2013.05.31 Friday
かぶら屋@とほほ
かぶら屋@とほほ
「蔵会」を終えて、そのままお帰りになれば良いんですが、どうしてもそうはなりません。
駅を越えて北口方面に進み、お目当てのピザをいただきに行きますが、あいにく満員で入れません。
130526_1923~0001 posted by (C)電気がま
そこで向かった先はすぐそばの、「かぶら屋」さんです。
130526_1936~0001 posted by (C)電気がま
幸いにも何とか席が空いていて座れました。
130526_1930~0001 posted by (C)電気がま
もちろんチューハイでスタートです。
でも、さすがにこれで目一杯でした。
130526_1943~0001 posted by (C)電気がま
130526_1944~0001 posted by (C)電気がま
焼きとんに、串揚げと一応つまみも頼んでいますが、ほとんど記憶はありません。
このあたりで気が済んで、何とか終了になったようです。
とにかく何とか帰宅できただけでも幸運でした。
後での反省ですが、やはり空きっ腹で飲んではいけないと痛感しました。
しかもスタートから日本酒ですから回りが早いわけです。
みなさん、お酒にはご注意を。
お話替わって、昨夜のサッカー日本代表戦は残念でした。
ブルガリア相手に、零敗は寂しかったです。
テレビでは、観戦に来た、「琴欧州」関が映し出されていました。
彼はきっとこう思っていたでしょう。
(日本には勝てるんだよなあ
問題はモンゴル戦だよ)
2013.05.30 Thursday
2013蔵会
2013蔵会
130529_0811~0001 posted by (C)電気がま
今日はヴィノスやまざきさん主宰の、「蔵会」に行ってきました。
今年が初めてではないそうですが、私は初めて知りました。
場所は静岡駅のすぐ南、センチュリー静岡の4階です。
開演の午後5時にはまだ仕事をしていましたから、もちろん遅刻です。
仕事が無事終わって、そのまま駆け足で会場に向かいました。
予約はネットで申し込みをして、クレジット決済。
受付では名前を告げるだけでした。
本人確認はどうするのかと思いましたが、何も無かったです。
氏名の書かれたタグを首からぶら下げて入場です。
130526_1723~0003 posted by (C)電気がま
ちょうど乾杯が始まる寸前で、ラッキーにも出遅れることはありませんでした。
今回は日本酒がメインですが、グラスはお猪口ではなくワイングラスでした。
スタートが切られて、各自お好きなブースに向かいます。
もちろん私は磯自慢さんのコーナーです。
130526_1736~0001 posted by (C)電気がま
「どれになさいますか」
「酒なら何でも良いよ」
お酒の担当者に笑われました。
「磯自慢は安い酒の方がうまいんだ」
そう言ったら、美味しいお酒の方を出してくださいました。
130526_1723~0001 posted by (C)電気がま
130526_1723~0002 posted by (C)電気がま
一つのコーナーにはおつまみの小鉢が並べられています。
遠慮していたら、あっという間になくなってしまいました。
それでも何とか数点はいただけました。
桜えびの入ったものが美味しかったですが、おかわりに行ったらもう無くなっていました。
130526_1734~0001 posted by (C)電気がま
130526_1734~0002 posted by (C)電気がま
130526_1750~0001 posted by (C)電気がま
このまま、日本酒のお代わりを重ねます。
あとで考えればお酒が回るはずでした。
つまみは小鉢ですから、口にしたのはほとんどお酒だけでした。
後半はもうヘロヘロです。
130529_0810~0001 posted by (C)電気がま
何とかお土産のワインをいただいて終了でした。
立ちっぱなしの酒ばかりはきついですね。
しかもこの後まだあるんですから困ったものです。
ホテルを出て、さあどうする?
2013.05.29 Wednesday
喜楽@2時間営業
喜楽@2時間営業
今日のお店、神明町の「喜楽」さんはお勧めです。
しかしただ一つ難点があります。
それは営業時間が短いことです。
まず、日曜祝祭日はお休み。
そして営業時間は、昼間の2時間だけです。
午前11時半から1時半までという、限られた時間帯でしかラーメンは食べられません。
まあピッタリと閉めるわけではないでしょうが、短いことに間違いはありません。
130523_1140~0001 posted by (C)電気がま
気合いを入れて開店すぐの時間にお店に着きました。
ちょうどお店の方が出ていらしたのでそのまま中に入ります。
「いらっしゃいませ」
左手が調理場で、そこに並ぶカウンターと向かいにテーブル席です。
こじんまりとしたお店ですが、清潔に片づけられています。
カウンターの右端に座ると、お冷やが出てきて注文です。
「ラーメン(500円)下さい」
久しぶりなので定番のラーメンにしました。
セットものも多く、いわゆる普通の中華やさんです。
思えばこういうお店も少なくなってきました。
店内を見ていると、「携帯電話の使用禁止」という張り紙がありました。
あれ、以前は気が付きませんでしたが、最近出来たのでしょうか。
たぶん店内でマナーの悪いお客さんが居たんでしょう。
ということは私も携帯を出せないので、今日は写真は無しになります。
残念ですがお店の方針ですから仕方がありません。
お店は年輩のご夫婦で経営されているようです。
主に御主人が調理しますが、ラーメンのお手伝いは奥さんもやっていらっしゃいました。
すぐにラーメンが出てきました。
おお、これは懐かしいタイプのラーメンです。
具にはチャーシューが一枚に、メンマとワカメです。
このチャーシューがなかなか美味しかったです。
メンマもしっかりとした味付けで、存在感を出していました。
こういうラーメンはコショーが合うなあ。
麺は普通の中華麺ですが、固すぎもせず良い感じです。
そしてやはりあっさり系のスープですね。
これはなかなか良い出汁が出ています。
人によって好みはあるかと思いますが、私は大好きな味です。
こういうのが食べ飽きない味ですね。
すると一人お客さんが入ってきました。
「ちょっと時間が空いたんで来たよ」
これはご近所の常連さんですね。
その方の注文が、「うま煮麺(600円)」でした。
うん、これは何だか美味しそうだぞ。
欲目というものがありますが、他人が食べていると美味しそうに見えるものです。
どんなものだろうか気になってきました。
あいにく私のラーメンはほぼ食べ終わってしまいましたが、うま煮麺はまだ出来上がりません。
そこでしばらく時間調整です。
通常はラーメンを食べ終わったらすぐに席を立ちますが、今回は時間つぶしです。
ほんの数分ですが、待った甲斐あってお隣さんにうま煮麺が出てきました。
なるほどこれはラーメンにあんかけの野菜炒めが乗った麺ですね。
ボリュームもあってこれが600円とはお買い得に見えます。
これ、食べたくなりました。
次回はこれを食べに来なくちゃいけません。
「ごちそうさまでした」
お会計をしてお店を後にします。
地元にとけこんだ名店でしょうね。
2013.05.28 Tuesday
ナカミヤ@豚レバーの危機
ナカミヤ@豚レバーの危機
さて本日の三軒目です。
定期コースならば、「たこ八」さんですが、ちょうど混み合う時間帯ですから、先にこちらをとナカミヤさんに向かいます。
すると、どうやらお客さんはいらっしゃらない様子です。
それではと暖簾をくぐります。
「こんばんは」
お店には悪いですがお客さんがいらっしゃらないので、私にはラッキーでした。
久しぶりに一番端の指定席に座って、ホッピーをいただきます。
130522_1825~0001 posted by (C)電気がま
バイトのお嬢さんもすっかり慣れたようで、最近はホッピーの出が早いです。
それこそあっという間に出てきます。
やはり濃いめのホッピーはうまいですねえ。
130522_1826~0001 posted by (C)電気がま
レバーペーストも相変わらずのお味です。
こちらのお店はこれからぼちぼちお客さんが入って来るという時間ですから、まだのんびりできます。
今回ももちろん同じオーダーの刺し盛りです。
130522_1831~0001 posted by (C)電気がま
毎回毎回替わらないメンバーで申し訳ないですが、これが食べたくて通っているんですから仕方がないですね。
にんにくもたっぷりつけて、良い感じのレバ刺しでした。
ところで最近問題になっているのは、「豚レバーの生食」です。
どこかのお節介な医療関係者が、「B型肝炎」の危険性があるので規制しなくてはいけないという話が出ているそうです。
まずは実際にその危険性があるのか実験をするそうですが、こんなテストはまず悪い方向に持っていきます。
「牛レバー」の時もそうでしたが、実際に現物での被害が深刻になったわけではないのに、規制が出来てしまいました。
元々は、「牛肉の生食」という、通常は行われない調理を、無責任な管理で行ったことによります。
火を通して食べるべき食材を、生食に流用した事が原因ですから、ある意味で当然の事故でしょう。
豚レバーの場合は、生食専用に手配されていますから、かえって安全だと思います。
だいたい日本の居酒屋さんでは、「レバ刺し」といえば、「豚のレバー」でした。
それが韓国料理店で高級な、「牛レバー」を出すようになって、これが有名になったようなものです。
「豚レバー」ではその分お店も注意していますから、昔から事故はほとんど無いはずです。
もう自己責任で、体調を崩してもかまわないという申告書を出して食べる時代になるんでしょうか。
なるようにしかなりませんが、完全に禁止という事態にはならないように願いたいものです。
そうなるともうヤミで食べるか地下に潜るしかなくなります。
御主人とレバ刺し談義で盛り上がりますが、困ったものですね。
130522_1924~0001 posted by (C)電気がま
ナカをお代わりして、ホッピー2杯で飲みきりです。
やはり午後7時近くになるとお客さんも入ってきました。
これからだんだんに賑わっていく時間帯でしょうね。
お会計をして今日は終了です。
迷いましたが、さすがに4軒目は止めにして、大人しく帰路に着きました。
これで止めておけばいい飲兵衛ですがねえ。
2013.05.27 Monday
宇都宮餃子館@両替町
宇都宮餃子館@両替町
宿題の「呉服町ハイボール」さんを出て、次に向かったお店はこちらです。
「宇都宮餃子館」
こちらも最近出来たお店で、前を通るたびに気になっていました。
ちらりと覗いてみると、空いているようですから、入ることにしました。
130522_1803~0001 posted by (C)電気がま
「いらっしゃいませ」
先客は訳あり風な男女のペアで、どうやらお土産を注文しているようでした。
ではカウンターに座りましょうか。
130522_1815~0001 posted by (C)電気がま
メニューをながめていると御主人があれこれ説明してくれました。
「あれこれ食べられるセットがお勧めです」
もちろん私はそんなに食べられるわけもなく、パスです。
メニューの中で一番安い、「健太餃子(380円)」を注文しました。
なお、この「健太」というのは名前だそうですが、詳しいことは聞きそびれました。
130522_1805~0001 posted by (C)電気がま
まずは生ビールです。
ここは静岡市内でも珍しい、「静岡麦酒」を出しているお店でした。
これは焼津のサッポロビール工場で作っている生ビールで、静岡でしか飲めないものです。
話題のビールを一度飲んでみたかったんです。
そしてそのお味はといいますと。
まあこんなものでしょうか。
私はお酒にうるさくないですから、これで満足しました。
ともかく目的の一つを達成して、一息つきました。
130522_1813~0001 posted by (C)電気がま
そして美味しそうな「健太餃子(380円)」が焼けてきました。
小振りで食べやすい餃子ですね。
おつまみにはちょうど良い感じだと思います。
待っていたお客さんのお土産も焼き上がって、袋に詰めています。
男性の年齢からして、たぶん出勤前の同伴でしょうか。
早い時間のお店はこういうざらついた感じが面白いです。
「タレを多めにしてくれよ、それからお箸も余計に付けてな」
「はい分かりました」
お店は店長さんとアルバイトの中年男性というコンビです。
このアルバイトさんはまだ慣れていないようで、微笑ましいです。
お土産を手に颯爽と出ていくお二人をお見送りします。
仕事前のお土産が餃子というのはいかがなものかと思いますが、みんなで食べれば怖くないのかもしれません。
そんなことを考えているうちに、ビールが無くなりました。
チューハイ関係をもう1杯とも思っていましたが、これで気が済んだのでお会計です。
こちらのお店も遅い時間帯がメインなんでしょうね。
どうもごちそうさまでした。
2013.05.25 Saturday
呉服町ハイボール@呉服町
呉服町ハイボール@呉服町
今日のお店は最近気になっていたお店です。
というのも、尋ねるたびに振られ続けていて、なかなか入れなかったわけですから、期待が膨らみます。
先週先々週と、同じ水曜日に行ってみたんですが、開いてはいませんでした。
今日も期待半分、不安半分でお店に着きます。
130522_1712~0001 posted by (C)電気がま
130522_1712~0002 posted by (C)電気がま
良かった、今日は大丈夫のようでした。
後で気が付きましたが、右手にはエレベーターがあって、それに乗るのが早かったです。
それに気が付かないまま、左手の階段をとぼとぼと上ります。
お店はビルの三階、意外とお洒落なたたずまいです。
130522_1713~0001 posted by (C)電気がま
中に入りますが、人の気配はありません。
「すいませーん」
「はーい、ただいま」
良かった、何とか大丈夫なようです。
店長さんらしい男性がお一人で迎えてくれました。
この時間は店員さんは一人だけのようです。
お店はカウンター席にテーブル席という定番の造りで、私はカウンターに座ります。
もちろん開店早々ということで、お客さんは私一人だけでした。
130522_1714~0001 posted by (C)電気がま
「ハイボール(350円)下さい」
まずはお店の看板にもなっている、ハイボールでスタートです。
手書きのメニューを見ながら、おつまみを見つくろいます。
130522_1716~0001 posted by (C)電気がま
すぐにサーバーからハイボールが出てきました。
きりっと冷えていてこれはいいのど越しです。
欲を言えば氷が少し多いかな。
あ、これは私が欲張りのせいです。
130522_1717~0001 posted by (C)電気がま
メニューの中でひときわ大きい文字が目を引きました。
「桜ユッケ750円」
うん、これにしよう。
さっそく注文です。
130522_1720~0001 posted by (C)電気がま
「お通し(500円)になります」
3点盛りですが、左の小鉢が気になりました。
そこにはツブ貝が置かれていましたが、私は貝類が大の苦手で、巻き貝はさらにダメなんです。
「すいません、これ苦手なんで替えてもらえますか」
130522_1722~0001 posted by (C)電気がま
御主人は快く受け入れてくださいました。
これで三点が無事そろいました。
右から、魚のマリネ、しらすおろし、野菜のナムルです。
それをつまみながら、ハイボールをチビチビやっていますと、いよいよ出てきました。
130522_1731~0001 posted by (C)電気がま
「桜ユッケです」
おおこれは美味しそうだ。
海苔が付いているのも面白いです。
卵黄や薬味とよく混ぜて、桜ユッケを海苔巻きでいただきます。
うーん、これは旨い。
130522_1732~0001 posted by (C)電気がま
注文して大正解でした。
追加した2杯目のハイボールも出てきて、そろそろピッチが上がって来ます。
気のせいか氷も増えてきたようです。
ここで気が付いたのが、「ハイボール飲み比べセット」というものでした。
これは同じ角ですが銘柄が異なる3種類の「角ハイボール」がセットで900円というものでした。
どうせ三杯飲むんなら、150円も安いこちらにすれば良かったと、少しばかり後悔しました。
もちろん次回はこちらにしますね。
でも、はたして私に味の違いが分かるかな。
130522_1751~0002 posted by (C)電気がま
3杯目のハイボールも出てきました。
お店は他にお客さんもおらず、御主人は奥に入ったままですから、静かなものです。
好みもあるでしょうが、私はこういう静かなお店が好きですね。
それでも気になったので御主人に聞いてみました。
すると、定休日は日曜だそうですが、予約があれば開けるということでした。
それで前の日曜日に灯りが点いていたわけか。
また、不定期で休業することもあるといいます。
さらに、予約客が多い時には灯りを消してしまうとか。
以前、開いている感じでしたが灯りが消えていることがありましたが、それが混雑時でしたか。
なるほどユニークなお店ですね。
三杯のハイボールを飲み干して、ピッタリおつまみが無くなりました。
さて、次に行きましょうか。
130522_1751~0001 posted by (C)電気がま
ごちそうさまでした。
2013.05.24 Friday
古典酒場12
古典酒場12 最終号
130522_1335~0001 posted by (C)電気がま
古典酒場シリーズもいよいよ最終号です。
このシリーズはもちろん全巻持っていますから、最終号も購入しました。
セノバの本屋さんに入ってあちこち探しますがなかなか見つかりません。
どうも行き慣れていない書店は苦労します。
危うく迷子になるところでした。
探し疲れて最後の手段、近くにいらした店員さんにお聞きします。
するとあっけなく見つかりました。
そこはまったく探してもみなかった場所でしたから、聞いてみて良かったです。
手に取ってみるとこいつは分厚い。
すぐにレジまで持っていきます。
「2000円です」
じつは値段を見ていなかったので少し驚きました。
本シリーズは10号までがほぼ税込み1000円ほど、前回の11号が値上げして税込み1360円でしたから、驚きの高価格です。
まあそこは大人ですから
「オネエサン、釣りはいらねえよ」
そうっと、2000円のクオカードを差し出しました。
それにしてもこれは高過ぎかな。
家に帰って、さっそく拝見しました。
総集編のようで、それほど内容はありません。
目新しいお店もないし、これで二倍の価格は残念でした。
「次回に期待」とも行かず、寂しい思いです。
「古典酒場」シリーズ、初めのころは良かったんですが、編集者も気力が無くなってきたんでしょうか。
今回は辛口の書評で失礼しました。
130522_1335~0002 posted by (C)電気がま
2013.05.23 Thursday
さわやか@セノバ
さわやか@静岡セノバ
130522_1231~0001 posted by (C)電気がま
たまには美味しいハンバーグでもと、静岡セノバまでやってきました。
ところがお昼時とあって、お客さんがずらりと並んでいます。
まずは名簿に名前を書いて順番を待ちます。
こちらは一列に並ぶんではなく、左右に分かれた座席の適当な場所に座って、呼ばれるのを待つ方式です。
こちらの方が動かなくて良いので便利ですね。
130522_1231~0002 posted by (C)電気がま
若い方からお年寄りまで、お客さんはさまざまです。
どちらかといえば年輩の方が多い感じでした。
ただいま十数人が並んでしますが、結局待ち時間は10分少々でした。
名前を呼ばれて、席に案内されます。
お店はゆったりしていて、空間も広く取ってあります。
運良く4人掛けのテーブル席に2人で座れました。
まずは紙おしぼりにお冷やが出てきます。
130522_1248~0001 posted by (C)電気がま
表看板の「げんこつハンバーグ」も気になりましたが、悩んだ末にランチメニューから「ハンバーグと海老フライのセット」を選びました。
出来上がったハンバーグにソースを掛けるとじゅわっと湯気が上がってきますから、どこで出来上がったのかがすぐに分かります。
130522_1248~0002 posted by (C)電気がま
セットのスープが出てきました。
ワカメに人参、タケノコなどが入ったコンソメスープです。
こういうスープはあまり熱くないものが良いですね。
スープを飲み干してスタンバイ終了です。
しばらくして注文のプレートが出てきました。
紙ナプキンを引いてスタンバイです。
すると店員さんがハンバーグにソースを掛けてくれます。
あたりに飛び散るソースを防ぐために、しばらくその状態で待ちます。
さて、どんな感じでしょうか。
130522_1257~0001 posted by (C)電気がま
こちらは、ハンバーグに、海老フライが二本付いたセットです。
付け合わせの野菜は、人参、ブロッコリー、ジャガイモ、カボチャ、その下に茹でたモヤシです。
海老フライのタルタルソースは、もう少し多いと嬉しいんですが。
130522_1258~0001 posted by (C)電気がま
パンかライスかが選べますが、私は日本人ですからもちろんライスです。
ご飯は軟らかめで美味しかったですね。
お漬け物でも少しあれば万全ですが、これはお店の方針ですから仕方がありません。
130522_1258~0002 posted by (C)電気がま
ハンバーグは中が少し赤い状態で焼き上げられています。
これがお店のお勧めでして、私もこのほうが美味しいと思います。
焼きすぎてしまっては固くなりますから、美味しさも半減ですし、こちらの方がジューシーです。
ハンバーグは期待どうりの美味しいものでしたが、海老フライは物足りなかったですね。
まあこれは仕方がないか。
マスタードはないので代わりにペッパーソースを使いましたが、これはこれで美味しかったです。
ボリュームも十分で、しっかりお腹が一杯になりました。
さすがは静岡ナンバーワンのレストランで、接客も良かったです。
不謹慎ですが、いつかはアルコールのお供で、このハンバーグをいただきたいものですね。
お会計をしてお店を後にします。
どうもごちそうさまでした。
2013.05.22 Wednesday
キース@両替町
キース@両替町
本日の二軒目は、両替町に新しくできたお店です。
友人と別れて、玄南通りを一人ぶらぶらと歩いていきます。
130519_2027~0001 posted by (C)電気がま
こちらの餃子やさんも気になりますが、満腹ですから今回は無理です。
130519_2025~0001 posted by (C)電気がま
そのすぐそばにあるお店は、洒落た看板が掛かっていました。
以前はタイ料理のお店があった場所らしいですが、私はよく知りません。
階段をビルの二階に上がっていきますと、お洒落な空間が浮かんできました。
130519_2028~0001 posted by (C)電気がま
New Style Cafe&Bar
KI-SU (キース)さんです。
さてどんなお店でしょうか。
中に入りますと先客は若い男性のグループが賑やかに話していました。
私はカウンターの端席に座ります。
130519_2032~0001 posted by (C)電気がま
注文は、バーボンのソーダ割りをお願いしました。
お値段は600円です。
意外に大きめのグラスに入って出てきました。
お腹は一杯ですが、アルコールならまだ入ります。
店員さんは女性がただお一人で、今は暇な時間帯のようです。
場所柄でもあって、深夜から混み合ってくるんではないかと思われます。
これならのんびりとくつろげそうです。
しばらくすると若者たちが帰っていき、お店には私一人だけになりました。
そうなるとお店の中は落ち着いた雰囲気で、なかなか良い居心地です。
御主人に話しかけるわけでもなく、のんびりとグラスを傾けます。
130519_2035~0001 posted by (C)電気がま
お通しはオニオンスライスでした。
逆算すると300円相当になりますが、正確なところは分かりません。
やはりお寿司が効いてきたせいか食欲は出ず、残してしまいました。
これは申し訳ないですね。
130519_2049~0001 posted by (C)電気がま
お詫びついでにドリンクのお代わりです。
食べない分は飲みますのでお許しを。
しかし今日は飲み過ぎましたか。
その後は良く覚えていませんが、40分ほどでお会計をしました。
明朗会計で安心できるお店ですから、二次会などで使うのにはよいかと思えます。
一人でものんびりできそうだし、また来ようかな。
130519_2119~0001 posted by (C)電気がま
どうもごちそうさまでした。
2013.05.21 Tuesday
八菜@パルコ
八菜@パルコ
今日の飲み会はパルコの「八菜」さんです。
最近苦手になっている食べ放題コースですが、はたして元は取れるのか。
久しぶり何でわくわくしますね。
日曜日の夜とあって、お店は混み合っていました。
130519_1810~0001 posted by (C)電気がま
まずは最初の一杯です。
お酒はすべてセルフサービスで、こちらも自分で自動サーバーに行きます。
するとどうしたことか途中でストップ。
珍しいことにタンク切れでした。
すぐに隣のサーバーに移りましたが、こういう事もあります。
めいめい好きなものを探しに向かいます。
目移りしますが、コツは最初にセーブすること。
少しずつ取らないと、すぐお腹一杯になってしまいます。
130519_1810~0002 posted by (C)電気がま
まずは揚げ立ての天ぷらです。
エビ天が一番良かったです。
白いものは、イカだと思って取りましたが、野菜でした。
130519_1810~0003 posted by (C)電気がま
お寿司はどうしても手が出てしまいます。
イカとアジのコンビでまずは一皿。
あっという間にビールが空きます。
130519_1822~0001 posted by (C)電気がま
ドリンクの二杯目は、自家製チューハイです。
ジョッキに氷を少々入れて、麦ショーチューを注ぎます。
そこにサーバーから炭酸を注いで完成。
欲張ってかなり濃いめになりました。
これは効くなあ。
130519_1823~0001 posted by (C)電気がま
旨そうだったのでおからをいただきます。
これぐらいの量がちょうど良いんです。
味付けもほどよくて、これは気に入りました。
これだけで丸々1杯いけます。
130519_1843~0001 posted by (C)電気がま
さて、これは何でしょうか・
じつは、「カレー」でした。
もちろんご飯も用意してあるんですが、カレーの汁だけをつまみに取ってきました。
こういういただき方は普通のお店では出来ませんから、やってみるだけの価値があります。
肉が挽肉でしたから、「おつまみ度」は高めです。
130519_1844~0001 posted by (C)電気がま
こちらは奴ですね。
大豆の味がしっかり分かる美味しいお豆腐でした。
持ってきて気が付きましたが、薬味を付け忘れていますね。
でもこの方がシンプルで美味しいのかもしれません。
130519_1846~0001 posted by (C)電気がま
3杯目は、そっと出すどころか、目一杯濃いめのハイボールです。
銘柄は角を選びました。
後から考えるとこの、2、3番手が効きましたね。
自分で作るとどうしても濃いめになってしまいます。
130519_1909~0001 posted by (C)電気がま
4杯目は初心に返ってプレーンのチューハイです。
さすがに今度は薄めにしました。
しかし食べ放題の部分はまったく生きていません。
少し気合いを入れなくては。
130519_1909~0002 posted by (C)電気がま
そこで気分を入れ替えての紹興酒です。
これで食欲をアップさせましょう。
130519_1915~0001 posted by (C)電気がま
選んだのはポテトサラダでした。
大皿から取る時に一度落としてしまい、慌てて取り直しましたので、無惨な姿になっていますが、味は変わりません。
欲を言えばソースを掛けたかったですが、テーブルにはお醤油だけですから、そのままいただきます。
130519_1915~0002 posted by (C)電気がま
2皿目のお寿司です。
みなさんお寿司が人気のようで、お皿がどんどん積み上げられていきます。
回転寿司では気になりますが、こちらではいくら積み上げてもお値段は同じですから大丈夫。
食べ終えたお皿は店員さんがどんどん下げてくれますから、テーブルも広いまま使えます。
130519_1916~0001 posted by (C)電気がま
3皿目はイカにタコです。
このあたりで1時間が経過しました。
制限時間は2時間ですから、あと半分です。
そろそろスパートをかけなくてはいけません。
130519_1945~0001 posted by (C)電気がま
そこで今度は大量発注です。
4種類のお総菜をしっかり獲得してきました。
それにしても盛り付けが謙虚なのは、私の性格がよく出ています。
これでおつまみは打ち止め。
まあ健闘した部類に入るでしょう。
130519_1945~0002 posted by (C)電気がま
締めに4皿目のお寿司です。
お寿司が4皿で限界ですから、どうしようもありませんが、楽しかったから良いか。
なおお値段は食べ放題が2100円、飲み放題が1365円です。
合計3465円での2時間は、はたして高いのか安いのか。
130519_1952~0001 posted by (C)電気がま
残り時間が迫ってきて最後のドリンクです。
チューハイにライムのシロップを少し入れました。
じつはシロップの残りが少なく、何回押してもこれだけしか出ませんでした。
これで本当に最後の一杯です。
130519_1953~0001 posted by (C)電気がま
こちらは友人のお皿。
そうかこういうタイプのものもあったんでですね。
最初からこれにすれば何回も行ったりきたりしなくてよかったと、しきりに反省です。
まあ、食べる量は同じですから、あまり意味はないのかもしれません。
130519_2014~0001 posted by (C)電気がま
2時間があっという間に過ぎてお会計です。
日曜日とあって子どもを連れたファミリー客が多かったですね。
私はいただきませんでしたが、デザートも沢山ありましたからお子さんには楽しみだと思います。
どうもごちそうさまでした。
2013.05.20 Monday
リトルドラゴン@両替町
リトルドラゴン@両替町
今日のランチは両替町です。
ラーメンの専門店ではありませんが、中華系の美味しいお店、「リトルドラゴン」さんに行ってきました。
130517_1137~0001 posted by (C)電気がま
入り口はこんな感じで、知らない人には入りづらいかもしれません。
開店時間は11時30分で、それから数分後の入店でした。
「いらっしゃいませ」
先客はおらず、一番奥のテーブルに案内されます。
お店は落ち着いた造りで、天井にはクラシックな大型の扇風機がゆっくりと回転しています。
130517_1138~0001 posted by (C)電気がま
冷茶とおしぼりが出てきて注文です。
おしぼりが出てきますと、何となく嬉しくなりますね。
ランチメニューは、セットものも含めて色々ありましたが、その中から選んだのは、単品の「坦々麺(750円)」です。
これに200円を追加すると、ご飯にサラダとデザートが付くセットになりますが、ボリュームがありそうなので単品にしました。
店内は音楽もかかっていて、くつろいだ雰囲気でした。
後からポチポチとお客さんが入ってきます。
こんな感じですから、みなさんは常連さんなんでしょうね。
130517_1145~0001 posted by (C)電気がま
そして坦々麺が出てきました。
おや、これは意外にもしっかりした麺ですね。
ザーサイをお供に従えて、なかなか良い男っぷりです。
130517_1145~0002 posted by (C)電気がま
表面には三色の具が綺麗に盛りつけられています。
甘辛に炒りつけられた豚の挽肉、茹でたほうれん草、刻んだネギというトリオで、じつに綺麗です。
ゴマの風味もほどよいクリーム色のスープに、流されたラー油も良い感じです。
これは旨そうです。
麺は平打ちの縮れ麺で、ほど良くスープが絡みます。
もちろんそのスープもゴマの風味が感じられる良い味でした。
それほど辛くはありませんから、すんなりと食べられます。
ただ一つ気になったのはスープが温めなことです。
これから暑くなるのでぬるめにしたのかもしれませんが、私は熱い方が好みです。
具の挽肉やほうれん草が冷たいので、余計気になりました。
まあお昼時ですから、早く出すためには作り置きなので、仕方がないのかもしれません。
坦々麺にも色々とありますが、こういう本格的な坦々麺はいいですね。
メニューを見て夜の料理も気になりました。
また飲み会でもやってみたくなります。
130517_1151~0001 posted by (C)電気がま
どうもごちそうさまでした。
2013.05.18 Saturday
大山@久しぶり
大山@久しぶり
たこ八さんを出て帰り道で予定のお店をチェックしますが、やはりシャッターが降りたままでした。
さて、どうしましょうか。
そこで思い出したのが、最近ご無沙汰している、「大山」さんです。
久しぶりに覗いてみましょうか。
130515_1956~0001 posted by (C)電気がま
「こんばんは」
お店は先客が一組だけでした。
反対側のカウンター席に座ります。
もちろん注文はたこ八さんで飲めなかったこれです。
「ホッピーセット下さい」
以前は300円だったホッピーセットですが、値上げをして400円となりました。
まあ以前がサービス価格でしたから悪くはありませんが、ナカをもう少し安くしてもらえると嬉しいです。
念願のホッピーをいただいて、とりあえず気が済みました。
130515_1958~0001 posted by (C)電気がま
壁には、「クサデカ」に出たという宣伝が大きく貼られています。
店内は改装されたそうですが、大きなは変化は分かりませんでした。
以前300円だった、生ビールが450円になり、ヤキトリ関係も少しお値段が変わっているようです。
130515_1958~0002 posted by (C)電気がま
こちらは300円のお通しです。
スモークサーモンに鮪の剥き身という取り合わせでしたが、ここはワサビが欲しいですね。
「すいません、ワサビを下さい」
忘れたというわけではないと思いますが、どうもワサビがないとしっくり来ませんから、お願いしました。
130515_2001~0001 posted by (C)電気がま
追加のワサビです。
やっぱりデフォルトでワサビ抜きなんでしょうか。
まあ、出てくれば問題はありません。
ワサビ醤油で鮪をいただきます。
こちらでは焼き鳥関係の注文は紙にチェックして渡す方式です。
130515_2006~0001 posted by (C)電気がま
まずは、「手羽先の唐揚げ(230円)」です。
このお店では一番のお気に入りで、毎回注文しています。
カリッと揚がった手羽先に、甘辛のタレが良い感じです。
130515_2010~0001 posted by (C)電気がま
続いては、「レバータレ焼き(150円)」です。
以前よりも少し身が大きくなったのかもしれません。
お値段は、以前2本280円というものが1本150円になっていたりします。
130515_2013~0001 posted by (C)電気がま
ホッピー、ナカのお代わり(250円)です。
二杯分作ってちょうど良い具合です。
やっぱりホッピーは良いなあ。
このところご無沙汰していましたが、たまには顔を出してみましょうか。
30分ほどでのお会計は、1330円でした。
どうもごちそうさま。
2013.05.17 Friday
たこ八@賑やかに
たこ八@賑やかに
今日は水曜日、早い時間のたこ八です。
じつは他に予定していたお店があったんですが、お店の前に行きますとまだ閉まったままでした。
これで二週連続で振られました。
間違いなく「日曜定休」と書いてはあるんですが、連続でお休みとはおかしいものです。
仕方がないので二軒目に予定していたたこ八さんから先に回ることに決めます。
ひょっとしたら開店が遅れているのかもしれませんから、あとでもう一度寄ることにしましょう。
まだ日も暮れていなく早い時間の繁華街は、人も少なくのんびりとしています。
「こんばんは」
たこ八さんに入りますと、半分ほどの入りでゆったりしていました。
入り口すぐには賑やかそうなおばちゃん2人組がいましたので、私は一番奥の席に座ります。
あとで考えればこれが大正解でした。
130515_1838~0001 posted by (C)電気がま
例によって瓶ビールで乾杯です。
しばらくすると、オバチャンの声がしだいに大きくなってきました。
もう一組の男性客が初心者のため、説明しながらヒートアップしていきます。
とばっちりはオカアサンにも飛んできて、苦笑いすることしきりです。
私はといえば、今日は珍しくおでんの鍋に入っていた、「油揚げ」をいただいています。
これがまた面白いネタでして、ごく普通の油揚げを折り畳んで串に刺しただけのものです。
それを自慢の出汁で煮込むだけのおでんですが、まだ早い時間なので味は薄口でした。
たまにはこういう変化球も美味しいものです。
相手に疲れて奥に戻ってきたオカアサンとしばらくお話です。
浜松は凧まつりが終わって、静かになったようですね。
すっかり力が抜けてしまった方も多いんだそうです。
私はもう30年ほどお祭を見ていませんから、様子もすっかり忘れてしまいました。
そうこうするうちにお客さんが増えてきました。
やはり早い時間は混み合いますね。
私が来てから30分ほどでほぼ満席になってきました。
空いているのは一番奥の椅子席だけという、見事なアベノミクス効果です。
いよいよ景気回復か!
「悪いけど、ホッピー出して」
オカアサンからお願いです。
私の座っている席は、ちょうど冷蔵ケースの前で、後ろを向くとドアが開けられます。
普段はオカアサンが奥から出てきて、自分で瓶を出すんですが、忙しい時は常連さんがお手伝いします。
今日はちょうど私が座っていましたから好都合でした。
「一本で良い?」
「二本出しておこうか」
ついでですから二本まとめて渡します。
今日は暑かったせいかホッピーの売れ行きが良いようです。
しかしたこ八さんのホッピーは濃いですから、注意が必要ですよ。
そういえば私は最近ほとんどホッピーをいただいていませんね。
たまには飲んでみようかな。
後で来たお客さんもこれまたホッピーで、私はまたまた出番でした。
回りで飲んでいるとつられちゃうんでしょうね。
ホッピーは冷えていて美味しそうでした。
130506_1751~0001 posted by (C)電気がま
今日の一品は、「ネギマ」です。
こちらは豚肉をネギと串に刺したもので、味付けは塩胡椒です。
脂が出るんで、焼き台から炎が上がります。
たまには真っ黒けになるのもご愛敬です。
私は豚肉よりもネギが好きです。
さて、混み合ってきた時には席を譲るのが居酒屋さんの定法です。
私もそろそろ小一時間ですからお暇しましょうか。
お会計をして、もう1軒のお店を目指します。
空いていると良いんだがなァ。
2013.05.16 Thursday
元素111の新知識
元素111の新知識
桜井弘 著
130514_0914~0001 posted by (C)電気がま
地球上にある111の元素、それを原子番号順に並べて解説した本です。
こんな本を読んで面白いのかい?
そう思う方が多いかと思いますが、面白いんです。
なにしろ思いもよらない知識が満載なんですね。
分厚い本書でして、なんと500ページ近くあります。
まあ、すべてをじっくりと読むわけではなく興味のある場所だけですから、それほどの手間ではありません。
でも、色々な元素に巡り会えますので面白いですね。
たとえば、「レアアース」とはどういう元素なのかということも、しっかり分かります。
日本語では、「希土類元素」といって、周期表の第3族に属する、スカンジウムとイットリウムの2元素に、同じ周期表第3族のランタノイド15元素を加えた、合計17元素のことです。
なるほどそれで性質が似ているんだ。
なお本書は、「第2版」です。
第1版では表題の通りに111の元素が取り上げられていましたが、時代の経過とともに新しい元素が発見されました。
そのためこの第2版では「118番元素」の「ウンウンオクチウム」まで掲載されています。
こんな名前、まず知っている方はいらっしゃらないでしょう。
これらの超ウラン元素は、すべて人類が人工的に作ったものです。
すべて寿命は短く、あっという間に別の元素に変わってしまうはかない命です。
そんなもの作って何の役に立つんだというあなた、それが科学なんです。
さて、その中でも私が一番気に入っているページはどれでしょうか?
みなさん分かってますね。
もちろん、「原子番号88」の元素です。
130514_0915~0001 posted by (C)電気がま
2013.05.15 Wednesday
ファミリー食堂さいとう@南町
ファミリー食堂さいとう@南町
130511_1207~0001 posted by (C)電気がま
雨の土曜日、今日のランチは駅南です。
いかにも昔風の造りの懐かしいお店、「ファミリー食堂さいとう」さんにやってきました。
このお店に入るのは十年ぶりぐらいですが、あまり変わっていないような感じですね。
130511_1209~0001 posted by (C)電気がま
いや、少し変わっていました。
「スプラッシュたい焼き」
こんなものが出来ていたんですね。
気にはなりますが今日はラーメンです。
130511_1209~0002 posted by (C)電気がま
「ラーメン下さい」
「ありがとうございます」
すかさずお冷やが出てきました。
お客さんは他に二組で、雨のせいでしょうか空いていますね。
130511_1211~0001 posted by (C)電気がま
冷水器の横には、「セッシャーワン」のお知らせも張られています。
マイナーな番組でしたが、この地区ではいまだに大人気のようです。
いよいよ全国レベルになりましたか。
130511_1213~0002 posted by (C)電気がま
「おまちどうさまです」
やって来ましたのは懐かしいスタイルのラーメンです。
具にはチャーシューが一枚に、メンマ、ナルトです。
麺は普通の中華麺で、茹で加減はかなり柔らかめでした。
スープは和風のあっさりした醤油味で、まさに食堂のラーメンという感じでした。
コショーを掛けていただきますが、これは毎日食べても飽きない味です。
130511_1213~0001 posted by (C)電気がま
最近のラーメンに比べるとインパクトには欠けますが、なかなかに美味しいラーメンでした。
しかもお値段は1杯450円ですから大したものです。
嬉しいことに、途中で熱いお茶まで出てきました。
他のメニューでは定食が充実しています。
前のお客さんが注文していた「ラーメン定食」が750円で、ラーメンに半炒飯と野菜サラダが付いていますから、ボリュームも満点です。
これも美味しそうで気になりました。
メニューをよく見ると、アルコール類やつまみも色々あるようです。
夕方にはここで一杯やるお客さんもいらっしゃるんでしょう。
たまには焼きそばで一杯というのも良さそうです。
もちろんお土産には鯛焼きですね。
食べ終わってのお会計です。
「ありがとうございました、またよろしくお願いします」
丁寧なご挨拶も、また懐かしく心に染みます。
どうもごちそうさまでした。
2013.05.14 Tuesday
六連勝
六連勝
うーん、書きたくない。
書きたくないなあ。
自慢しているみたいでいやだなあ。
でもやっぱり書いてしまいました。
ななんと、我がタイガースが5年ぶりの六連勝です。
しかも前半ではにっくきジャイアンツを3タテ。
これだけでも大したものなのに、勢いづいてヤクルトまで飲み込んでしまうという恐ろしさ。
湿っていた打線も、いつの間にか火が着くようになってきて、ホームランまでバカスカ出る始末です。
まさに春の椿事。
不思議なもので勝ち込んでいくと、実力以上のものが出るようですね。
最近はほとんど安心して見ていられます。
去年の今時分は、まったくダメで連敗をしていましたから、雲泥の差です。
現在の成績で3位以下をかなり離しての2位は、まったくの出来すぎですが、たまには良いところも見たいというのがファンの偽らざる心情です。
さて、今日から交流戦が始まります。
もちろんこの勢いを交流戦に持っていって欲しいですが、去年は巨人が交流戦から一気に加速しましたから、どうなりますか。
やはりピッチャーにコマがそろっている球団は、フル稼働できますから強いですね。
我が軍もあとは藤浪君を待つばかりです。
過去の例から言いますと、私がこんな記事を書くと、そのあたりから調子が落ちてくる事が多いんです。
ですからあまり書かずにひっそりと喜んでおきたい。
でも、喜べるうちに喜んでおかなくては、もう二度とチャンスは来ないかもしれないので、許してください。
道上さんなんて、ニコニコしっぱなしでどうしようもないですから。
まだまだ一山も二山もあるシーズンですが、願わくはこのままAクラスの維持をしてもらいたいものです。
なお、うわさでは5月最後の日曜日に、藤浪君と、日本ハムの大谷君が甲子園で対決するとか。
今からそれを楽しみにしています。
ガンバレタイガース。
2013.05.13 Monday
トムヤムシュリンプ麺
トムヤムシュリンプ麺
130507_0927~0001 posted by (C)電気がま
タイ産のインスタントラーメンです。
この手のラーメン大好きなんで、5パック入りを買ってきました。
お値段も安いし、量目が少ないので、手軽に食べられます。
どんなときに食べるのかといいますと、家でお酒を飲んだシメですね。
最近は外で、「シメのラーメン」をいただくことはめったにありませんが、それでもたまには欲しくなります。
家飲みだとそれが出来るんですね。
お腹が空いている時は、早めに作ってつまみ代わりにもなります。
さっそく一袋作っていただきました。
これがけっこう辛いんですね。
酔っぱらっていてもその辛さは感じました。
これはクセになりそうです。
これから暑くなってきますが、そんな時にピッタリのラーメンです。
みなさんもお一ついかがですか?
130507_0928~0001 posted by (C)電気がま
2013.05.11 Saturday
ナカミヤ@食べログでは
ナカミヤ@食べログでは
連休も終わって落ち着いた感じの静岡市です。
今日は久しぶりに早い時間に繰り出しました。
130508_1856~0001 posted by (C)電気がま
まずは、気になったお店に向かいますが、どうもやっているのかいないのか分からない状態でした。
看板は出ていますが、灯りが付いていません。
仕方がないので引き返して、いつものナカミヤさんに向かいます。
「こんばんは」
今日は先客が二組でした。
カウンターの端にお一人の男性客、奥のテーブル席に3人組のグループです。
この奥のカウンター席が落ち着くんですが、今回もまた右端のカウンター席になりました。
130508_1901~0001 posted by (C)電気がま
「ホッピー氷入れて」
これもまた変わらないパターンです。
何だか最近中身が増えたような感じで嬉しいです。
いや、これは気のせいでしょうが。
130508_1908~0001 posted by (C)電気がま
もちろん注文は三珍盛りです。
よくも毎回同じもので飽きないかと思われますが、ここへ来たらやはりこれだけは押さえておきたいところです。
私の場合、この一品で完結してしまうところが申し訳ないですが、まあだらだらと飲むわけではないのでご勘弁下さい。
御主人と連休のお話をあれこれします。
こちらは5日6日だけのお休みだったそうです。
それならもう少し前に来れば良かった。
今日もレバ刺しがうまいですねえ。
このお店のレバーは豚ですから規制とは問題ないですが、一般的には色々とあるようです。
じつは私今年に入って、あの「食べログ」にも投稿するようになったんですが、そこで問題です。
食べログでは、「レバ刺し」と書くと必ず注意が来ます。
伏せ字にしてもダメで、書き直しを要求されます。
どこから調べるのかもよく分かりませんが、色々と制限があるようですね。
最近は訴訟まで起こされていますから、色々と気を遣っているんだとは思います。
そんな時は面倒なのでその部分を削っておきます。
訳の分からない文章になりますがこれも仕方がないか。
130508_1921~0001 posted by (C)電気がま
ホッピーのナカをお代わりします。
ホッピーは濃いめにかぎりますね。
レバ刺しにはホッピーというゴールデンコンビです。
ちょうどピッタリ二杯分でした。
130508_1922~0001 posted by (C)電気がま
お店はだんだんに混み合ってきました。
一人客はカウンター、団体はテーブルと住み分けて、ほぼ満席です。
御主人も忙しくなってきました。
バイトの女性もなかなか手際が良くなっていて、意外にスムーズな展開です。
気のせいか昔よりも品物の出が早くなったようです。
混み合ってきたら席を譲るのが居酒屋の定法。
残ったホッピーを飲み干してお会計です。
とはいえ、いつもよりも少し早いぐらいですが、お店を後にしました。
今日も美味しかったなあ。
どうもごちそうさまでした。
2013.05.10 Friday
勝俣グルメノート
勝俣グルメノート
勝俣 州和 著
130508_0842~0001 posted by (C)電気がま
食通のタレント、勝俣州和さんの本です。
静岡県出身と言うこともあって、なにか親しみが湧きますね。
本書は、勝俣さんお勧めの東京のお店をまとめた一冊です。
グルメ本とはいえ、庶民的なお店が多く、これはなかなか使えそうです。
ラーメン好きな勝俣さんらしく、ラーメン店が一番多く掲載されていました。
もちろんすべてチェックしておいて、機会があったら回るつもりでいます。
写真もよく撮れていていかにも美味しそうですね。
その中で、高級店が二軒だけありました。
いの一番に書かれているお店、奥沢は「入船寿司」の「鮪づくし丼」が10500円
浅草は「寿司清」の「極上ウニのカルボナーラ」が時価でした。
このあたりは一度でいいですから、ぜひとも行ってみたいですが、私のお財布ではまず無理でしょう。
難点は少し詰め込みすぎたようで、焦点がぼやけているお店が見えます。
お店の紹介ではないんで、一品に集中すれば見やすいかと思いました。
とはいえ、美味しそうなお店ばかりですから見ていて楽しいです。
今から、夏の東京遠征に向けて色々と作戦を練っている最中です。
2013.05.09 Thursday
スイートオニオン味
スイートオニオン味
130426_1311~0001 posted by (C)電気がま
ポテトチップはほどほどに好きです。
とはいえそうたびたび食べるものではなく、平均して月に一袋ぐらいでしょうか。
たまに気が向いて、「堅揚げポテト」あたりを購入します。
これはけっこう美味しくて好きですね。
それ以外ではあまり美味しく感じたものはなかったんですが、先日のことです。
たまたま入ったコンビニで、変わったポテトチップスを発見しました。
「スイートオニオン味」
何だかよく分かりませんが、間違いなく面白そうです。
「ハワイのマウイ島で栽培されている」
というのが目に止まりました。
安いし、まあ外れても良いかと一袋買ってみました。
いったいどんな味なんだろうか興味もあったわけです。
まず1枚食べてみて、濃いめの味だと感じました。
しかしこれが意外につぼにはまって美味しい。
連続して食べると喉が渇きますが、私は二三枚で終わりですから、ちょうど良い濃さです。
一袋を1週間かけていただきました。
翌週に同じお店で探しますと、もう残りは数点です。
どうやら季節限定品らしいですが、私も初めて見ましたから珍しいんでしょう。
最近は色々な物があるんですね。
久しぶりにポテトチップを見直しました。
2013.05.08 Wednesday
岩井屋@馬場町
岩井屋@馬場町
連休最後の6日、やはり最後はラーメンで締めましょう。
ところがお目当てにしていたお店は、あえなくお休みでした。
やっぱりゴールデンウィークはお休みするお店が多いようですね。
あれこれと気になるお店を回ってみますが、久しぶりに見ると閉店されている事も多いです。
北街道の、「大己」さんも不動産やさんの看板が付いていますし、七間町の外れにあるラーメン屋さんもいつの間にか居酒屋さんに変わっていました。
はてどうしようかと考えて、思い付いたのがこちらです。
たまには昼酒も良いなあ。
結局は馬場町の岩井屋さんに戻ってきました。
今日はビールでも飲もうかな。
130506_1141~0001 posted by (C)電気がま
「いらしゃいませ」
思った通りでお店は空いていました。
普通の平日ですと、ほぼ満員ですから入りにくいんですが今日は別で、のんびりと2人掛けのテーブル席に座ります。
「ビールにラーメン下さい」
「ビールはラガーで良いですか」
「はい」
ちゃんとお冷やにお茶まで出てきます。
「おつまみはお出ししてもよろしいですか?」
「はい、お願いします」
きちんと聞いてくれるのは嬉しいですね。
しかも100円という良心的価格です。
そしてすぐに出てきたのはこちらです。
130506_1142~0002 posted by (C)電気がま
いかにもお総菜といった感じのおつまみで、切り昆布とちくわの煮物ですが、かなり甘めの味付けでした。
じつは私こういうしっかりした味が大好きです。
きちんと温めてもあって、これは苦みの勝ったビールにはピッタリですね。
130506_1142~0001 posted by (C)電気がま
これがビールと合わせて550円ですから安いもんですね。
中瓶ですからラーメンの前に飲むにはピッタリの量です。
歩き回って少し喉が渇きましたから、ビールのうまいことうまいこと。
昼間から至福の時間です。
130506_1144~0001 posted by (C)電気がま
食べ終わった頃合いを見計らってラーメンが出てきます。
このラーメンがまた美味しいんですね。
具にはかなり厚めに切ったチャーシューが一枚で、これは柔らかく食べ甲斐があります。
それに定番のメンマと海苔です。
130506_1153~0002 posted by (C)電気がま
さっそくラーメンコショーを掛けていただきます。
あっさりとした醤油味がまた良い感じです。
最近のラーメン専門店はお値段が高すぎますが、こちらのお店ではこのボリュームあるラーメンが500円ですから、嬉しいものです。
130506_1153~0001 posted by (C)電気がま
麺は細麺のストレートで、結構な腰があります。
清見そばさんの麺を少し太くした感じで、良い感じの茹でかげんでした。
相変わらず良い味出してますねえ。
ビールも飲めたし、今日は大正解でした。
130506_1200~0001 posted by (C)電気がま
あっという間に完食してお会計です。
昼酒にラーメンで、おつまみまでいただいて1050円。
岩井屋さんは日曜が定休なので、こういう機会でもないとできませんが、また行きたくなりました。
「ごちそうさまでした」
すっかり良い気分になってお店を後にします。
2013.05.07 Tuesday
村さ来@八千代町
村さ来@八千代町
130505_1714~0001 posted by (C)電気がま
130505_1715~0001 posted by (C)電気がま
今日は八千代町の「村さ来」さんでの宴会です。
場所は静岡市葵区の八千代町。
こちらは繁華街から少し離れた場所ですので、人通りも少なく静かですね。
130505_1912~0002 posted by (C)電気がま
入り口右手の下駄箱に靴を入れて、お店に上がります。
下足札が昔風の木の板で、これは面白い。
席はすべて個室になっていて、のんびりとくつろげます。
私たちは4人掛けの掘りごたつ形式のテーブルでした。
130505_1718~0001 posted by (C)電気がま
まずは生ビールで乾杯です。
うーん、ビールの鮮度はいまいちでした。
開店早々で、お客さんも少ないせいか、驚くほどの速さで品物が出てきます。
もちろん遅いよりも早い方が良いですね。
130505_1718~0002 posted by (C)電気がま
お通しにはゲソの唐揚げに甘酢がかかっています。
揚げ立てで、けっこう美味しかったです。
お通しもこういうものなら良いですね。
130505_1716~0001 posted by (C)電気がま
店員さんに、「飲み放題1280円」のコースをお勧めされましたが、今回は初めてでもあり、こちらは無しにしました。
130505_1725~0001 posted by (C)電気がま
すぐに出てきたのは、「温泉卵のシーザーサラダ」です。
まずは野菜でお腹を満たしておきます。
130505_1727~0001 posted by (C)電気がま
「レンコンのはさみ揚げ」です。
塩でいただきますが、からっと揚がっていて良い歯応えでした。
このあたりは続いてどんどん出てきます。
130505_1727~0002 posted by (C)電気がま
「出汁巻き卵」です。
出汁巻きと言うよりも普通の卵焼きでした。
いつも思いますが、付いている大根おろしが意外に重要です。
これがおろし立てですと、評価がぐんとアップするところでしたが残念。
130505_1728~0001 posted by (C)電気がま
お酒のお代わりには、「ホッピーセット」を選びました。
実は飲み放題のメニューにこれがなかったので、注文を止めたのでした。
居酒屋さんには珍しく氷無しの三冷で出てきました。
一杯に少しあまるぐらいですからショーチューもたっぷり入っています。
130505_1729~0001 posted by (C)電気がま
「牛タン焼き」です。
柔らかくジューシーな牛タンはお口の中で溶けてゆきます。
しだいにお客さんが入ってきて、お店も賑やかになってきました。
そうなると品物の出もゆっくりになってきます。
そのあたりの様子がよく分かるのも面白いです。
130505_1729~0002 posted by (C)電気がま
「イカそうめん」です。
ごく普通のイカ刺しですが、薬味のワサビはもう少し欲しいですね。
せっかくのお刺身が貧相に見えてしまいますから残念です。
イカそのものは新鮮で美味しかったです。
130505_1743~0001 posted by (C)電気がま
「あぶり締め鯖」です。
軽く焼き上げたしめ鯖は香ばしくてほどよい締め具合でした。
身も厚めに切ってあって、これはなかなか良かったです。
130505_1751~0001 posted by (C)電気がま
こちらはギョウザですね。
タレが変わっていますが、辛さには好みがありますから、苦手な方は戸惑うでしょう。
焼きたて熱々のギョウザは小振りで、パクパク食べられます。
130505_1753~0001 posted by (C)電気がま
ホッピーを飲み干してお代わりは、「プレーンのチューハイ」です。
こちらでは珍しくこのタイプがありました。
お値段は意外と安かったことを記憶しています。
130505_1809~0001 posted by (C)電気がま
飲みやすかったのであっという間にお代わりです。
うーんこれなら飲み放題が安かったなあ。
130505_1825~0001 posted by (C)電気がま
豆アジの南蛮漬けです。
少し濃いめの味付けでしたが、良いつまみになりました。
そろそろシメの時間になって、注文したものは「なみえ焼きそば」です。
これがなかなか出てきません。
お店もお客さんが建て込んできて忙しかったんでしょうか、卓上のベルを鳴らしても伝わらなくなってきました。
入店当初とは天地の差になりましたが、このあたりがお店の課題でしょうか。
130505_1847~0001 posted by (C)電気がま
そしてなんとか出てきたものがこれです。
(あれ、焼きうどんじゃあ)
食べて確認、これはどう見ても焼きうどんだと思いました。
ただ、私は本物のなみえ焼きそばを食べたことがありませんから、しっかりと断言できないです。
本家もこういう麺なのでしょうか、疑問は残ったままです。
130505_1849~0001 posted by (C)電気がま
不思議ですね。
130505_1855~0002 posted by (C)電気がま
さて、メニューには「醤油らーめん」がありましたから、当然注文です。
こちらはなんの変哲もない普通のラーメンでした。
コショーがないのが残念。
まあ、飲んだ後のシメですからこんなもんでしょうか。
130505_1855~0001 posted by (C)電気がま
2時間ほどでお会計です。
家の近くでもあり、価格も安めですからまた行くことがあると思います。
次は飲み放題に挑戦しようかな。
どうもごちそうさまでした。
130505_1912~0001 posted by (C)電気がま
2013.05.06 Monday
残念
残念
昨日の5日は、久しぶりにネットでのプロ野球観戦。
せっかくタイガースネットに入っているんですから、利用しない手はありません。
もちろんお目当ては藤浪くんです。
そのゴールデンルーキーはスイスイと投げきっていき、気持ちの良いことこの上なし。
新人らしく、きびきびとした投球で、ヤクルトを寄せ付けません。
ところが問題なのは我がタイガースの打線で、こちらも相手の投手を打てず、チャンスに併殺打という体たらくです。
ゼロ対ゼロで迎えた5回、ついに藤浪君がつかまります。
タイムリーで取られた1点は仕方がないものの、その後で食らったツーランが痛かった。
このあたりが今後の課題でしょうね。
それでも気を落とさず投げきるルーキーにようやく打線が答えます。
ラッキーセブンの攻撃で、ノーアウトから二者連続のフォアボール。
ためたランナーを、新井貴が見事なスリーランで同点に追いつきます。
しかしそこからの追加点が取れないと言うのが、我が軍団のもどかしさでした。
それでも好調な救援投手陣ですから、まあ大丈夫だと楽観していましたが、その期待は見事に裏切られました。
出てきた福原がボカスカ打たれてしまい、マートンはエラーするわで、2点の負け越しです。
こりゃあダメだとがっくりしていたら、その裏の攻撃です。
ノーアウト一塁二塁という大チャンス、もうここはたたみ掛けるしかありません。
そんな大チャンスにマートンはまたもゲッツー。
もうダメかと思わせた直後です。
今度は新井良が、兄弟そろってのホームランで追いつきました。
いやあ、これには興奮しました。
ここまで来れば流れはタイガースだとにんまりしていますが、例によって同点止まりで最終回です。
マウンドに出てきたのは3番手の、「押さえの切り札」久保投手です。
それがなんと最初のバッターをフォアボールで歩かせてしまう。
それからあとはもう書く気もしませんが、二点取られてお終いでした。
藤浪君に負けが付かなかったのは良かったですが、追いついたらまた突き放されるという展開は、ストレスがたまりっぱなしでした。
まあ、絵に描いたようにスカッと行かないのが面白いところですが、残念でした。
ともかく今のところはまだ貯金がありますから、欲張るのはやめておきます。
次回の藤浪君に期待ですね。
2013.05.04 Saturday
ラーメン煌@紺屋町
ラーメン煌@紺屋町
紺屋町は「たろうず」さんのあとに入った、新しいラーメン屋さんです。
「煌」は「ファン」と読むそうで、ラーメンのファンを取り込もうという魂胆なんでしょうか。
ではさっそくお店に入りましょう。
130502_1119~0001 posted by (C)電気がま
まずは入り口右手の券売機で食券を購入します。
場所柄もあってか、お値段は高めですが、私は一番安い「醤油ラーメン(700円)」を選びます。
女性の店員さんに食券を渡し、カウンターの席に案内されます。
130502_1122~0001 posted by (C)電気がま
「ランチサービスで、小ライスか杏仁豆腐が選べますが」
「小ライス下さい」
自主的にはまず頼まないんですが、只なら注文してしまう自分が悲しいです。
お冷やを飲みながら、出来上がりを待ちます。
130502_1124~0002 posted by (C)電気がま
「熱いのでご注意下さい」
後ろからラーメンセットが出てきました。
これは厚切りのナルトが面白いですね。
130502_1124~0001 posted by (C)電気がま
まずはチャーシューで、これは切ったあとで炙りをかけてあります。
これが香ばしくて、かなり良い出来です。
それにメンマ、ナルト、ノリといった具が乗っています。
スープはあっさりとした醤油味で、適度に出汁が利いています。
それほど個性は感じられませんが、言われた通りの熱々でした。
これには意外と白いご飯が合います。
欲を言えば、お漬け物あたりをサービスして欲しかったですが、まあ良いか。
130502_1124~0003 posted by (C)電気がま
麺は中太のストレート麺です。
適度に腰があり、小麦の味を感じられる麺でした。
ただ、全般には主張するものが少なく、平凡な印象を受けました。
するっと食べ終わって、お店を後にします。
2013.05.03 Friday
たこ八@臨時休業
たこ八@臨時休業
「こんばんは」
今夜はほどよく混んでいるたこ八さんです。
奥の席でMちゃんを発見、さっそく隣に座ります。
今日はホッピーの空き瓶が三本で、いつもよりも飲んでいますね。
私は例によって瓶ビールでスタートです。
怪我をしていて、しばらくお休みしていたMちゃんですが、かげんはだいぶ良くなったようです。
本当はお酒を控えた方が良いんですが、まあ仕方ないか。
130501_2119~0001 posted by (C)電気がま
今日のおつまみは冷や奴です。
これから暖かくなると、私はもっぱらこれですね。
とはいえこの一皿でほぼおつまみは終了してしまうんで、お店にとっては困った客です。
せっかく「静岡おでん」の老舗にいるのに、おでんをいただかない野暮なお客です。
そこへ入ってきた若い一人客の男性、どうやら静岡おでんは初めてのようで、あれこれと聞いています。
お隣の方が親切に教えていますが、どうも落ち着かない様子でした。
棚にある、「酒場放浪記」を取り出してせっかちにめくっています。
結局20分ほどでお会計をしていましたが、急いでいたんでしょうか。
慌ただしさが消えて、お店は和やかな雰囲気になりました。
オカアサンと、「浜松まつり」のお話をします。
今年は、ミッキーマウスが来ることもあって、例年以上に賑やかになりそうです。
さて、その浜松まつりの関係で、今年もたこ八さんは臨時休業です。
本日、5月3日から、5月5日までお休みで、来週の5月6日月曜日からの営業になるそうです。
週末にご予定の方はお気を付け下さい。
お客さんがそろそろ少なくなっていき、Mちゃんもお帰りです。
結局最後は私一人になってしまいました。
これも最近多いパターンですね。
オカアサンのお話では、ゴールデンウィークの間はお客さんは少な目だそうです。
そういえば今日も町中は人通りが少なかったですね。
結局そのまま、時間が来てお会計です。
まあ、お店が早く終わるのは、オカアサンの健康にはいいですから良しとしましょう。
今日もごちそうさまでした。
130410_1853~0001 posted by (C)電気がま
本日のおまけは、「焼きレンコン」にポテトの素揚げです。
年々あっさりしたものが好みになっていますね。
2013.05.02 Thursday
今年は何とか
今年はなんとか
プロ野球の開幕から1ヶ月が経過しました。
毎年気がもめる時期ですが、今年はなんとか乗り切っています。
我がタイガース、昨日は惜しくも負けてしまいましたが、5月2日現在で15勝13敗という堂々の成績です。
セリーグの首位はダントツで巨人ですが、タイガースは現在2位という信じられない好成績です。
開幕時点ではまったく想像できませんでしたが、今のところは健闘しています。
というのもまずは投手陣のがんばりが大きいです。
その1番手は高卒ルーキーの藤浪くん。
4月に三勝は松坂よりも良いんだそうで、びっくりしました。
インタビューも落ち着いていて、大物ぶりをうかがわせます。
これから一波二波とあるでしょうが、頑張ってもらいたいです。
そしてもう一つの原動力はストッパーです。
安藤、久保、福原、ベテランが大健闘しています。
AKHが新しい、「シメの方程式」になるように、これからも頑張ってもらいたいです。
ただ、問題はスタミナで、これから夏場に向かっての状態が気になります。
問題は打撃陣で、こればかりは去年と大差ないようです。
とにかくなかなかヒットが続かないですから、点が入りにくい。
こちらの方は、今後の発展に期待するしかないでしょうか。
まあ、選手層は薄いですから、うまく乗り切ってもらいたいです。
道上さんの機嫌も最近は絶好調で、放送を聞いていてもそれがうかがえて愉快になります。
この状態をとりあえずあともう1ヶ月、保たせて欲しいというのが正直な願いです。
何しろ去年の後半は話題に触れることもなかったですから。
今年はあと何回記事に出来るか楽しみです。
ガンバレタイガース。
2013.05.01 Wednesday
吉野家@280円牛丼
吉野家@280円牛丼
今日は浜松駅すぐ近くの吉野家さんにやってきました。
というのも、「牛丼並280円」という大幅値下げがあったからです。
しかし、過去の記録をたどってみますと、私が吉野家さんに行くのはほぼ値引きがある時です。
我ながらセコイですが、どうしてもラーメンに比べると、食べたいという気持ちが少ないんですね。
130429_1659~0001 posted by (C)電気がま
さて、夕方の吉野家さんは思ったよりも空いていました。
お客さんは数人で、お店の中ものんびりとしています。
お冷やを出してくれた店員さんに
「牛丼並とお新香のセット下さい」
「Bセットですね、分かりました」
こちらは、280円の牛丼に、お新香とお味噌汁で120円、合計400円の晩ご飯です。
130429_1700~0001 posted by (C)電気がま
牛丼だけという食べ方もいいですが、ご飯ものにはどうしてもお味噌汁が欲しいこのごろです。
その点サービスでお味噌汁が付いてくる、「松屋」さんは大したものです。
ボチボチとお客さんが入ってきますが、すべて若い男性でした。
やはり吉野家の常連さんは男性ですね。
130429_1701~0001 posted by (C)電気がま
待つこともなく牛丼のセットが出てきました。
相変わらず安定感のある品ぞろえです。
おみそ汁には一味を振り入れていただきます。
うん、相変わらず良い味出していますね。
今日の牛丼は意外に汁だくでした。
130429_1702~0001 posted by (C)電気がま
牛丼のチェーン店には色々ありますが、やはり吉野家さんの甘めの味付けが一番だと思います。
途中で定番の、「紅生姜」も参加です。
やはりこれが入ると味が締まりますね。
お新香も良い口直しになってお箸が進みます。
130429_1702~0002 posted by (C)電気がま
お客さんの注文は大きく二通りで、過半数は、「牛丼並」だけでした。
一人だけ、年輩の方が初めてお店に来たらしく、戸惑っていました。
店員さんに説明されているのが微笑ましいです。
付ける人は付けるもので、一つとなりの方は「牛丼大盛り」に、卵、納豆、みそ汁まで付けた豪華な晩餐でした。
これでも600円ほどのお値段ですが、牛丼並盛りの280円に比べると倍以上ですから、大金持ちに見えます。
いや、そんなことはないか。
私の次ぎに入った若い男性は常連さんらしく
「並盛り汁だくで」
と、キッパリ告げていました。
それを一気呵成にかき込むと、ものの3分で私よりも早く出ていってしまいました。
思わず後ろ姿に見とれましたね。
私も食べ終えてお会計です。
久しぶりにいただいた吉野家の牛丼は、相変わらず美味しかったです。
どうもごちそうさまでした。
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)