで、以前行った時に閉まっていた、「金の治亭」さんを目指しました。
前回は「週末限定営業」と言うことで開いていませんでしたが。今日は金曜日ですから大丈夫なはずです。
130705_1210~0001 posted by (C)電気がま
お店に着いて、看板が出ているのを確認。
狭い階段を二階に上ります。
ところがどうしたことでしょうか。
二階は、「準備中」でした。
もう正午をかなりすぎた時間ですからまだ早いと言うことはないはずですが、これは参った。
諦めてもと来た階段を戻りますが、これではもうダメですね。
ついにランチ難民になってしまいました。
と言っても目の前に切り札がありますから大丈夫です。
そう、「清見そば」さんです。
やっぱりここですね。
130705_1224~0001 posted by (C)電気がま
「いらっしゃいませ」
いやあもの凄い混みようです。
席はほぼ満員で、テーブルの相席に案内されました。
ほとんどが一人客なので、4人掛けのテーブルに見知らぬ三人が座っています。
店内は慌ただしく、まさに戦場の雰囲気です。
いつもは落ち着いているベテランの店員さんも珍しくあたふたしている感じでした。
こういう時は注文は素早くしなくてはいけません。
「ラーメン小ご飯」
ああ、またいつもと同じメニューだ。
お店に入るまでは、念願の「カレー丼」を食べてみようと思っていましたが、雰囲気に飲まれました。
すぐにお茶とお漬け物が出てきます。
前の席の方が食べ終わって、入れ替わりに座ったのは近所の方らしいオバチャンで、私とまったく同じ注文でした。
130705_1212~0001 posted by (C)電気がま
たて込んでいるせいで、いつもよりもはるかに時間が掛かっています。
普通ですとだいたい3分も待てば出てきますが、今日は遅いですね。
そこに出てきた「小ご飯」。
私を飛び越えて向かいの方に回ってしまいました。
たまたま常連さんだったせいでしょうが、なにか悔しい気分ですね。
さらにはしばらくして出てきたラーメンさえも、そちらに回ってしまいました。
まあよくあることですし、ものの数分遅れるだけですから仕方はありません。
焦らずじっと待って、ようやく私のラーメンが出てきました。
例によってコショーを掛けて、いただきます。
130705_1218~0002 posted by (C)電気がま
うーん、相変わらず良い味出してますね。
ご飯もふっくらと炊けていて美味しいし、このセットが550円ですから格安です。
お隣のお兄さんは、「カレー南そば」に並盛りライスですが、これもまた美味しそうです。
組み合わせを変えれば、かけそばにカレーライスですから、満腹セットと言えましょう。
130705_1218~0001 posted by (C)電気がま
最近は、ラーメンをそのまま食べ、ライスはお漬け物だけでいただくのが好みです。
ラーメンのスープはお吸い物代わり。
ご飯でリフレッシュが良いです。
あっという間に食べ終わってお会計です。
やっぱりここは一番です。
満足しましたがしばらくするとまた食べたくなる飽きない味、どうもごちそうさまでした。
2013.07.09 Tuesday
アニマルキングダム
アニマルキングダム
二日目は、「アニマルキングダム」に行ってきました。
稲取駅からバスで向かいますが、乗客はほとんどおらず、寂しい感じでした。
まだまだ景気回復には遠いんでしょうか。
とはいえお昼時になるとお客さんはそこそこ入っていましたから、車で来るお客さんがほとんどなんでしょう。
こちらはどういう施設かといいますと、「動物園」ですね。
ケージではなく開放されたスペースで展示されている動物園です。
動物たちが歩き回っているのを見学することができ、餌をあげたりできます。
餌はだいたいが100円で、野菜のスティックや固形物などでカップに入っています。
130629_1034~0001 posted by (C)電気がま
山の稜線には大きな風車が三台。
動きはあまり早くなかったですが、ちゃんと発電できているんでしょうか。
130629_1037~0001 posted by (C)電気がま
130629_1037~0002 posted by (C)電気がま
まずは大きなダチョウの卵で、驚かされました。
こちらはからだけで中身は入っていません。
けっこう固くて厚い卵の殻でした。
130629_1038~0001 posted by (C)電気がま
ダチョウにリャマです。
あたりにはかなりの臭いがしますが、これは当たり前と言えば当たり前です。
130629_1038~0002 posted by (C)電気がま
餌をくれと、ダチョウが催促します。
130629_1039~0001 posted by (C)電気がま
この鹿さんタイプのケモノは、ユニークな角を持っています。
130629_1043~0001 posted by (C)電気がま
フラミンゴの群
130629_1048~0001 posted by (C)電気がま
キリンの骸骨です。
なかなか見ることはできませんが、だからどうしたんだということです。
130629_1050~0001 posted by (C)電気がま
ライオンは寝ています。
たしかにナマケモノです。
餌をとる必要がないんですから百獣の王もぐうたらになるはずです。
130629_1055~0001 posted by (C)電気がま
こちらは変わって、元気一杯のホワイトタイガー。
あちこちと跳ね回って観客を楽しませてくれます。
本日一番の猛獣ショーです。
130629_1056~0001 posted by (C)電気がま
水にも強いぞホワイトタイガー。
130629_1059~0001 posted by (C)電気がま
両者にらみ合いの結果
130629_1059~0003 posted by (C)電気がま
水中にジャンプ
130629_1059~0004 posted by (C)電気がま
犬かきならぬ虎かきでスイスイ泳ぎます。
虎さんが見られて大満足でした。
130629_1104~0001 posted by (C)電気がま
こちらはどっしりとしたサイ
130629_1104~0002 posted by (C)電気がま
角が立派ですね。
130629_1108~0001 posted by (C)電気がま
もちろん象さんもいました。
130629_1109~0001 posted by (C)電気がま
係員さんが巡回して餌やりです。
そこに群がる獣たち。
やはりえさとり競争は激しいものがあります。
130629_1112~0001 posted by (C)電気がま
生まれたばかりの子鹿は可愛いです。
130629_1117~0001 posted by (C)電気がま
餌の売り上げに一番協力しているのはこのキリンさん。
餌の取り方も上手く、長い舌をペロリと出して受け取ります。
手には噛みつかない気配りをしているので子どもでも安心して与えられます。
130629_1121~0001 posted by (C)電気がま
こんな動物や
130629_1126~0001 posted by (C)電気がま
こんなものもいます。
多すぎて飽きてきました。
人間は勝手なものですね。
130629_1127~0001 posted by (C)電気がま
またまたフラミンゴ
130629_1131~0001 posted by (C)電気がま
お猿さんは暴れるので檻の中です。
130629_1137~0001 posted by (C)電気がま
130629_1137~0002 posted by (C)電気がま
手でも触れるアルマジロ
130629_1138~0001 posted by (C)電気がま
ジャコウネズミはいい手触りですが、爪は鋭いので注意が必要です。
100円払うとふれあい広場で触り放題です。
130629_1138~0002 posted by (C)電気がま
ペリカンは意外と凶暴でした。
つつかれないように注意。
130629_1143~0001 posted by (C)電気がま
ハリネズミだって触れます。
もちろん持ち方には気をつけないと串刺しになってしまいます。
130629_1145~0001 posted by (C)電気がま
あ、野村監督。
いや、カピバラさんでした。
ペリカンが大の苦手だそうです。
130629_1147~0001 posted by (C)電気がま
鳥さんもいました。
130629_1148~0001 posted by (C)電気がま
ミミズクは綺麗な羽根をしています。
130629_1157~0001 posted by (C)電気がま
こちらも元気一杯。
130629_1229~0001 posted by (C)電気がま
歩き疲れてお昼の休憩です。
ようやくお酒が飲めました。
渇いた喉にビールは最高です。
130629_1230~0001 posted by (C)電気がま
おつまみは揚げたこ焼き。
これがけっこう美味しかった。
朝ご飯をしっかりいただきましたからお昼はこれだけで十分です。
130629_1255~0001 posted by (C)電気がま
130629_1255~0002 posted by (C)電気がま
休憩をした後で、観覧車にも乗りました。
これがけっこう古いので、上に上がると怖くなってきました。
いやぁスリル満点。
しかもいい眺めでした。
これはぜひ乗ってみてください。
130629_1259~0001 posted by (C)電気がま
高原ですから眺めは最高です。
130629_1354~0001 posted by (C)電気がま
クジャクさん発見。
130629_1355~0001 posted by (C)電気がま
歓迎の印に羽を広げてくれました。
そんなこんなで、アニマルキングダムは無事終了。
あとは帰るだけです。
130629_1505~0001 posted by (C)電気がま
帰りの電車ではもちろん缶酎ハイでくつろぎました。
この電車は、風景が良く見えて良いですねえ。
のんびり電車で帰宅しました。
2013.07.08 Monday
朝食は
朝食は
さて、二日目です。
こちらのホテルでは朝限定で、「金目鯛味噌汁サービス」があります。
せっかく泊まったんですからこれをいただかない手はありません。
いつもよりも早起きして、一風呂浴びてから出かけました。
130629_0642~0001 posted by (C)電気がま
お、やってるやってる。
係の方は暇そうでしたが、にこやかにお味噌汁をついで下さいました。
他にメニューはありませんからただ出すだけです。
130629_0638~0001 posted by (C)電気がま
キンメの出汁が利いたお味噌汁で、もちろん少しですが中にはアラが沈んでいます。
これを掘り出してかすかに付いた身を啜るのも楽しいです。
熱々で美味しいですね。
これでばっちり目が覚めました。
130629_0802~0001 posted by (C)電気がま
お部屋に帰ってしばらく、朝食の時間になりました。
昨晩と同じ個室での和定食です。
久しぶりに豪華な朝ご飯をいただきます。
朝からこんなにお皿が並んでいるのは嬉しいものですが、まず食べきれないでしょう。
130629_0803~0002 posted by (C)電気がま
それにしても食が細くなったもので、半分ほどは残ってしまいます。
待てよ、朝からビールでも飲んでおけば食欲アップで食べられたかもしれません。
もちろん私は自制心のある大人ですから、朝からアルコールをいただくことはありませんでした。
130629_0802~0002 posted by (C)電気がま
お造りには嬉しい生しらすも添えてあります。
130629_0803~0001 posted by (C)電気がま
コンロでは湯豆腐です。
これが意外にヘビーで応えました。
いや美味しいんですが、何せ朝ご飯ですから。
130629_0804~0001 posted by (C)電気がま
面白いのは自分で焼く目玉焼きです。
銘々がテーブルの上でお好みの焼き具合でいただきます。
あまり意味はないようですが、面白いことは面白い。
内緒の話ですが、ソースを掛けたかったです。
たとえ和食でも目玉焼きにはソースです。
130629_0804~0002 posted by (C)電気がま
このご飯がまた美味しいんですね。
それでもお代わりを1回だけでした。
昨晩もたらふくいただいたので、胃袋がもう疲れ果てています。
130629_0804~0003 posted by (C)電気がま
アサリのお味噌汁です。
このご飯とお味噌汁、漬物だけで十分立派な朝ご飯になります。
130629_0809~0001 posted by (C)電気がま
追い打ちを掛けてアジの開きが焼き上がりました。
カマボコにはわさび漬けまで添えてあります。
海辺の宿ではこちらが定番中の定番です。
ふうふういいながら、ほどほどで朝ご飯は終了です。
食べ過ぎましたが、それでもだいぶ残してしまいました。
これほど時間を掛けての朝ご飯は久しぶりでした。
ごちそうさまでした。
130629_0939~0002 posted by (C)電気がま
130629_0939~0001 posted by (C)電気がま
チェックアウトまでしばらくロビーでくつろぎます。
接客も良いホテルで大満足でした。
お世話になりました。
2013.07.06 Saturday
湯苑@伊豆稲取
湯苑@伊豆稲取
130628_1548~0001 posted by (C)電気がま
130628_1556~0001 posted by (C)電気がま
ホテル前の海岸をしばらく歩きます。
穏やかな海。
曇り空は暑すぎもせず、快適でした。
130628_1846~0001 posted by (C)電気がま
部屋に戻って一風呂浴びて、さっぱりしたのちにはお目当ての晩餐です。
個室でのんびりとお料理をいただきます。
130628_1847~0001 posted by (C)電気がま
前菜三品
130628_1847~0002 posted by (C)電気がま
食前酒も添えてありますが、やっぱりビールがよろしいようで。
130628_1849~0001 posted by (C)電気がま
乾杯用にシャンパンです。
130628_1851~0001 posted by (C)電気がま
お刺身の盛り合わせ。
キンメのお刺身が最高です。
130628_1853~0001 posted by (C)電気がま
鍋に火が入ります。
130628_1853~0002 posted by (C)電気がま
こちらはブイヤベースです。
130628_1856~0001 posted by (C)電気がま
130628_1857~0001 posted by (C)電気がま
本日のメニューはこんな感じでした。
細かい字で目が疲れます。
130628_1858~0001 posted by (C)電気がま
130628_1858~0002 posted by (C)電気がま
ホテルからのお祝いで、鯛の尾頭付き。
せっかくいただいたものでしたが、料理が多すぎて最後までたどり着けませんでした。
130628_1905~0001 posted by (C)電気がま
椀物は海老しんじょうです。
130628_1905~0002 posted by (C)電気がま
トコブシのステーキです。
130628_1913~0001 posted by (C)電気がま
伊勢エビのマヨネーズ焼き。
130628_1921~0001 posted by (C)電気がま
そしてついにこいつがやってきました。
キンメの煮付けです。
伊豆稲取特産の金目鯛ですから、これは美味しそうです。
ここで目一杯テンションが上がってきました。
130628_1922~0001 posted by (C)電気がま
これだけ立派なキンメを見たのは初めてです。
しかも味付けが最高でした。
本日最高の一皿です。
今思い出してもよだれが出ます。
ああ、もう一度食べたい。
130628_1932~0001 posted by (C)電気がま
カサゴの唐揚げ。
頭からバリバリと囓ります。
130628_1934~0001 posted by (C)電気がま
蛤のお吸い物です。
130628_2012~0001 posted by (C)電気がま
デザートです。
残念ながら私はパス。
130628_2023~0001 posted by (C)電気がま
お釜で炊いたご飯はじつに美味しかったです。
水も良いんでしょうね。
130628_2022~0001 posted by (C)電気がま
お茶をいただいてお終い。
ああ、食べ過ぎました。
2013.07.05 Friday
稲取つるし雛
稲取 つるし雛
伊豆稲取の駅に戻って、まずはホテルにチェックインです。
130628_1400~0001 posted by (C)電気がま
ウェルカムティーのサービスでくつろぎます。
こちらのホテルは海岸沿いでいい眺めですね。
130628_1405~0001 posted by (C)電気がま
船の切っ先を模した展望台が面白いです。
海を見ていると、いつまでも飽きずに癒されます。
たまにはのんびりするのも良いもんです。
130628_1437~0001 posted by (C)電気がま
ホテルを出て、午後の散策です。
徒歩で数分の場所にある、「文化公園 端午の館」に向かいます。
こちらで開催中の、「つるし端午の福まつり」を見学です。
伊豆稲取と言えば、つるし雛で有名ですが、現物を見るのは初めてです。
130628_1510~0001 posted by (C)電気がま
130628_1512~0001 posted by (C)電気がま
館内は写真もすべて可能で、他にお客さんが居ないこともあってのんびり回れました。
130628_1520~0001 posted by (C)電気がま
つるし雛もこれだけ揃っていると荘厳です。
130628_1516~0001 posted by (C)電気がま
中には色々な物があって、これはイカです。
130628_1516~0002 posted by (C)電気がま
エビはしっかりエビぞっています
130628_1517~0001 posted by (C)電気がま
ヒラメもニッコリ
130628_1517~0002 posted by (C)電気がま
定番のものもあって解説してありました。
130628_1518~0001 posted by (C)電気がま
三角にも意味があります。
130628_1525~0001 posted by (C)電気がま
見学をした後はそばにある足湯でくつろぎます。
後はホテルに帰って一風呂浴びるだけ。
その後の料理が楽しみです。
130628_1537~0001 posted by (C)電気がま
130628_1537~0002 posted by (C)電気がま
2013.07.04 Thursday
かっぱ@伊豆稲取
かっぱ@伊豆稲取
130628_1152~0001 posted by (C)電気がま
今回から東伊豆、稲取の旅行記です。
まず手始めはランチタイム。
もちろん稲取でラーメンをいただきます。
伊豆急の伊豆稲取駅から坂道を徒歩で10分ほど、無事お店に到着です。
130628_1152~0002 posted by (C)電気がま
通りの角地にあるお店は、ガラス張りで中がよく見えます。
中に入ると先客はまだ一人だけで空いていました。
食堂というよりカフェのような感じの洒落たお店です。
メニューから、お店の名前が付いた「かっぱラーメン(945円)」を注文しました。
調理は奥で行っていて、こちらからは良く見えません。
丁寧に作っているようで、思ったよりも時間が掛かっています。
どんなラーメンなのか楽しみですね。
130628_1202~0002 posted by (C)電気がま
「お待ちどうさまです」
これはボリュームのあるラーメンですね。
かっぱラーメンというのは、角切りのチャーシューがたっぷり入った、野菜あんかけ乗せのラーメンでした。
130628_1202~0001 posted by (C)電気がま
具にはキャベツ、青梗菜、ネギとチャーシューですが、これはトンポーロウのようなものです。
とても柔らかく煮えていて、しかも大きめですから食べ応えがあります。
味付けはさっぱりとした醤油味で、最後まで飽きずに食べられます。
麺は細麺で、スープが良く絡みますね。
トレイにはちゃんとコショーのビンが乗っていました。
なるほどお店の看板メニューに間違いはないです。
しかしあんかけが熱々で、食べるのには時間が掛かりました。
130628_1202~0003 posted by (C)電気がま
なお、箸置きは可愛いかっぱちゃんです。
こういうところにお店のセンスを感じますね。
130628_1206~0001 posted by (C)電気がま
こちらは、「海老チャーハン(945円)」です。
玉子チャーハンに、海老と野菜の炒めを乗せたものです。
大きめの海老がゴロゴロと入っています。
そして何しろご飯の量が半端ではありません。
若い方でもこれ1杯で十分満腹になるでしょう。
醤油味のスープが付いて、口直しには福神漬けです。
130628_1214~0002 posted by (C)電気がま
もう一皿は、「肉チャーハン(945円)」です。
こちらも同じような風貌で、玉子チャーハンに肉野菜炒めが乗ったものです。
大ボリュームで思わず気後れしますね。
130628_1214~0001 posted by (C)電気がま
とはいえ私はかっぱラーメンですから何とか食べ終わりました。
後半にはお客さんが詰めかけてきて、人気のお店だと思いました。
ただしこのデカ盛りメニューですから作るのには時間が掛かります。
お客さんたちはのんびりと出来上がりを待っていましたが、都会では大変でしょうね。
130628_1213~0001 posted by (C)電気がま
みなさん食べ終わってお店を後にします。
これでお腹が空かず、今日は後で苦労をすることになりました。
どうもごちそうさまでした。
2013.07.03 Wednesday
夏の東京ツアー
夏の東京ツアー
今年も、夏の青春18切符シーズンがやってきます。
少し早めではありますが、今年も東京ツアーの予定を立ててみました。
参加できる方を募集致します。
日時
7月21日、日曜日
予定
午前8時ごろにJR静岡駅集合。
鈍行を乗り継いで、11時半あたりに東京着。
昼食はラーメン店、午後から居酒屋巡りツアーです。
帰りは午後6時あたりに東京を出て、静岡駅に着くのは10時前後になります。
居酒屋さんは4軒ぐらいをピックアップしておきますが、状況によって変わります。
いずれもお安いお店ですから、飲食費はそうかかりませんが、応分のご負担はお願いいたします。
なお参加には、「青春18切符」が必要です。
ただし今回はまだ期間があるため、前もってご連絡いただければ、実費でご用意できます。
(私の切符から1回分の2300円でお分けします)
共用のため静岡駅発着の方のみですが、よろしければその旨をお伝え下さい。
参加者にはメンバーが決定次第、詳細をご連絡します。
なお、諸般事情により内容が変更される場合もございますのでご了承下さい。
2013.07.02 Tuesday
げんこつメンチ
げんこつメンチ
帰り道でテレビで宣伝していた、ローソンの「げんこつメンチ」を買ってきました。
コンビニでメンチカツというのも、なかなかおつなものです。
お値段は1個150円。
安いというわけでもありませんが、この大きさですから十分でしょう。
130626_2044~0001 posted by (C)電気がま
家に帰って開けてみますと、なるほど「げんこつ」というだけあって、野球のボールほどの大きさです。
これは意外に大きかったです。
「メンチカツソース」がサービスで付いています。
130626_2044~0002 posted by (C)電気がま
肉も多めで、予想以上に美味しかったです。
これは夜遅くのおつまみに良さそうですね。
居酒屋さんで一杯飲んで、もう少し飲み足りない時などに、こちらを帰り道に仕込んでいくというのは良いコースです。
これ1個で酎ハイが二杯ぐらいは飲めますから経済的でもありますね。
みなさんお試しあれ。
2013.07.01 Monday
日本丸@一人静かに
日本丸@一人静かに
ナカミヤさんを出て、あたりを付けたお店に向かいますが、ほぼ満員でした。
今日の天候ですから空いているお店が多かったんですが、どうも回りが悪いようです。
初めてのお店というのはなかなかに入りづらいところがありますね。
今回は諦めて、「日本丸」さんに向かいます。
130626_1950~0001 posted by (C)電気がま
こちらのお店も久しぶりになりますね。
何度か機会はあったんですが、臨時休業だったりして行けませんでしたから、今日は良い機会です。
お店に着きましたが、これは静かですね。
何とまさかの独占席でした。
「いらっしゃいませ」
今日はせっかくですから、ど真ん中のテーブルに座ってしまいましょう。
それにしてもこんな状態で大丈夫なのかな。
熱いお茶とおしぼりが出てきて、注文です。
「お酒をぬる燗で、それとイカ刺しお願いします」
残念ながら、「ハッピーアワー」は過ぎてしまいましたから、お酒は定価です。
それでも450円ですから、高いわけではありません。
130626_1954~0001 posted by (C)電気がま
まずは日本酒です。
大きめの徳利ですからたぶん一合はしっかりと入っているでしょう。
つまみが出てくるまでに一口いただいておきます。
それほど辛口でもなく、飲みやすいお酒でした。
130626_1957~0001 posted by (C)電気がま
待つこと数分、お待ちかねの「イカ刺し(580円」が出てきました。
これこれ、このイカ刺しが食べたかったんです。
小鉢はインゲンのゴマよごしです。
ワサビもしっかり本ワサビが付いています。
130626_1957~0002 posted by (C)電気がま
シンプルですが、しっかりとした仕事がしてありますね。
一すくい箸で取っていただきますが、柔らかく口中で溶けていきます。
やはりこちらのイカ刺しは絶品ですね。
気になるのはやはりお客さんです。
この日は最後まで私だけでしたが、前回もそこそこでした。
場所もあるでしょうが、お食事ものだけでは集客が難しいのかな。
130626_2009~0001 posted by (C)電気がま
お酒が空いたので初めての注文になる、「レモンチューハイ(350円)」をいただくことにしました。
これはまあ無難なものでした。
御主人がお一人でやっているので、色々と手間は掛けられないところでしょうが、もう一工夫が欲しいお店です。
でもイカ刺しは最高なので、また通うことになりそうですが、何とか人気店になってもらいたいと思います。
本来は軽くつまみで飲んでシメの海鮮丼というのが一番ですが、お腹が膨れてしまうのでなかなか丼ものまで行き着きません。
もちろん今日もお食事は無しです。
お会計を済ませて外に出ます。
まだまだ行けそうですが今日はお土産を買ってそのまま帰るつもりです。
そのお土産が面白いんですね。
どうもごちそうさまでした。
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)