2009.10.14 Wednesday
清水港マグロまつり
清水港マグロまつり
11日の日曜日、清水港開講110周年のイベント「清水港マグロまつり」に出かけてきました。
JRで清水駅に着きますと、ちょうどオープニングセレモニーの真っ最中でした。
普段は寂しいぐらいの駅前広場ですが、今日は人で一杯です。
その中をまずはお目当ての「清水港クルーズ」の整理券をもらいにゆきます。
無料で約1時間のクルーズが楽しめるといいますから、嬉しいですね。
整理券があとわずかしかなく、危うく乗り遅れるところでした。
番号が147ですから、(たぶん)定員は150人ではないかと想像できます。
私たちの前にいたグループが、全員乗船できずに次の回のものに変更したため、なんとか間にあったようです。
さっそく乗船場所に行き、まだまだ時間はありますが手早く乗ってしまいます。
この船は「ベイプロムナード号」といい、定員は250名ほどですから、人数は余裕を持たせてあります。
9時半になっていよいよ出発です。
船はゆっくりと航海してゆきますが、いやあ清水港は広いんですねえ。
初めて知りましたが、なるほど大したもので勉強になりました。
途中港のまん中にこんな船が止められています。
さびでぼろぼろですが、これって使っているんでしょうか、不思議です。
デッキを子供たちが珍しそうに走り回っているんで、冷や冷やしますが、事故もなく無事航海を終えて帰ってきました。
なかなか出来ない体験をさせていただいて、とてもよかったです。
清水の駅前に戻り、お店を見て回りますが、ものすごい行列と人波です。
今回は二つの「無料コーナー」があってそこに群がっているんですね。
それは「マグロ汁」と「お刺身試食」で、いずれも毎回1000人という大判振るまいですから行列もかくのごとしです。
見ていると家族連れにお年寄りが多いですね。
若い方はほとんど見かけませんでした。
私は人混みが嫌いなので当然行列はパスです。
まだお昼には早いんですが、売り切れてしまわないうちにと、面白そうなものを購入しました。
これはマグロの頭の身を煮てほぐしたものです。
汁とゴマに葱が掛かっていますが、ハーフで300円になります。
あっさりしていて、サクサク食べられます。
次は名物らしい「静岡ちらし」です。
酢飯にあられに切ったマグロやしめ鯖などが散らしてあります。
これがなかなか美味しかったですね。
それにしても狭いところに詰め込んだ感じで、落ち着きませんがそれがイベントでしょうね。
帰りに反対側の商店街を歩いてみましたが、こちらは閑古鳥が鳴いていました。
街全体が賑わってくれれば良いんですが、なかなか難しいんでしょうね。
- ブログのお引っ越し (05/31)
- 弁慶@紺屋町 (05/30)
- ナカミヤ@さらばレバ刺し (05/29)
- レバ刺し禁止令 (05/28)
- らあめん花月嵐@中華そば竹食堂 (05/27)
- 豚龍@下島
⇒ 電気がま (11/30) - 豚龍@下島
⇒ いし (11/30) - 平成元年のベストテン その2
⇒ 電気がま (10/24) - 平成元年のベストテン その2
⇒ shake-jp (10/23) - 高揚@東中野
⇒ 電気がま (03/31) - 高揚@東中野
⇒ 原口 (03/31) - 天神屋には行かないぞ
⇒ 電気がま (08/10) - 天神屋には行かないぞ
⇒ ママ (08/09) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20) - 三勝そば@川合
⇒ 電気がま (05/20)
- ルミネtheよしもと@久しぶりで
⇒ https://www.newsbreak.com/news/3264401580966-chang-s-beach-maui-s-hidden-gem-featured-in-maui-now-gu (12/21) - 三好屋平和店@平和
⇒ 瀬名川通信 (03/05) - 駒形石ヶ谷@駒形通
⇒ 瀬名川通信 (01/17) - くさデカに第二美濃屋さんが登場
⇒ 瀬名川通信 (01/14) - みんみん@ワンタンメン
⇒ 瀬名川通信 (11/20) - 天下一@新伝馬
⇒ 瀬名川通信 (10/05) - 自転車はルールを守って
⇒ ごはんとさっかーとぐだぐだと (05/29) - 久松@瀬名川
⇒ 瀬名川通信 (03/07) - 紀尾井@宮ヶ崎町
⇒ 瀬名川通信 (02/01) - 清見そば本店@満員でも
⇒ Fat-Diary (01/18)
- May 2015 (27)
- April 2015 (27)
- March 2015 (26)
- February 2015 (24)
- January 2015 (25)
- December 2014 (27)
- November 2014 (26)
- October 2014 (27)
- September 2014 (27)
- August 2014 (31)
- July 2014 (28)
- June 2014 (26)
- May 2014 (27)
- April 2014 (26)
- March 2014 (26)
- February 2014 (23)
- January 2014 (26)
- December 2013 (27)
- November 2013 (28)
- October 2013 (27)
- September 2013 (27)
- August 2013 (28)
- July 2013 (27)
- June 2013 (24)
- May 2013 (27)
- April 2013 (27)
- March 2013 (26)
- February 2013 (24)
- January 2013 (24)
- December 2012 (27)
- November 2012 (26)
- October 2012 (27)
- September 2012 (25)
- August 2012 (27)
- July 2012 (26)
- June 2012 (26)
- May 2012 (29)
- April 2012 (25)
- March 2012 (27)
- February 2012 (23)
- January 2012 (24)
- December 2011 (27)
- November 2011 (26)
- October 2011 (26)
- September 2011 (26)
- August 2011 (27)
- July 2011 (26)
- June 2011 (26)
- May 2011 (27)
- April 2011 (26)
- March 2011 (14)
- February 2011 (24)
- January 2011 (24)
- December 2010 (27)
- November 2010 (26)
- October 2010 (27)
- September 2010 (26)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (26)
- March 2010 (27)
- February 2010 (24)
- January 2010 (24)
- December 2009 (27)
- November 2009 (25)
- October 2009 (27)
- September 2009 (26)
- August 2009 (25)
- July 2009 (28)
- June 2009 (22)
- May 2009 (20)
- April 2009 (26)
- March 2009 (26)
- February 2009 (21)
- January 2009 (25)
- December 2008 (26)
- November 2008 (25)
- October 2008 (28)
- September 2008 (26)
- August 2008 (24)
- July 2008 (27)
- June 2008 (25)
- May 2008 (27)
- April 2008 (26)
- March 2008 (23)
- February 2008 (23)
- January 2008 (23)
- December 2007 (23)
- November 2007 (24)
- October 2007 (27)
- September 2007 (21)
- August 2007 (24)
- July 2007 (24)
- June 2007 (25)
- May 2007 (24)
- April 2007 (27)
- March 2007 (27)
- February 2007 (28)
- January 2007 (28)
- December 2006 (27)
- November 2006 (29)
- October 2006 (30)
- September 2006 (29)
- August 2006 (28)
- July 2006 (30)
- June 2006 (29)
- May 2006 (30)
- April 2006 (25)
- March 2006 (11)
- December 2005 (1)
- November 2005 (3)
- October 2005 (3)
- September 2005 (6)
- August 2005 (4)
- July 2005 (4)
- June 2005 (4)
- May 2005 (5)
- April 2005 (4)
- March 2005 (5)
- February 2005 (4)
- January 2005 (2)
- December 2004 (4)
- November 2004 (5)
- August 2004 (1)