2014.01.09 Thursday
ととや@伝馬町
ととや@伝馬町
いよいよ2013年も最後です。
今日は今年最後の忘年会に出かけました。
ところが予約をしていなかったのが致命傷で、どこに行っても満員御礼の連続でした。
考えてみればこの忙しい年末に予約無しでお店に入ろうというのが大間違いですね。
131228_2134~0001 posted by (C)電気がま
それでも何とかなるもので、さんざん歩いた末にこちらのお店を発見しました。
こちらは伝馬町のビル二階にあるお店、「ととや」さんです。
騒がしい宴会客のテーブルを抜けて、一番奥にあるVIPルームに案内されました。
大きなテーブルを三人で占領して大満足です。
131228_1946~0001 posted by (C)電気がま
まずは生ビールで乾杯です。
みなさんお疲れさまでした。
このビール底が抜けているんでしょうか、あっという間に空になってしまいました。
131228_1951~0001 posted by (C)電気がま
お通しです。
これは何かと思ったら、蒸し寿司でした。
カニ身にカラスミが乗っています。
これは珍しいものですね。
131228_1957~0001 posted by (C)電気がま
お刺身の盛り合わせです。
あしらいが上品ですね。
店員さんが一品ずつ説明をしてくれました。
高級店の香りがぷんぷんしてきました。
131228_1959~0001 posted by (C)電気がま
そこでお酒はぬる燗です。
一合半入るという徳利が二本並びました。
今日はガンガン行くぞ。
131228_2002~0001 posted by (C)電気がま
揚げ物です。
まずは、「カキフライ」
ちゃんとタルタルソースが付いています。
ウスターソースも持ってきてくれましたが、全員がこれでいただきました。
131228_2002~0002 posted by (C)電気がま
こちらは静岡名物の、「はんぺんフライ」です。
こちらにも全く同じタルタルソースがついています。
はんぺんフライをタルタルでいただくのはたぶん初めてですが、意外に良く合いますね。
131228_2018~0001 posted by (C)電気がま
こちらのお店は店名にもあるように、お魚系統が主体のお店のようです。
したがって肉系統のメニューはほとんどありません。
それゆえにこういう洋風の一皿が新鮮だったりします。
131228_2024~0001 posted by (C)電気がま
ついにやってきました。
「キンメ頭の煮付け」です。
メニューで見つけた時は興奮しましたね。
これがまた美味いのなんの。
味付けも正統派の甘辛で、憎いくらいです。
身をほじりだしていただきますが、お酒が進んでしょうがないです。
できれば最後に白湯を注して、全部飲み干してしまいたいほどでした。
これが食べられただけでも、このお店に来たかいがあります。
131228_2036~0001 posted by (C)電気がま
というわけで日本酒のお代わりです。
銘柄は忘れましたが、飲みやすい良いお酒でした。
131228_2043~0001 posted by (C)電気がま
ヘソの薫製だそうです。
私はパス。
131228_2043~0002 posted by (C)電気がま
イカの塩辛です。
たぶん自家製でしょうが、量もたっぷりで良いアテでした。
塩辛の美味しい店に悪いお店はありません。
131228_2049~0001 posted by (C)電気がま
さて、もう一つメニューで気になったものがこれです。
「イワシのつみれ汁」です。
出てきて少し驚きました。
醤油仕立てかと思っていましたが、澄ましですね。
131228_2050~0001 posted by (C)電気がま
実は、はじめに「揚げ出し豆腐」を注文したところ、お豆腐が無くてできないとのことだったんですが、こちらには入っていました。
まあどうでも良いですが、気になったので覚えています。
上品な味で、下手物好きな私には少し不満でした。
131228_2058~0001 posted by (C)電気がま
静岡名物の、「富士宮焼きそば」です。
最近はどこでもこれを出すお店が増えました。
こちらは元祖のしっかりと硬い麺で作っています。
これなら合格。
しっかり食べ終わってお会計です。
一人あたり4500円弱で済みました。
煮付けが美味しかったので、また行きたくなるお店でしたが、隣の宴会客は賑やかすぎたですね。
どうもごちそうさまでした。
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)