2005.04.27 Wednesday
荻窪ラ−メン 春木屋
4月とはいえ25度を超える暖かさ、皆さんいかがお過ごしですか?
さて「たこ八ラ−メン同好会」恒例の東京遠征旅行、早速のご報告です。
今回は、出足からとんでもないハプニングの連続だ。
列車は、例によって「18切符」での鈍行ツア− 。8時35分静岡発に、
改札前での待ち合わせです。地下道から上がるエスカレ−タ−を降り、
麻ちゃんの姿を探す。こんな時目立つ姿は便利だね。
ん!んん!隣に誰かいる。あの顔は、まさか!
沖ちゃんだ。
「よっ、弟子に仕事任せて来ちゃった」
ってか、オイオイ。
今朝になって急に思い付き、7時にケ−タイで麻ちゃんを叩き起こしたとか。
よ-やるよ。当然切符はなし。券売機で最短区間を買い、車内で精算するとか。
しかし「18切符」で往復2500円が普通切符では6000円以上になる。
ま、いいか。
やってきた上り電車「沼津行き」に乗り込む3人。
車内は人いきれで蒸し暑いほどだ。3人仲良く隣り合って座席に着く。
A.K.O三役揃い踏みだ。さて沖ちゃん朝からテンション全開。
車内に響く大声に周りの視線が痛い。周囲5メ−トルの乗客はすべて待避、
ま、空いてていいけどね。
沼津で東京行きに乗り換え。今度はボックス4人掛け席で安心。
二人ともデジカメ持参で、早速の記念撮影。おまえら修学旅行の生徒か?
茅ヶ崎あたりから混み合う車内。不思議に、空席に座るのは女性ばかり。
一様に無関心を装い、横向きのままだ。しかし退屈しないでいいね。
旅のお供にぜひ沖ちゃんを。あっもう品川だ。
スム−ズな乗り換えで、荻窪の駅に着く。今日のお店は「春木屋」
昭和24年開店の老舗名店だ。意外にも行列はゼロ。暖簾を掻き揚げると
店員の元気な声
「いらっしゃいませ。何名様ですか」
3人と答えると、すかさず
「暫くお待ちください」
店前の看板に大人しく並ぶ3人。
以下、次回に続く。
2005.04.20 Wednesday
万人屋
万人家
何人からか、名前を聞いた店である。一度行ってみようと思っていなが、瀬名川という距離故にご無沙汰していた。
一大決心して 車で北街道を下っていくと、常葉学園大の角をすぎてすぐの右側に発見。
実は、道を間違えてしまい、時刻は12時近く。
店の前の駐車場には5台の車で一杯。
仕方なく横に止めて待っていると、すぐに1台が出ていき、無事店内へ。
小ぎれいな店で、テ−ブルが4つに短いカウンタ−席。
もちろん忙しい昼時、一人客は黙ってカウンタ−にゆく。
注文は 迷ったが「チャ−シュ−メン」735円にする。
辺りをみると、男性客が多い。
右隣は「ラ−メンライス」左は「チャ−ハンセット」、さらに左は「大盛り」と変化球が多い。
その理由は後ほど判明する。
昼時なので仕方ないが、結構待たせる。これは店主が一人でやっているせいか、仕事が丁寧なのだろうと、わずかに期待する。
見ると 何人前かをまとめて作っているようだ。
丼にタレを入れて、調味料を入れ ス−プをはる。その上から漉し器をガシャガシャ振ると、背脂が丼に降り注ぐ。
見るからに脂っこいス−プだ。
隣の親父が食べ終わった頃、ようやく「チャ−シュ−メン」登場。
まず、丼全体を覆った花びらのようなチャ−シュ−に驚く。
直径10センチの円形が8枚どかんと周りを囲んでいる。
中央のくぼみには太めのモヤシが入り、かなりのボリュウムである。
正直言って、どこから箸を着けようかと迷った。
しかしどう考えても、周りから攻めるしかない。
チャ−シュ−を1枚引き抜いて、口に入れる。
薄味で 柔らかく、なかなかの値打ち物だ。
もやしにまみれた麺を手繰る。並打ちの縮れ麺である。
自家製麺だそうだが、取り上げて良い所はない。
次にス−プを頂く。これはなかなか良い。油のうまみが十分出ている。
そのまま食べ続けるが、何かおかしい。理由は「麺の量が少ない」ために、チャ−シュ−とのバランスが悪い事だ。
贅沢な悩みだが、「大盛り」ぐらいで丁度いい量だ。
無理に「チャ−シュ−メン」をとらなくても、普通のラ−メンでも4枚乗っているから、並の店では十分「チャ−シュ−メン」で通る。
5分あまりでめでたく平らげ、一息付くと、まだ居るんですね「隣の人」。
昼の忙しい時に週刊誌をのんびりと読んでいる。
入り口で待っている家族連れもいるのに。ちらりと横目で見ながら、満員の店を後にしました。
平成12年7月
2005.04.12 Tuesday
ラーメン二郎に乾杯 後編
厨房ではおやじが、ラ−メンのたれを器に入れ、
大鍋からス−プを注いでいる。
1杯、2杯.3杯?多い、多すぎる。
さらには茹であがった太麺を ザルほどもある金杓子で投げ入れる。
これも凄い量だ。
その上には茹で上げたキャベツとモヤシ
(これは横のポリバケツに山盛り置かれている)
大きめのチャ−シュ−をバラまく。
「おまちどおさま」
ふと見ると、裏口の引き戸から学生が顔を出している。
店員が両手掴みで渡す物は。
(な、鍋だ!)
なんと、ここでは超特盛りを 鍋で出すのか。
鍋は、多分持ち込みだろうが、当たり前のように帰っていく学生。
腹こわすなよ!
さて、周囲には、通常のラ−メン店と明らかに違う空気が漂っている。
一言で言うと「重い」
気になっていたのだが、この店は客の回転が悪い。
ラ−メン作りに時間が掛かるせいと、思っていたが、違う。
みな、食べるスピ−ドが異様に遅いのだ。
「ニンニク入れますか?」
「はい」
個別に聞いてくれるのは親切だ。
「おまちどおさま」
店員が頭上に高く掲げる丼。遠いので手渡しだ。
こぼれた醤油だれが、2.3筋。手にずっしりと重い
「小 ぶた入り」550円だ。
麺は超太麺で平打ち。具は茹でたキャベツとモヤシ、
上に分厚く切られたチャ−シュ−が5枚乗る。
丼を覆い尽くす油。ス−プは濃厚だ。胡椒を振り掛け麺を一口。
つるつるしていて、食べ応えがある。
ヤサイは口直し、やや水っぽいか。チャ−シュ−を一囓り
(一口では食えん)適度に柔らかいバラ肉。
旨い。食べ進めると、場の雰囲気が理解できた。
通常のラ−メンは、一気呵成に食す物だが、とてもそうはいかない。
いきおい、お冷やを飲みのみ、息を整えて、
となるから 時間が掛かるのだ。
隣の客は3分の1程進んだまま、硬直している。
(あ−ス−プは飲まない方がいいよ。腹膨れるから)
心の中で応援するワタシ。
何せ今日はラ−メン2杯目。
しかし静岡県人の名誉に掛けても、負けるわけにはいかん!
しかし腹が苦しい。あ−だめだ。ス−プ残っちゃった。
この値段でこのボリュ−ム。
学生の味方、「ラ−メン二郎」に完敗。
2005.04.06 Wednesday
海鮮ミルクそば「悟空」
静岡駅から南口を出て、徒歩5分という便の良さ。
ここ泉町にある「静岡第一ホテル」一階の中華料理店が「悟空」です。
日曜日ということもあるのでしょうが、繁華街から外れているのせいか、
昼時でも意外と空いています。
きっちりとした身なりのボ−イに案内されて、
4人掛けのテ−ブルに着きます。
注文するのは、何と言ってもここの名物「海鮮ミルクそば」です。
下手物だと思う方もいると思いますが、美味いんだなこれが。
隣席には中年の女性二人連れ。けっこう豪勢なコ−スを味わっています。
こちらはさっそく、ランチサ−ビスのサラダバ−を頂きます。
ここでは、ランチ時にサラダバ−と小さなデザ−ト、ホットコ−ヒ−がセルフで付くのです。
まあ、小さなお皿ですから、量はしれてますが、得した気分です。
「お待たせしました」
う−ん、久しぶりの勇姿ですね。
「海鮮ミルクそば」はその名の通り具が良いんです。
丸ごとホタテに蟹爪一つ、エビ2匹とイカ2切れ。
野菜は青梗菜と人参です。
この人参にはきれいな細工包丁がなされていて、見た目も鮮やか。
キノコは椎茸キクラゲ、マッシュル−ムと歯応えの違うトリオで登場。
これを一々食べ比べるのも面白い。
しかし何と言ってもメインはス−プです。
いかにも中華高級品のレンゲで、一口すする。いや−美味いですねえ。
単なる牛乳ではなく、脂肪分の味と、ダシの加減が美味くてゴクゴクと飲めてしまいます。
麺は中太の縮れめんで、透き通った腰のある固茹で。
これが又ス−プに合います。
この味は他では味わえませんね。ご馳走様でした。
さて、静岡には他にも3店ほど「牛乳ラ−メン」を出す店があるのですが、
ここに比べるとイマイチどころか、イマ3ぐらいな気がします。
まだ食していない方、ぜひ挑戦してください。
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)