2014.06.30 Monday
岩井屋@二次会
岩井屋@二次会
「武林」さんで美味しい鰻をいただきましたが、まだ時間は7時前です。
ちょうど帰り道の途中にある、「岩井屋」さんで二次会をしましょうか。
お店に着きますと、幸いにまだのれんが掛かっています。
140625_1853~0001 posted by (C)電気がま
さっそく暖簾をくぐりますと先客はおらず、座敷席に上がり込みます。
まずは京都のお酒で乾杯です。
いつもながらこの1合瓶は良いですねえ。
わがままを言って、ぬる燗で付けていただきました。
140625_1857~0001 posted by (C)電気がま
お通しはいつもながらの煮物です。
これがまた美味く煮てあって良いアテになりますね。
日本酒にはピッタリです。
140625_1857~0002 posted by (C)電気がま
さつま揚げにコンニャク、ゴボウに人参を甘辛く煮てあって、絹さやを散らしてあります。
他のお客さんはお二人ほどでこの時間は空いていますね。
お昼時は大賑わいの岩井屋さんですが、夕方はねらい目ですね。
140625_1857~0003 posted by (C)電気がま
「これ食べてみて」
お店からこんなものをいただきました。
これは、たぶん人参ですね。
1本囓ってびっくり、ピリ辛でした。
ポリポリと歯応えが良く、気分はすっかりウサギさんです。
これは面白いなあ。
何しろ鰻の後ですからさっぱりとした野菜ものが一番です。
140625_1906~0001 posted by (C)電気がま
そこで二本目のお酒です。
京都から今度は広島に飛びました。
これはじっくりとした重めの味わいでした。
140625_1906~0002 posted by (C)電気がま
はんぺんのフライです。
残念ながら私はもう入らないので友人におまかせします。
ちょうど暇になって大女将さんにご挨拶させていただきます。
もう80代も半ばですがお元気で働いていらっしゃいます。
いつまでもお元気で張り切ってくださいね。
140625_1906~0003 posted by (C)電気がま
こちらはサービスのお漬け物です。
お蕎麦もいただかないで酒ばかり飲んでいる駄客ですが、他にお客さんもいませんので大きな顔をしています。
お酒をちょこっと飲んで、美味しいお蕎麦で締め。
とはいかない普通の酒飲みでした。
140625_1921~0001 posted by (C)電気がま
とはいえ日本酒だけでは喉が渇いたので最後にビールをいただきます。
火照った喉には冷たいビールです。
お店もそろそろ仕舞い時になりました。
お会計をして今日は無事終了でした。
どうもごちそうさまでした。
2014.06.29 Sunday
7月オフ会のお知らせ
7月オフ会のお知らせ
突然ですが、オフ会のご連絡です。
今回はごくノーマルな会になりますので、初めての方も大歓迎です。
場所はまだ決定していませんが、静岡市内でたぶん繁華街になると思います。
開催日 7月6日日曜日 午後5時半を予定
参加をご希望の方は、コメントあるいは私までご連絡下さい。
2014.06.28 Saturday
武林@金座町
武林@金座町
140625_1757~0001 posted by (C)電気がま
たまにはうなぎでも食べようかと、決めたお店は金座町の「武林」さんです。
こちらもうなぎでは老舗のお店です。
場所は金座町ですが、隣の四つ角には「上魚町」の石碑も建っています。
140625_1755~0002 posted by (C)電気がま
その角から数メートル、白い暖簾が鮮やかなお店が「武林」さんです。
さっそくお店に入ります。
「こんばんは」
140625_1755~0001 posted by (C)電気がま
正面左手が厨房で、そこに向かうカウンター。
右手には座敷席があります。
今日は三人なのでそちらに上がり込みます。
さて、何にしましょうか。
140625_1835~0001 posted by (C)電気がま
メニューはシンプルで、「蒲焼き定食」「うな重」「うな丼」が上中並と揃っています。
三人揃って、「うな重(上)」3240円を注文しました。
金額からして消費税値上げから変更されたようです。
こちらのお店ではもちろん注文を受けてから焼き上げますから時間が掛かります。
これを待つのもまたうなぎの醍醐味ですから、のんびりとくつろいでいます。
なお今回はノンアルコールなので、私だけ先に仕込んできたわけです。
140625_1822~0002 posted by (C)電気がま
140625_1822~0001 posted by (C)電気がま
20分ほどしてうな重が運ばれてきました。
うな重に肝吸い、そして自家製のお新香というトリオです。
まずはお重のふたを開けて中身をじっくり見ます。
140625_1822~0003 posted by (C)電気がま
これは美味しそうな照りですね。
うなぎがつやつやしています。
絶滅危惧種ですから、しっかり味わっていただきましょう。
140625_1823~0002 posted by (C)電気がま
まずは山椒をふって、お箸で切り分けていただきます。
柔らかなうなぎはわけなく千切れていきます。
このタレのかげんもまた良いなあ。
140625_1823~0001 posted by (C)電気がま
肝吸いも適度のダシで、うなぎの邪魔をしません。
細かく切ったお豆腐がまた上品でよろしい。
脇役ですから目立っちゃあいけないんです。
140625_1822~0004 posted by (C)電気がま
お新香も良い口直しです。
初めはうなぎのタレが濃いめに感じましたが、しつこさはなく最後まで飽きることなくいただけました。
やっぱりうなぎは良いですねえ。
最近は食が細くなっているので全部食べきれるか危惧していましたが、全くそういうことはなく、まだまだ行けるぐらいでした。
さすがは鰻、この美味さは本物です。
お会計をしてお店を後にしますが、トラブルはこの後です。
しばらく行ってから気が付きましたが、携帯をお店に忘れました。
慌てて駆け戻ると、お店の方も探しているところでした。
ペコペコと頭を下げて携帯を押し戴きましたが、こんなことは初めてです。
うな重が美味しすぎて私の記憶まで消し去ってしまったようです。
美味しい鰻、どうもごちそうさまでした。
2014.06.27 Friday
たっちゃん@車町
たっちゃん@車町
今夜は急にうなぎを食べることになったんですが、集合まで少し時間が余りました。
そこで小一時間の居酒屋タイムです。
前から気になっていたお店で、車町にある「たっちゃん」さんにおじゃましました。
140625_1707~0002 posted by (C)電気がま
開店時間の午後5時から数分、無事お店にたどり着きました。
私が初めてこちらのお店に入ったのはお店が開店してすぐの時ですから、もう20年ぐらいは経っています。
暖簾をくぐると、やはり初客でした。
140625_1707~0001 posted by (C)電気がま
お店は年輩のご夫婦でやられている様子で、御主人は忙しそうに仕込みの真っ最中です。
正面左手に厨房でそこを囲むカウンター、右手には小上がりのテーブル席が並ぶ造りです。
テーブルを移動させればここで宴会が出来るようです。
140625_1709~0001 posted by (C)電気がま
カウンターの右端に座るとすぐに冷たいおしぼりが出ます。
まずが「瓶ビール(外税480円)」をいただきますが、静岡市内では安い価格です。
こちらは消費税の値上げから外税に変更されたようで、店内にもその掲示がされてありました。
焼き鳥やフライは1本100円だそうですが、これは安いですね。
140625_1710~0001 posted by (C)電気がま
お通しが出てきました。
これはシラスおろしですね。
お醤油を掛けていただきますが、ボリュームもあって良い感じです。
後で逆算すると「税抜き300円」ぐらいのようでした。
おつまみにはホワイトボードに書いてあったものから、「イワシ刺身(外税450円)」を選びました。
「赤いのが醤油です」
調味料入れはたしかに分かりにくいんですが、シラスおろしで確認してありますから大丈夫です。
140625_1716~0001 posted by (C)電気がま
さて、このイワシが大当たりでした。
脂が乗っていてまさに旬を感じさせます。
たっぶりの生姜醤油につけて放り込むと、しつこくない脂がさあっと口中に広がります。
それを洗い流すビールのうまいことうまいこと。
これはお酒が進みますねえ。
右手にあるテレビを見ながらのんびりとくつろぎます。
するとお店の電話が鳴って、どうやら席の予約らしい問い合わせでした。
御主人の誠実な対応が聞こえてきて、これもなかなか良いですね。
「日本酒ぬる燗(300円)でお願いします」
日本酒の300円もまた安いですね。
燗付けはレンチンでしたが、これは問題ありません。
140625_1730~0001 posted by (C)電気がま
ガラスの徳利に陶器のお猪口でした。
惜しい。
御主人に色々とお尋ねしますが、こちらのお店は月曜日が定休日だそうです。
営業時間が午後5時から10時ぐらいまでで、早じまいもあるとのことでした。
「この通りも夜は人があまり通らなくてね」
昔はけっこう賑やかだったんですが、寂しいものです。
日本酒を飲み干して、小一時間でお会計です。
外税が加わって、1650円でした。
端数はおまけだったようです。
のんびりとしたお店で、また行ってみたい気になりました。
今度は焼き物を行きたいですね。
どうもごちそうさまでした。
2014.06.26 Thursday
残念
残念
サッカーW杯、日本代表は残念ながら予選敗退が決定しました。
前半終了までは何とか付いていってたのに、後半は実力差が出てしまいました。
まだまだ世界との差はかなりあると言えますが、これからも頑張っていただきたいです。
それはともかく、ギリシャはさすがでした。
日本戦での退場劇から、しっかりと引き分けに持ち込み、最終戦のロスタイムから勝ち越しとは素晴らしい集中力でした。
日本が点を取れなかった時からそんな予感がしましたが、勝負とはそんなものですね。
140625_0928~0001 posted by (C)電気がま
140625_0928~0002 posted by (C)電気がま
今日は、朝いちではなく食事後のお散歩です。
浅間神社にお参りして、「八千戈神社」にもお参りです。
こちらは「必勝祈願」の神様です。
日本戦の度にお参りしましたが、やはり神頼みだけではダメでした。
140625_0929~0001 posted by (C)電気がま
お浅間さんも少し変わってきて、社務所の横には明治天皇の御製がはられていました。
こちらを眺めながら帰路に着きます。
140625_0931~0002 posted by (C)電気がま
140625_0931~0001 posted by (C)電気がま
門前の「和田家」さんはすでに閉店されて、この通りも寂しくなりました。
大企業は減税でますます繁盛するんでしょうが、小さいお店はこれからも苦労する世の中になりそうです。
ニッポン大丈夫かなあ。
2014.06.25 Wednesday
和民@静岡駅南口店
和民@静岡駅南口店
今日は日曜日、お仕事も午前中で終わり、昼からはのんびりしています。
さすがに夕方近くになりますとアルコールが恋しくなって、ぶらぶらと街中に繰り出しました。
日曜日の居酒屋さんというと、静岡ではなかなか限られていて、探すのに苦労をします。
何気なくネットで検索していると、都合のいいお店を発見しました。
少し遠目ですが、今日は駅南の「和民」さんに入ります。
このお店は珍しく午後4時の開店ですから、早く飲めるわけです。
140622_1546~0001 posted by (C)電気がま
気合いが入りすぎていて、かなり早く着いてしまいました。
時間つぶしにあたりをぶらぶらしますが、以前東海軒のあった場所は整理されて工事が始まっていました。
また大きなビルが建つんでしょうか。
140622_1600~0001 posted by (C)電気がま
とはいえ時間が来たのでお店に入ります。
間違いなく一番乗りだと思っていましたが、私より前に入っていったお客さんがいてびっくりです。
「一人ですが」
「禁煙ですか喫煙ですか?」
「すいません」
「カウンターでよろしいですか」
「もちろん」
140622_1603~0001 posted by (C)電気がま
カウンターの一番左端に座って、さっそくの注文は「モルツ大瓶(税抜き530円)」です。
最近は税込み価格の計算も素早くなりました。
「8パーセント」にするから面倒なわけで、「一割増し」で概算すると分かりやすいです。
こちらは580円ぐらいですね。
140622_1607~0001 posted by (C)電気がま
さて、おつまみには美味しそうな写真で引かれた「肉豆腐(630円)」にしました。
するとどういう事か、最初にこの卓上コンロが出てきました。
(ええ、ここで作るのかい)
これは驚きましたね。
140622_1610~0001 posted by (C)電気がま
そこに店員さんが鍋を運んできて、コンロに点火です。
かなり大きめな鍋で、これにもびっくりです。
(本当に一人前なんだろうねえ)
140622_1610~0003 posted by (C)電気がま
確認のためふたを開けてみました。
鍋の中にはぎっしりと具が入っています。
豆腐に牛肉、ニラに水菜で、スープは甘辛の醤油味でした。
140622_1614~0001 posted by (C)電気がま
メニューの写真には調理された状態で乗っていましたから、全く意表を付かれましたがこれなら大歓迎です。
140622_1616~0001 posted by (C)電気がま
さらには嬉しいことに、「実山椒」が薬味として付いています。
これを囓ると、ぴりりと舌が痺れて爽快です。
こういうちょっとしたおまけが嬉しいんですね。
すると京風の肉豆腐かもしれません。
140622_1616~0002 posted by (C)電気がま
数分経って、鍋がすっかり煮えてきました。
蓋を取ると、これは美味しそうな肉豆腐が出来上がっていました。
さっそく小鉢に取り分けていただきます。
これがまた良い味付けでした。
夏ですが冷房が効いていて、暖かい肉豆腐はピッタリですね。
難点は一人ですと量が多いことで、この一品で満腹になりました。
忘れずに伝えた「お通しなし」で大正解でした。
140622_1623~0001 posted by (C)電気がま
ドリンクのお代わりは、ただ今セール中だという「角ハイボール(450円)」にしました。
税込みで約500円ですから、セールの割りにはお高いですね。
1杯飲むとスピードくじが引けて、当たりが出るともう1杯サービスだそうです。
140622_1623~0002 posted by (C)電気がま
店員さんが持ってきた抽選箱から1枚を引き出すと、これがしっかりハズレでした。
「4枚でもう1杯」ですが、期限があるのでまず使うことはないでしょう。
残った肉豆腐でこのハイボールも流し込みます。
すると驚く出来事が発生しました。
店員さんに案内されてカウンターの右手に座ったのが友人の「おじまる」さんでした。
まさかこんなところで出会うとは、まさに奇遇ですね。
というのも私はこちらのお店に来るのは初めてですから、全く予想もしていませんでした。
カウンターは二人きりですから二人でのんびりと四方山話を繰り広げます。
駅南方面はなかなか行けませんが、たまには行ってみるものですね。
久しぶりに行った「和民」さんの印象ですが、消費税の値上げもあってか、お値段は高くなったように感じました。
でもこの「肉豆腐」はお勧めです。
お店もこの早い時間は空いていて快適でした。
40分ほどの夕方飲みは、好印象で無事終了でした。
どうもごちそうさまでした。
2014.06.24 Tuesday
交流戦終了
交流戦終了
またもや負けたぞタイガース。
三連敗で「セ・パ交流戦」を終えて、カープと同率で事実上の最下位となり、見事に貯金もゼロです。
五月にゴメスで快進撃が、6月梅雨入り急降下、気が付けばAクラスも危なくなっています。
快調だった打線も梅雨入りとともに湿りっぱなし。
かといって投げる方もまた不安定で、抑えも安心できない状態では、勝てないのも仕方がありません。
悔しいけれど今シーズンもまた読売で決定のようです。
最近はますます野球が面白くなくなってきました。
我が愛車の背中では、子猫が鳴いています。
トホホ。
140530_1335~0001 posted by (C)電気がま
2014.06.23 Monday
杵屋@アスティ静岡
杵屋@アスティ静岡店
140618_2117~0001 posted by (C)電気がま
さて、浜松からの帰りです。
アスティに面白そうなお店を見つけたので、そこに寄り道してみようかと思います。
新幹線の改札を出てまっすぐに、通路をしばらく歩いて左手にあるこんなお店です。
140618_2119~0001 posted by (C)電気がま
「全品税別350円」
税込み378円ですからこれは安心して飲めそうです。
しかも私の苦手な「お通し」もありません。
さっそく中に入りますが、もう9時過ぎですからすっかり空いていました。
テーブル席とカウンターがありますが、ここは一人飲みですからカウンターに座ります。
すぐに店員さんが出てきて、「レモンハイ」の注文です。
140618_2121~0001 posted by (C)電気がま
すぐに出てきたレモンハイですが、あれ何かが違う。
これはどうも「レモンハイボール」のようでした。
まあはっきり言わない私が悪いんです。
しかしこれが意外に美味しくてやみつきになりそうです。
アルコールの濃さも良い具合でして、こういうのもたまには飲んでみるものです。
お客さんは全く二つに分かれています。
一つは私のような居酒屋使いの人で、私の後ろにいる二人組がその典型です。
もう一つはお食事の方で、比率でいいますとこちらの方が多いですね。
それも全てがお一人で、うどんのセットものを注文されていました。
遅い時間のちょっとした食事には、場所も良いし便利なんでしょう。
140618_2128~0002 posted by (C)電気がま
少し時間が掛かりましたが、「牛スジ豆腐」が出てきました。
これが見ての通りで、結構なボリュームでした。
温めたお豆腐に和風の甘辛醤油ダレで煮こんだ牛スジが乗っています。
140618_2128~0001 posted by (C)電気がま
デフォルトで刻み葱に七味唐辛子が掛かっています。
一目で大正解だと分かりました。
まずはお豆腐を一口、これがはっきりとした汁の味と良く合いますね。
たっぷり乗った牛スジは適度な固さを保った軽めの煮込みです。
トロトロに煮込んだものを良いですが、こういう固めの牛スジもまた良いです。
これは良いつまみになりますね。
お箸にレンゲと取り皿が付いていましたが、レンゲだけでも十分でした。
箸置きまで付けてくれたのには申し訳ない気分です。
レモンハイボールはすぐに空いて、追加のお酒です。
140618_2134~0001 posted by (C)電気がま
こちらは日本酒をぬる燗でお願いしました。
陶器のグラスになみなみと注がれています。
もちろん升にあふれたおまけも残さずいただきました。
卓上にはアンケートがあったので、暇つぶしに書いてお会計の時に渡します。
すると、次回から使えるサービスチケットを下さいました。
これで50円も割り引いてくれるとは、いいサービスですね。
140619_0715~0001 posted by (C)電気がま
2杯と一品で30分ほどのちょい飲みでした。
これならのんびり飲めますから、浜松の帰りには最適です。
居酒屋メニューも多くショーチューのボトルも可能だそうです。
今度はグループで利用してみたいと思いました。
昼からも居酒屋使いが出来るようでしたら、次回の「昼酒ツアー」で挑戦してみようかと思いましたが、残念ながら居酒屋タイムは午後5時からでした。
お会計は税込みで1134円、ごちそうさまでした。
2014.06.21 Saturday
一風堂@静岡駅店
一風堂@静岡駅店
「一風堂」さんといえば言わずと知れた豚骨ラーメンの名店です。
その静岡初出店がJR静岡駅のアスティに出来たと言うから嬉しいニュースです。
場所は以前「駅麺」があった場所で、改修に伴っての新規開店となりました。
開店当日からもの凄い人気で、びっくりしました。
昼時も凄いですが、閉店間際の時間帯でも行列が出来ていたのにはびっくりでした。
静岡人は新しいもの好きですが、さすがは一風堂さんですね。
私は5年ほど前に博多の「一風堂本店」でいただいたことがありますが、ほとんど記憶はありません。
ともかく一度は行ってこなければと機会をうかがいます。
やはり昼時は外さないと苦しそうなので夕方を狙いました。
140618_1613~0001 posted by (C)電気がま
というのも駅のテナントですから昼休みというものがない。
だからご飯時を外せば空いているはず、という見込みがピッタリ決まりました。
お店に着きますと、行列はゼロ。
席もしっかり空いていて選び放題ですが、店員さんにカウンターを指示されました。
140618_1615~0002 posted by (C)電気がま
カウンターの左端に座って、まずは冷えたルイボスティーが出ます。
「白丸元味(780円)お願いします」
麺のかげんを聞かれましたが、これは普通でお願いしました。
内税のピッタリ価格は分かりやすいです。
140618_1615~0001 posted by (C)電気がま
卓上には、ずらりと薬味が並んでいます。
生ニンニク、味付けモヤシ、辛子高菜、紅生姜です。
これらが食べ放題ですが、まあほどほどにしておきましょう。
140618_1615~0004 posted by (C)電気がま
メニューはシンプルで、少な目ですがたぶんこれから期間限定品などが加わるんだと思います。
店員さんは皆さん明るくテキパキと動いていて好感が持てました。
このあたりは博多の本店から受け継がれたものでしょうね。
140618_1620~0001 posted by (C)電気がま
しばらく待って、私のラーメンが出てきました。
これはなかなか良いルックスですね。
140618_1620~0002 posted by (C)電気がま
具には3切れのチャーシューに、キクラゲとモヤシです。
麺はもちろん細麺のストレートです。
普通でと注文しましたがこれでも固めに感じられます。
スープはもちろん本格豚骨で、良い感じのこくがありますが、ワイルドではありません。
やはり全国展開するお店ですからソフトになっているんでしょう。
私にはこのぐらいの豚骨が好みです。
まずはコショーを振っていただきます。
細麺にくどくない豚骨スープが良く絡んで実に良いのど越しでした。
具の配分も適度で、最後まで美味しくいただけました。
140618_1620~0003 posted by (C)電気がま
こちらはサービスでいただいたミニ餃子です。
可愛らしい小振りの餃子で、ゆず胡椒が付いています。
タレも付けずにそのままいただきましたが、これはまあまあでした。
お客さんの入りも良いようで、常にカウンターは半分以上埋まった状態でした。
しばらくはこの人気が続くでしょうし、場所も良いですから繁盛されると思います。
静岡市の豚骨ラーメン戦争にまた一つ、強力なライバルが登場しました。
2014.06.20 Friday
魚民@呉服町
魚民@呉服町
さて、二軒目のお店です。
まだかぶら屋さんが開いているかと思って、紺屋町店に行きましたが、もう閉店準備をされていました。
そこで呉服町の通りを下っていきます。
140617_2240~0001 posted by (C)電気がま
通り沿いにある「魚民」さんです。
そういえばまだこちらには入ったことがありませんでした。
階段を上がって二階のお店に向かいます。
140617_2240~0002 posted by (C)電気がま
こちらのお店も意外に静かでした。
看板には朝まで営業されていると書かれていましたが、まだ空いている時間帯なんでしょうか。
今日は曜日が良かったようで、空いているお店にうまく当たったようです。
靴を脱いで、掘りごたつ形式のテーブル席に案内されました。
こちらはコールボタンで呼ばないと注文を取りに来ないシステムのようです。
先ほどのお店と違って、のんびりとメニューを見ることが出来ますが、その分面倒でもあります。
さて、何を飲もうかな。
140617_2250~0001 posted by (C)電気がま
結局は「ホッピー(税抜き430円)」です。
これが目に付くとどうしても注文してしまいますね。
酔いが回ってきてからのホッピーも美味しいものです。
140617_2250~0002 posted by (C)電気がま
こちらは「お通し(281円)」です。
偶然の一致でしょうがこのお店も三点盛りになっていました。
最近はこういう形が流行なのかな。
もちろんこちらのお店のお通しも冷え冷えでした。
140617_2256~0001 posted by (C)電気がま
おつまみには面白いものがあったのでこれを選びました。
「トウモロコシ天ぷら(322円)」です。
トウモロコシをそぎ切りにしたものを天ぷらに揚げて、抹茶塩でいただきます。
これが意外に美味しかったですね。
140617_2308~0001 posted by (C)電気がま
もう1品は、一度注文したものが品切れで変更したものです。
「ホルモンキムチ炒め(538円)」でした。
キムチの味もしっかり利いていて美味しい一品でした。
140617_2309~0001 posted by (C)電気がま
「ナカ(214円)」のお代わりです。
それにしてもこちらのお店は空いています。
私たちの近辺にはひと組だけで、その声がよく聞こえてきます。
さらには団体が帰られたようで、すっかり静かになってしまいました。
私は遅い時間の居酒屋さんはあまり行きませんのでよく分かりませんが、こんな感じなのかな。
まあ静かで快適に楽しめました。
140617_2342~0001 posted by (C)電気がま
それでもまだ飲み足りなくて、「瓶ビール(517円)」を追加です。
こちらでも小一時間のんびり飲んで無事終了となりました。
140618_0004~0001 posted by (C)電気がま
お会計をするとやはり予定していたお値段よりも少し高くなりました。
(やはり消費税は大きいなあ)
一人あたり1800円ほどのお支払いになりました。
さて、翌朝レシートを確認して納得しました。
飲食代金以外に、「席料」が税込みで216円、更に「深夜料金」で5パーセント増しでした。
楽しく飲めましたから全く問題はありませんが、最近はお値段が分かりにくくなっていますね。
2014.06.19 Thursday
あかいひょうたん@昭和町
あかいひょうたん@昭和町
140617_2115~0002 posted by (C)電気がま
今夜は久しぶりに静岡の繁華街で宴会です。
たまには新しいお店でもと、昭和町の「あかいひょうたん」さんにやってきました。
名前の通りに真っ赤なひょうたんが目印です。
140617_2115~0001 posted by (C)電気がま
こちらのビルの二階がお店です。
階段を上ってすぐですが、意外に静かで拍子抜けしました。
二人ですと告げるとカウンターの端に案内されました。
かなり広いお店は半分に分かれていて、右奥のテーブル席は数人のお客さんが入っていますが、左手の私たち側には全く姿がありません。
今日が特別なのかもしれませんが、平日はわりあいに空いているようです。
もちろん静かですから私は大歓迎です。
140617_2117~0002 posted by (C)電気がま
まずは「生ビール(税抜き420円)」で乾杯です。
冷えた生ビールが喉に染み渡ります。
140617_2117~0001 posted by (C)電気がま
すぐに出てきたお通し(300円)は、冷え冷えでした。
夏場ですから良いですが、冷えすぎたお皿というのは興ざめな気分です。
とはいえ中身は良く、面白い小鉢です。
140617_2124~0001 posted by (C)電気がま
こちらは友人の選択で「かにみそ」です。
もちろん私はパス。
こちらのお店は初めてですが、全般的にお値段も安く、静かで快適でした。
140617_2128~0001 posted by (C)電気がま
「イカ刺し」です。
あしらいと生ワサビが嬉しいですね。
お客さんが少ないので女性の店員さんも私たちに付きっきりでサービスしてくれます。
分かりやすく言いますと、メモを片手に注文をじっと待っているわけです。
「チューハイ(350円)下さい」
「どれになさいますか?」
「プレーンでお願いします」
140617_2129~0001 posted by (C)電気がま
不思議そうに首を傾げながら厨房に通すと、これはしっかり繋がったようで、ちゃんとチューハイが出てきました。
炭酸がシュワシュワでこれは良いですね。
しかし思ったよりも氷が多く、こちらは残念でした。
140617_2139~0001 posted by (C)電気がま
次に出てきたのはたしかマグロの照り焼きだと思います。
これが見た目通りのボリュームで、かなり挽回しました。
こちらのお店、魚関係は良さそうです。
140617_2147~0001 posted by (C)電気がま
そんなわけで、「日本酒(280円)」をぬる燗でいただきます。
税込みですと300円ほどですから、これは割安ですね。
10時を過ぎるとお客さんも帰り始めて、さらにのんびりしてきました。
140617_2202~0001 posted by (C)電気がま
お酒のお代わりです。
1時間で4杯は完全に飲み放題のペースです。
こちらも飲み干して、無事お会計の運びとなりました。
実はこちらのお店でもカードの割引が効いて20パーセント引きのサービスが出来ました。
その結果二人で4千円弱というお値段でしたから、大満足です。
これはまた来ようかな。
どうもごちそうさまでした。
階段を下って、二軒目のお店を探します。
2014.06.18 Wednesday
冨士屋@馬淵
富士屋@馬淵
今日のお店は馬淵です。
かなり昔に行ったきりで、放浪記には入れてなかったことを思い出しての訪問になりました。
「富士屋」さんは老舗の中華料理店として有名ですが、ラーメンの味はすっかり忘れていました。
どんなラーメンなのかこれは楽しみです。
140616_1116~0001 posted by (C)電気がま
大浜街道を下っていくと、中華風の赤いお店が見えてきました。
さっそく自転車を停めてお店に入ります。
こちらのお店の前にも昔懐かしいショーケースが飾られてあります。
140616_1116~0002 posted by (C)電気がま
「いらっしゃいませ」
自動ドアを開けて中に入ると、先客は4人ほどです。
右手にテーブル席、左手には調理場があり、それに向かうカウンター席です。
私はカウンターのまん中に座ります。
すぐにお冷やが出て、注文を伝えます。
「ラーメン(550円)下さい」
「8番さんにラーメンね!」
カウンター席には番号があるようです。
こちらのお店にはランチメニューもあって、丼ものと半ラーメンのセットが数種類ありました。
これにも食指が動きましたが、食べきれないと申し訳ないので諦めました。
ラーメン以外には、「坦々麺」や「10食限定冷やし坦々麺」、「えびそば」などが気になりました。
「ラーメンです」
前から私のラーメンが出てきました。
手を伸ばしてそれを受け取ると
「こちらもどうぞ」
140616_1121~0001 posted by (C)電気がま
なんと、ランチタイムのサービスでしょうか、「野菜サラダ」が付いてきました。
これは嬉しいなあ。
醤油味のドレッシングが掛かっていて、ちょうど良い箸休めになります。
さっそくコショーを振っていただきます。
140616_1121~0002 posted by (C)電気がま
具にはチャーシューが一枚にメンマとナルトです。
麺は細麺のストレートで、形よくまとめられた麺は良い感じの歯応えが残っていました。
細麺でこういう感じの歯応えを残してあるのは珍しいですが、これには感心しました。
スープは正統派の醤油味であっさり系です。
心持ち脂を多めに浮かべてあるようですが、これも麺によく合っていて美味しいですね。
久しぶりにいただいたラーメンですが、期待を上回る美味しさで驚きました。
これならもう少し早く来ておくべきでした。
他のお客さんは地元の常連さんばかりという感じで、店員さんとも親しげに会話をしています。
注文はセットものが多く、皆さん自分のお気に入りがあるんでしょうね。
この地域にとけこんだ名店だと感じられました。
しかしこのラーメンが550円ですからレベルは高いですね。
何と言っても麺が気に入りました。
最後まで伸びることなく、美味しくいただけました。
さりげなく冷水のポットを置いていくサービスにも、お店の気配りを感じました。
食べ終わって、お冷やをお代わりしてのお会計です。
美味しいラーメン、ごちそうさまでした。
2014.06.17 Tuesday
100均煎餅コレクション13
100均煎餅コレクション13
34 ゆきどけソフト 好感度B
140606_1253~0001 posted by (C)電気がま
「割れせん」は色々あって、はっきりと本商品が分かるものがよくあります。
これなんかすぐに想像が付きますね。
だいたいネーミングもそれらしいですし。
さて、ラーメン店巡りの帰りに覗いた100円ショップ「レモン」さんでこれを見つけました。
たまには遠方のお店も良いものです。
さっそく購入して来たのは言うまでもありません。
140606_1253~0002 posted by (C)電気がま
こちらはソフトに焼き上げたお煎餅に白いお砂糖をかけたもので、甘さはそれほど強くありません。
このほんのり甘いところが人気なんでしょう。
お煎餅らしくない白さも、上品に見えます。
お茶請けとして濃いめの煎茶に良く合うような気がします。
消費税も上がってきましたから100円ショップも108円になって、次は110円ショップになりそうです。
かつてあった「99円ショップ」は何となく激安に感じましたが、もうその時代ではないのかもしれません。
100均もだんだんに割安感が無くなってきましたね。
これもデフレが長く続いたからでしょうか。
2014.06.16 Monday
久月@北安東
久月@北安東
今日のラーメンは初めて行くお店です。
旧静岡市内で未訪問のお店はだいぶ少なくなりましたが、まだまだ少し残っています。
今回もママチャリでのんびりとお店に向かいました。
140613_1104~0001 posted by (C)電気がま
こちらは県立総合病院のそばで、小学校の隣にあるお店です。
自転車をお店の前に停めて、さっそく入ることにします。
やはり私が一番乗りのようで、空いている2人掛けのテーブル席に座ります。
お冷やが出てきて、注文は「サッポロミソラーメン(600円)」にしました。
普通の醤油ラーメンもと思いましたが、メニューに「サッポロラーメン」のコーナーが分かれていたので急遽こちらを選びました。
そういえば最近はサッポロラーメンって食べていないなあ。
静岡市に初めて「サッポロラーメン」のお店が出来た時はかなり話題になりましたが、とうにそのブームも去り、今や豚骨の全盛期です。
返ってこちらのほうが少数派ですね。
当時は普通の中華やさんでも「サッポロミソラーメン」をメニューに入れていましたが、今ではほとんど見られなくなりました。
140613_1105~0001 posted by (C)電気がま
さて、暇つぶしにメニューを見ますが、こちらのお店は消費税増税分の値上げはされていないようでした。
個人経営のお店では、苦しいところを我慢して頑張っているお店が多いようです。
思わずエールを送りたくなりました。
もう一つ不思議に思ったのは定食のコーナーです。
こちらのお店では、「小ライス」が200円で、「ライス」が300円と書いてあります。
他の物に比べて少し高めの設定ですね。
140613_1114~0001 posted by (C)電気がま
ところが、「肉入野菜炒め」が単品で700円を、「肉入野菜炒め定食」にすると950円です。
まさか小ライスということはないでしょうから、お得な割引だと思います。
しかし、「ニラレバ炒め」は単品750円を、「ニラレバ定食」にすると950円でした。
細かいことが気になる私は、この50円が気になりますね。
140613_1108~0001 posted by (C)電気がま
そんな馬鹿馬鹿しい疑問を考えていると、「ミソラーメン」がやってきました。
これは予想していたものとは少し違った風貌です。
140613_1108~0002 posted by (C)電気がま
具には茹でたモヤシが大量に乗っていて、頂上にはワカメが飾ってあります。
麺は中太の縮れ麺で、それほど腰の強いタイプではありません。
挽肉はほとんど感じられず、意外にヘルシーなラーメンです。
スープの味付けは昔懐かしいマイルドな味噌味で、クセのない食べやすい味でした。
ネギもたっぷり乗っていますから、野菜不足にはこれで対応できそうです。
食べ進んでいくとどうやら昔の記憶が浮かんできたように感じました。
これは古き良き時代のサッポロミソラーメンですね。
量もこの1杯で十分でした。
何か心がなごむ味のラーメンでした。
メニューには「ワンタン」もありましたが、歩いてくるには少し遠いので、今後の課題になるでしょうか。
お会計をしてお店を後にします。
ごちそうさまでした。
2014.06.14 Saturday
バーミヤン@2回目
バーミヤン@2回目
ボトルがあるから行くのか、行くからボトルを入れるのか。
今夜もまたボトルも目当てにバーミヤン通いです。
140611_2124~0001 posted by (C)電気がま
「こんばんは」
雨のせいもあって、お客さんはほとんどいらっしゃいません。
すぐに女性の店員さんが出てきて、喫煙か禁煙かを聞かれます。
迷いましたが結局前回と同じ席に座りました。
あれ、今夜は注文を聞きには来ないようです。
そこで卓上のコールボタンを押して店員さんを呼びます。
このボタンは久しぶりに使いました。
「ボトルお願いします」
名前を告げて、お目当てのボトルを出していただきます。
出てくる間に、「ドリンクバー」で烏龍茶の準備です。
140611_2128~0001 posted by (C)電気がま
このドリンクバーですが、レシートに付いている無料クーポンを使えるので、毎回無料で済みます。
まあ、正価でも150円ほどですからお得ですが、安いにこしたことはありません。
それに釣られて、またまた通うようになっていますからお店のためにも良いんでしょうね。
140611_2130~0001 posted by (C)電気がま
ボトルよりも先におつまみの餃子が出てきました。
何よりも先に酒、と声を大にして言いたいですが、居酒屋さんではないんでこれは仕方がないことです。
食べたいところですがここはじっと我慢です。
140611_2132~0001 posted by (C)電気がま
しばらく待ってボトルが出てきました。
今回はお水はなく、氷だけでお願いしました。
まずは薄めの烏龍茶割りを作ります。
140611_2133~0001 posted by (C)電気がま
ボトルがあるとついつい濃いめに作ってガブガブ飲んでしまいますから、少しは自重しましょう。
3分で飲み干し、ドリンクバーに直行です。
140611_2137~0001 posted by (C)電気がま
コップ1杯の「炭酸水」を汲んできました。
シュワシュワと激しく泡が出ています。
この強炭酸が心地よいですね。
140611_2138~0001 posted by (C)電気がま
「手羽先唐揚げ」が出てきました。
ここではいろいろと注文しましたが、おつまみの中ではこれが一番です。
他にも良さそうなものはあるんですが、一人ですとどうしても量が多いです。
そのあたりが一人飲みには苦しいところです。
140611_2224~0001 posted by (C)電気がま
お腹が空いていればこんなものを注文しても良いんですが、一人ではとても無理です。
辛そうで好みですが、横目に見ながらじっと我慢します。
そのままのんびりと小一時間。
今回も快適に一人飲みが出来ました。
ボトルもだいぶ少なくなって、これは次回で間違い無く空になりますね。
140611_2228~0001 posted by (C)電気がま
お会計はワンコインとはいきませんが、500円と少々でした。
ボトルの期限まではまだ1ヶ月と少しありますから、最後はのんびりと行きたいですね。
どうもごちそうさまでした。
2014.06.13 Friday
山西刀削麺@久しぶりに
上西刀削麺@久しぶりに
1週間ぶりの浜松です。
今回は新幹線も静かで快適でした。
まあこれが当たり前の姿ですが、ナンプレもだいぶはかどって心も軽やかです。
すると良いことは続くものですね。
今日は雨模様なので駅前の地下道を歩いていますと、前を行く男性がバッグを持ち直す時にポロリと落ちたものがあります。
(あ、ひょっとしたらお財布)
するとそこに反対方向から通りかかった若い女性が、そのお財布を拾って小走りに男性を追いかけます。
「落としましたよ」
彼女は立ち止まった男性にお財布を渡し、すぐに去っていきました。
雨ですが清々しい風が吹いていった気分でした。
見ていただけの私ですが、すっかり明るい気持ちになりました。
雨もすぐに上がりそうな感じです。
140611_1710~0001 posted by (C)電気がま
さて、地下道を出てお目当てのお店に着きました。
こちらは初めてではありませんが、3年ぶりほどになります。
久しぶりに「刀削麺」が食べたくなったんですね。
実はこれまでに何回か通りかかったことがあるんですが、いつもお客さんの姿はなく、この時間は空いているようです。
お店に入るとやはり先客はなく、私一人で独占です。
140611_1711~0001 posted by (C)電気がま
お冷やと冷えたおしぼりが出て、予定通りに「マーラーメン(650円)」の注文です。
メニューを見ますが、以前来た時に比べて値上げしているものがいくつかあります。
写真で紙が貼ってあるものだけが100円ほど値上げされていました。
「刀削麺」関係のものと、安すぎた麺がそれです。
140611_1712~0001 posted by (C)電気がま
3年前は550円のマーラーメンが100円値上げになったようです。
ただしいつ値上げされたのかは分かりません。
それでもこのお値段なら十分だと思います。
140611_1718~0001 posted by (C)電気がま
しばらくして「マーラーメン」が出てきました。
男性の店員さんは、実に分愛想で何も言わずに丼を置いて去って行きました。
女性の店員さんもいたようですから、たまたま臨時で手伝っているんでしょうが、ちょっと寂しいです。
140611_1718~0002 posted by (C)電気がま
さて、久しぶりの「マーラー刀削麺」ですが、思ったよりも赤くないですね。
後で以前のものと比べてみましたが、明らかにラー油が少な目でした。
具は挽肉と葱だけで、これは前回と同じでした。
味付けはだいぶマイルドになったようです。
辛さも抑えてあるようで、酸っぱさが表に出てくる印象でした。
山椒のシビレは、これも弱めになっていて、後に残るようなレベルではありませんでした。
日本人向けに食べやすくしたのかもしれませんが、辛いもの好きな私には不満が残りました。
140611_1722~0001 posted by (C)電気がま
以前の印象が強かったので、余計にそう感じたのかもしれませんが、昔の味が懐かしいです。
麺はもちろん、自家製の刀削麺で、良い食感でした。
欲を言うと、ピラピラした感じの部分も欲しいですが、これはお店によって削り方が違うんでしょう。
食べ放題や飲み放題のメニューもあって、宴会には向いているお店のようでした。
以前ちょい飲みで使いましたが、晩酌のセットもあってメニューも豊富です。
次回は普通のラーメンも食べてみたいですね。
ごちそうさまでした。
140611_1725~0001 posted by (C)電気がま
2014.06.12 Thursday
たこ八@鮎の塩焼き
たこ八@鮎の塩焼き
「こんばんは」
今夜も時間通りのたこ八通いですが、客席にいたのはオカアサンでした。
ちょうどお客さんがすっかり帰って、後片づけをしている真っ最中でした。
今夜は珍しく私一人で貸し切りです。
と思っていたらすぐにTチャンがやってきて、賑やかになりました。
まずはビールで乾杯です。
するとオカアサンが、何かを焼いています。
「まだ小さいからすぐ焼けるよ」
炭火で塩焼きにした小振りの鮎でした。
これは良い時にきました。
140609_2117~0001 posted by (C)電気がま
どうやら日曜日に天竜川で釣った鮎だそうです。
天竜川の鮎釣りは、「餌釣り」ですね。
餌はシラスが定番だといいます。
今シーズン初めての鮎はほろ苦い味がしました。
相変わらずTチャンはビールのペースが速いです。
今日は暑かったですから冷えたビールは最高ですね。
するとそこに珍しいお客さんが団体で入ってきました。
Yチャンが部下を連れての2次会です。
相変わらず忙しいようですが、「たこ八」さんに来れるようなら大丈夫です。
ひとしきり静岡おでんの講釈をして、上機嫌です。
懐かしいお話しもしたいですがあいにく席が真反対で、声が届きません。
するとオカアサンからおまけが出てきました。
140609_2128~0001 posted by (C)電気がま
こちらは鮎のフライです。
これなら丸ごとバリバリ食べられますね。
これぐらいで私には十分です。
140609_2144~0001 posted by (C)電気がま
さらにはもう1本魚のフライまで出てきました。
名前は何だったか忘れてしまいましたが、美味しかったです。
お客さんが増えるとオカアサンも張り切って支度をするので、見ているこちらも元気になりますね。
今夜はTちゃんのペースに合わせてしまい、少し早く飲み過ぎましたが、定量でお会計です。
おまけの写真は確かサヨリだったと思いますが、こちらは塩焼きでした。
Yチャン頑張ってね。
どうもごちそうさまでした。
140602_2120~0001 posted by (C)電気がま
2014.06.11 Wednesday
かすみ草
かすみ草
静岡もいよいよ梅雨入りです。
雨が降ると出かける気にもなれず、ブログのネタもなかなか増えません。
そういう時のピンチヒッターが、こちらです。
140606_1211~0001 posted by (C)電気がま
雨上がりに庭のかすみ草がよく映えています。
派手ではありませんが、たくさん集まると綺麗ですね。
140609_1022~0001 posted by (C)電気がま
3日経ってもほとんど変わらない感じで頑張っています。
しばらくは楽しめそうです。
140606_1211~0002 posted by (C)電気がま
お隣はあじさいです。
豆知識ですが、あじさいの葉っぱには毒があるそうです。
昔試しに囓ってみたら、苦かったことを記憶しています。
ですからカタツムリはあじさいの葉には乗らないそうです。
140609_1133~0001 posted by (C)電気がま
最後は例会で社長にいただいたお酒です。
平成11年度のものだそうですから、かなり古いです。
長い時間寝かせて置いて、それを今年になってから完成させたという「熟成酒」
140609_1135~0001 posted by (C)電気がま
貧乏人の私には差がよく分かりませんが、間違いなく美味しいはずです。
ごちそうさまでした。
2014.06.10 Tuesday
やっとこ@水落
やっとこ@水落
今夜は以前「やきとん大山」さんの後に入ったお店です。
開店は五月の下旬ですから、まだ2週間ほどというピカピカの新店です。
お店の前に着くと、目の前では一人の男性が中をうかがっていました。
140606_2112~0001 posted by (C)電気がま
30代ほどのサラリーマン風で、中に入ろうかどうか迷っている感じです。
それを押しのけていくのもはばかられますから、こちらはしばらく待っています。
どうやら決断したようでその方はお店に入っていきました。
これはあまり良いタイミングではありませんが、私も少し時間を置いて中に入ります。
お店はまあまあの入りでした。
テーブル席が三脚ありますが、手前と奥に二組のグループが座りカウンター席には一人客が二人です。
そのうちの一人が先ほどのお客さんで、店員さんが注文を聞いている真っ最中でした。
私は一番右端のカウンター席に座ります。
落花生の箸置きに置かれたお箸が出て、メニューが差し出されます。
お客さんへの対応は良好でした。
140606_2114~0001 posted by (C)電気がま
まずは「ホッピー(450円)」の注文です。
何も聞かれずに、普通のホッピーが出てきました。
これが本来あるべき姿ですね。
まずは最初の一口です。
140606_2116~0001 posted by (C)電気がま
こちらは「お通し(300円)」です。
青菜のお浸しにナメコで、薄めの味付けが良いです。
作り置きではなく、きちんとしているところはなかなか好感が持てます。
メニューを見て悩みますが、なかなか気持ちが決まりません。
140606_2124~0001 posted by (C)電気がま
10分でグラスが空き、ナカのお代わり(250円)です。
これもすんなりと出てきて、安心しました。
ようやく注文が決まり、「スルメイカと厚揚げの煮物(500円)」にします。
140606_2127~0001 posted by (C)電気がま
「お待ちどうさまです」
出てきました。
これは良いボリュームです。
何しろイカがたっぷりと1杯分入っていますからお値打ちです。
味付けも申し分ないし、これは良い注文をしました。
しかし、少しアクセントが欲しいところです。
「すいません、辛子いただけますか」
140606_2130~0001 posted by (C)電気がま
小皿で和辛子が出てきました。
これを厚揚げに付けていただきます。
美味しさが倍増した感じでまた良いですね。
と、ここまでは好調に書いていますが、実はかなりの問題点を抱えています。
お店のお客さんはグループ客が二組に男性の一人客がバラバラに三人です。
そのうちのグループ客が、両方とも実に賑やかでうるさいです。
私の後ろ側のグループはそのうち帰り支度をしましたが、中の一人が居残って携帯を掛けています。
お店の方とは馴染みらしく、話をされていますが、もう常連さんになったのかな。
更にひどいのは奥のグループで、特に酔っぱらった女性の声がキンキン響きます。
気のせいかカウンター席に座っている男性三人組は一様に渋い顔をしていました。
後で気が付きましたが、このお店は長田から引っ越してきたようなので、前からの常連さんなのかもしれないです。
まあ、開店早々ですからお客さんに注意する事は無いのかもしれません。
するとそこに知り合いらしいお客さんが入ってきて、そのグループのそばに座りました。
これはますますうるさくなりそうで、私の気持ちも切れました。
申し訳ないですが料理を残したままでお会計です。
カウンターに残った一人客のお二人も、イライラしていましたから、たぶん初めて入ったお客さんではないかと思います。
私ほどは気が短くないようでしたが、もう一度来ようという気にはたしてなれるでしょうか。
料理は満点ですが、残念でした。
2014.06.09 Monday
東仙@西脇
東仙@西脇
今日のお店は初めての訪問になります。
どうして今まで知らなかったのか不思議ですが、先日「三太そば」さんに行く途中でお店の案内板を見つけたのがきっかけでした。
その三太そばさんはすでに閉店された様子で、寂しく戸が閉まっています。
140606_1118~0001 posted by (C)電気がま
通りから四つ角を曲がっていくと、すぐにお店を見つけました。
開店時間の11時を20分ほど過ぎていますが「営業中」の看板が出ていますから大丈夫です。
では中に入りましょう。
「いらっしゃいませ」
今日も一番乗りでした。
広いお店で手前にはカウンター、奥にはテーブル席が並んでいます。
カウンターの右端に座ってメニューを見ます。
140606_1120~0001 posted by (C)電気がま
「今週のランチ」は私の大好きな麻婆豆腐に半ラーメンとライス付きで税抜き780円。
これは良さそうですが、さすがに麻婆豆腐の連続は厳しそうなので却下します。
140606_1120~0002 posted by (C)電気がま
「サービスランチ」が醤油ラーメンにミニチャーハンで税抜き690円。
ちょうど良さそうですからこれに決めました。
「サービスランチお願いします」
140606_1120~0003 posted by (C)電気がま
それ以外には、「ランチセット」が4種類あって、いずれも税抜き770円でした。
まあ、初めてのお店ですからラーメンは食べたいところですし、無難な選択だと思います。
140606_1124~0001 posted by (C)電気がま
お冷やに紙おしぼりとお箸が出てきて、出来上がりを待ちます。
こちらのお店も夜は居酒屋扱いになるようで、アルコールのメニューも沢山ありました。
通りを外れた場所ですから、料理だけではなかなか大変なんでしょうね。
140606_1128~0001 posted by (C)電気がま
8分ほど待って、「サービスランチ」の登場です。
ほお、これは思ったよりも豪華ですね。
140606_1128~0002 posted by (C)電気がま
醤油ラーメンはメニューに出ているよりも豪華な具が乗っていました。
このあたりは某有名チェーン店とは逆です。
厚切りで柔らかなチャーシューが二枚に、メンマ、モヤシ、ナルト、半分の煮玉子です。
これは実にデラックスなラーメンでした。
140606_1128~0003 posted by (C)電気がま
ミニチャーハンは、ぱらりとしたタイプで、あっさりとした味付けになっています。
細かく切られた具は、チャーシューにハムにナルトにネギです。
美味く揃えられているところに料理人の技量を感じさせます。
紅生姜が別添えなのもいい気配りです。
140606_1129~0001 posted by (C)電気がま
さっそく麺からいただきます。
麺は黄色の中太麺で、腰のあるタイプでした。
最近はこのタイプの麺をあまり見かけなくなりましたから、懐かしくもあります。
スープは濃い色をしていますが、それほど塩気は強くありません。
しかし一口飲んでみると、思ったよりもダシが弱い感じでした。
スープも温めで、これは残念でした。
全般的に醤油が勝った味のスープだと感じたのは、たぶん私の体調が悪かったせいでしょう。
それに比較してミニチャーハンは美味しかったです。
この上品さはなかなか出せませんね。
後から来たお客さんは常連さんらしく、あれこれメニューで迷っていらっしゃいました。
初めてのお店ではなかなか時間を掛けてメニューを見られない私です。
食べ終わってのお会計です。
代金は690円に消費税8パーセントが加わって、745円でした。
8パーセントになって感じるこのタイムラグは何でしょうかね。
やっぱり税込み表示が良いなあ。
140606_1138~0001 posted by (C)電気がま
2014.06.07 Saturday
餃子の王将@肉シュウマイ
餃子の王将@肉シュウマイ
浜松からの帰り道です。
いつも寄り道する、「サンクス」さんはもうすっかり閉店されていて、入店募集中の張り紙が出ていました。
ここではもう酎ハイは買えません。
そこで代わりに「セブンイレブン」でチューハイを物色しますが、こちらはやはり少し高いようです。
そこで駅の前のコンビニ「サークルK」さんに回り道しました。
ここなら同じグループですから大丈夫でしょう。
定番の142円チューハイを手に入れ、颯爽と新幹線に乗り込みます。
140604_2109~0001 posted by (C)電気がま
回り道をしたおかげで、電車はすぐに到着しましたから、その点でもよかったよかった。
行きと違って、帰りの新幹線は快適でした。
やはりアルコールの力は凄いなあ。
静岡の駅で降りて、締めのお店を考えます。
バーミヤンのコメントで思い出したのは「餃子の王将」さんでした。
しばらく間が空いたんで、ここにしましょうか。
140604_2124~0001 posted by (C)電気がま
お店は空いていて、奥に進みます。
お隣がちょうど帰ったばかりの席でお皿が片づけてありませんでしたが、隣のカウンターに座ります。
「瓶ビールと餃子お願いします」
今夜も定番ですね。
ところが今夜の王将さんはどうも変でした。
バイトさんもそろそろ終わりの時刻なんで、気分がそわそわしているのかもしれません。
お皿の片づけも遅いし、下げたテーブルも拭いてありません。
ビールが出てきた時にそれを告げると、慌てて綺麗にしてくれました。
140604_2127~0001 posted by (C)電気がま
しかし、瓶ビールをこういう形でお客さんに出すかなあ。
場末の中華店で、30年やっている御主人が常連さんに出すんならこれでも良いですが、ここはチェーン店です。
140604_2127~0002 posted by (C)電気がま
餃子はいつも通りで良い出来でした。
やはり看板は間違いないですね。
のんびりと厨房を見ていると、こちらも暇だと見えて、ベテランの店員さんが新人に鍋の振り方を指導していました。
これはなかなか微笑ましい光景です。
140604_2142~0001 posted by (C)電気がま
さて、ビールも空いて2杯目です。
ここでは初めてになる、「チューハイ」を注文しました。
チューハイには色々出来るそうで、何とかかんとか説明されましたが、無難に「レモンチューハイ(324円)」です。
これはまあ酢っぱ目でしたが普通のものでした。
140604_2146~0001 posted by (C)電気がま
そしておつまみの追加はこれも初めてになる「肉シューマイ(248円)」です。
蒸籠に袋入りの辛子が二袋乗せてあります。
ふたを開けると大きめのシューマイが三つ入っていました。
140604_2147~0001 posted by (C)電気がま
王将さんではお醤油が置いてないので、専用にお醤油を出してくれました。
これで辛子醤油を作ります。
このシューマイがけっこう美味しくて気に入りました。
そう言えばシューマイってなかなかいただきませんね。
140604_2146~0002 posted by (C)電気がま
たまに行く王将さんですが、おつまみにはいつも苦労します。
何しろ量が多いですから、グループなら良いですが一人飲みでは持てあまします。
餃子はどうしても外せませんから、これにもうひと皿が悩みどころでした。
次回からはシューマイが良い候補になってくれそうです。
140604_2200~0001 posted by (C)電気がま
30分ほどでお酒も飲み干して、今夜は無事終了です。
あ、「麻婆豆腐」もあったんだ。
2014.06.06 Friday
おらが蕎麦@浜松
おらが蕎麦@浜松
1週間ぶりに浜松です。
ところが、行きの新幹線の中で不愉快な出来事がありました。
今日はまあまあ空いている車内で、端から2番目の2列のシートに一人で座れました。
反対側の三人掛けには30代ほどの女性三人組で、賑やかにお話しをしています。
まあこの程度は問題ありません。
ところがすぐ後ろの席の太った中年サラリーマンです。
この時期に背広を着ていますからまずお仕事中だと思います。
それがいきなり携帯で話し始めたから驚きます。
しかも辺りをはばからない大声。
まあ、向こうから電話が掛かってくる時もありますから、絶対に使うなとは申しません。
しかしこちらから掛けるのはもってのほかでしょう。
イライラしていると気持ちが伝わったようで、立ち上がって連結部に移動しました。
そこからでも響いてくる大声ですから腹が立ちます。
今の携帯は性能がいいんだから小声でも十分聞こえるはずです。
しばらくするとそいつが帰ってきましたが、その直後です。
思い出したようにまた電話を掛けたのには驚きました。
コイツどういう神経しているんだろうか。
おかげでナンプレも全くはかどりませんでした。
140604_1716~0002 posted by (C)電気がま
それはさておき、浜松駅に着いて早めの夕食です。
今回は駅のすぐそばにある、「おらが蕎麦」さんに決めました。
チェーン店のようですが、どんなお蕎麦でしょうか。
140604_1716~0001 posted by (C)電気がま
「いらっしゃいませ」
女性の店員さんが迎えてくれます。
カウンターとテーブル席が並ぶ広いお店ですが、お客さんは私ただ一人でした。
中央のカウンター席に座ります。
140604_1704~0001 posted by (C)電気がま
メニューを見ますと、「居酒屋メニュー」が充実していますね。
これは居酒屋としても利用できそうです。
いや、ひょっとしたらこちらがメインかも知れないと思わせるほどで、奥にはショーチューのボトルが並んでいました。
140604_1704~0002 posted by (C)電気がま
表示は税抜きですが、アルコールのお値段もそれほど高くなく、気軽に使えそうです。
駅の中にある居酒屋さんはかなり高めでしたが、ビル一つ変わると庶民的になりますね。
140604_1705~0001 posted by (C)電気がま
次回は帰りに居酒屋として使ってみたいです。
何しろ隣が駅ですから、時間いっぱいまで安心して飲むことができます。
140604_1709~0001 posted by (C)電気がま
さて、注文した「きつねそば(税込み515円)」が出てきました。
これはなかなか良いルックスですね。
中央に甘辛く煮付けたおあげが乗っていて、脇役のとろろ昆布も置いてあります。
さらに香りを添えるのはゆずです。
140604_1709~0002 posted by (C)電気がま
蕎麦はまあ普通ですが、腰もあって美味しいですね。
お蕎麦の汁は関西風の薄口で、程良いダシが出ています。
確か大阪では、「お揚げの乗った蕎麦」はたぬきと呼んだような記憶がありますが、こちらのお店では「きつねそば」ですから、大阪発ではなさそうです。
面白いのは、民芸調のレンゲが付いていることです。
お蕎麦やさんでレンゲが付いているのは、初めて見ました。
これはなかなか面白いお蕎麦やさんのようです。
一味を振って食べ始めますが、これがなかなか美味しかったです。
特にお揚げさんは良い味付けでした。
最初は大したことはないと思っていたお蕎麦も、この汁には合っているようで、最後まで飽きることなく食べられました。
たまにはこういうお蕎麦も良いなあ。
140604_1715~0001 posted by (C)電気がま
あえて注文を付ければ、葱は九条葱か分葱を散らしておけば万全です。
色目としても映えるんじゃないかな。
お汁は残して、すっかり完食です。
ごちそうさまでした。
2014.06.05 Thursday
新店予告
新店予告
先月のことです。
以前「やきとん大山」さんがあった場所に、新しく居酒屋さんがオープンした様子でした。
これはたまたま通りかかって見つけました。
140523_1003~0001 posted by (C)電気がま
そして5月下旬にお店がオープンしました。
さっそく様子をうかがいに行きましたが、あいにく満員で入るのは断念しました。
お店の前に入り出してある表示では、嬉しいことに日曜日も営業されているようです。
140523_1002~0001 posted by (C)電気がま
今のところ、まだ突入出来ていませんが、そろそろ落ち着く時分だと思いますので、機会をうかがっています。
自宅から歩いて十分行ける距離なので、期待しています。
140523_1002~0002 posted by (C)電気がま
今回はとりあえず予告です。
楽しみだなあ。
2014.06.04 Wednesday
懲りずにナンプレ
懲りずにナンプレ
半年ほど静かにしていた、「ナンプレ」ですが、復活しました。
書店でしばらくぶりに新しいナンプレ本を購入しました。
それがこれです。
140530_1226~0001 posted by (C)電気がま
前回購入したのは「たくさん解きたいナンプレワイド」でしたが、その雑誌は2号で廃刊になったようです。
それが名前を変えたのがこの雑誌で、「たっぷり解きたいナンプレワイド」だそうです。
何か問題があったようですが、この業界も移り変わりが激しいですね。
特徴は問題数が多いことでして、これ1冊で1年掛かります。
1年前まではこの手の懸賞には必ず応募していましたが、前回からは止めてしまいました。
なぜかというと当たらないから。
雑誌の最後に出ている応募者数を見て諦めました。
何と応募総数で1万人ほどでした。
これって普通の懸賞とあまり変わりがありません。
わざわざパズルを解くメリットはほとんど無いと言えます。
さらには、疑うわけではありませんが、ある雑誌の懸賞ではかなりいいかげんな抽選をしていたというニュースもありましたから、期待しない方が精神的に良いでしょう。
純粋にパズルを解くことだけに専念したいと思います。
140530_1226~0002 posted by (C)電気がま
そして今回の強敵はこの25ナンプレ。
1問で1週間は潰れますから、コストパフォーマンスは抜群です。
今年の夏の青春18切符の旅では、このナンプレが強い味方になってくれそうです。
2014.06.03 Tuesday
バーミヤン@ボトルで
バーミヤン@ボトルで
金曜日夜の静岡市繁華街です。
さすがに街は賑わっていて、さぞかしお店も潤っていることでしょう。
そんな中で一人静かに飲みたい私です。
そうなれば打ってつけのお店があります。
前回来店した時にサービス券をいただいたので、「バーミヤン」さんにやってきました。
一人で入るのは一年ぶりぐらいですね。
140530_2110~0001 posted by (C)電気がま
「いらっしゃいませ」
店員さんが迎えてくれます。
タバコは吸わない旨を告げると、普通の席に案内されました。
ファミレスですから全面禁煙でも良さそうな気もしますが、これもサービスのうちですね。
140530_2114~0001 posted by (C)電気がま
4人掛けのテーブル席を一人で独占して、まずは注文を済ませます。
サービス券でドリンクバーが無料。
とりあえず烏龍茶を汲んでスタンバイしました。
140530_2118~0001 posted by (C)電気がま
今夜は一人なのに、ショーチューのボトル、「いいちこ(税抜き1240円)」をキープしてしまいます。
グループで来た時にボトルを入れることはありますが、一人でするのは今回が初めてです。
期限は2ヶ月ですから何とか飲み切らなくては行けません。
140530_2120~0001 posted by (C)電気がま
記念すべき最初の1杯は、ウーロン割りでいただきます。
店員さんが気を利かせてくれて、小ジョッキを出してくれました。
なおこちらでは無料で氷とお水のセットを出してくれます。
140530_2121~0001 posted by (C)電気がま
おつまみは「餃子」です。
税抜き199円のところを、クーポンで99円税抜きです。
安いですが、しっかりした出来上がりですから、十分満足です。
私はお酢を多めにしたタレが好みです。
140530_2121~0002 posted by (C)電気がま
もう一品のおつまみも同時にやってきました。
こちらは意表を付いて、「麻婆豆腐」です。
昼間に麻婆メンをいただいたというのに、またもやリピートでした。
実はこれが大好物だったりします。
140530_2140~0001 posted by (C)電気がま
しかし一人だけなのでどうしても食べるスピードが追いつきません。
後半はすっかり冷めてしまいました。
次からは時間が経っても問題ないおつまみを考えた方が良いという結論に達しました。
メニューをながめて検討しなければいけないですね。
140530_2124~0001 posted by (C)電気がま
1分でウーロン割りを飲み干してしまい、ドリンクバーから「炭酸水」をもらってきます。
これでプレーンのチューハイを作ることにします。
つい、家で作る時のように濃いめにしてしまいますが、飲み放題ですから薄めにするのが良いんですね。
お店は全く空いていて、ほとんどお客さんはいらっしゃいません。
その少ないお客さんがどういうわけか隣のテーブルに来てしまうという不思議。
私は人気があるようです。
このドリンクバーは正価で150円ほどなんですが、考えてみるとそれほどお得だと言うこともありませんね。
今回飲んだのは普通のグラスで、烏龍茶が1杯に炭酸水2杯でした。
ボトルは三分の一ほどは空いたでしょうか。
するともう二回は一人で来ることになります。
140530_2218~0001 posted by (C)電気がま
静かなお店で小一時間の滞在でしたが、お会計はボトル込みで2千円を下回りました。
久しぶりのバーミヤン一人飲みでしたが、なかなか快適でした。
普通の居酒屋さんのようなお通しが無いこともいいです。
ともかくあと2回の訪問は確定していますから、次回はメニューも研究しようかと思います。
どうもごちそうさまでした。
2014.06.02 Monday
忠ちゃんラーメン@千代田
忠ちゃんラーメン@千代田
今日は千代田にやってきました。
こちらのお店は以前沓谷にあったものですが、3年ほど前に引っ越しをされました。
場所はそれほど離れてはいませんが、こちらに引っ越してきてから2年半ほどになります。
以前のお店には行ったことがありますが、こちらは初めてになります。
140530_1136~0001 posted by (C)電気がま
開店時間の11時半を少し過ぎた時分にお店に着きました。
「学生ラーメン350円」というのが気になりますが、さすがに学生ですとは言えません。
ともかく中に入りましょう。
140530_1137~0001 posted by (C)電気がま
「いらっしゃいませ」
まずは一番乗りでした。
テーブルに座って、お冷やと紙おしぼりが出てきます。
「麻婆メン(750円)下さい」
お店の前に貼ってあるメニューから、面白いものを発見しました。
たまには変わり種のラーメンもいいでしょう。
お店はご夫婦でやられているようで、まだ準備の途中でもあるようです。
張り出されているのは居酒屋メニューも多く、夜は居酒屋としても賑わうようです。
もう少し近ければ行けますが、さすがに私では無理ですね。
メニューの金額は修正されていないようですから、消費税の値上げ分は経営努力で頑張っているようです。
大手の方は良いんですがどうしても中小のお店は厳しくなりますね。
厨房からは何かを炒める美味しそうな音が響いてきます。
わくわくしながら出来上がりを心待ちにします。
140530_1145~0002 posted by (C)電気がま
するとようやく出てきました。
「おまちどうさまです」
これはまた凄いボリュームのラーメンです。
140530_1145~0001 posted by (C)電気がま
大きな丼に溢れんばかりの麻婆豆腐が乗っています。
「麻婆メン」はその名の通りに特製の麻婆豆腐が乗ったラーメンでした。
まずはレンゲで麻婆豆腐を一口いただきます。
熱い、しかも挽肉がたっぷり入っています。
これは食べ応えがあるラーメンですね。
一般に麻婆豆腐の乗ったラーメンは、具が少ないものが多いですが、このラーメンはもの凄いことになっています。
隠れているラーメンは細麺の縮れ麺で、なかなか良いです。
実は食べている時に宅配便で麺が配達されてきました。
外注で特製の麺を注文されているようですが、これは珍しい。
(確認したわけではないので、あくまでも私の推測です)
麺の彩りにもなっているニラが、良い仕事をしています。
麻婆豆腐だけですとそうしても飽きが来ますが、ニラが気分を引き締めてくれます。
これは良い感じです。
辛さですが、それほど辛くはありませんでした。
しかし後でじんわりと汗が浮かんできますから程良い辛さということでしょうか。
辛すぎたらこの量ではとても食べ切れません。
お豆腐もしっかり大きめに切られていて、いくら食べても減らない感じでした。
これで脂を少し押さえれば満点のラーメンだと思います。
繰り返しますがこのボリュームは素晴らしいです。
何とか食べ終わってお会計です。
お腹はすっかり膨れて満腹になりました。
こういうラーメンもいいものですね。
満腹になりたい方はぜひどうぞ。
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)